
今年75~78日目の山
 |
初日は幌尻岳を計画していたが、東北北部に前線があり北の夕張岳に変更
千歳空港で降っていた雨が北上するにつれ止んで晴れてきた
途中、夕張メロンとトマトと行動食を買い、ガタガタの林道に入る
キツネが飛び出し、鹿がピョンピョンと跳ねまわっている
最後はヒグマがデ出た~・・・怖~わ
駐車場でテント張るはずだったが、ヒュッテまで行こう・・19時前だがまだ明るい
大声を出しながら、喘ぎながら到着・・・めちゃ早かった
さすが花の夕張岳・・・とても種類が多く珍しいお花がある(私にはわからないが・・・ |
|
|
|
林道から20分ほどで夕張ヒュッテ |
望岳台で芦別岳が現れる |
水場ではキンポウゲが満開 感激! |
|
|
|
おいしい水があります 補給 |
水がきれい |
:前岳 |
|
|
|
どこまでも木道が続く |
のんびりできます |
:前岳湿原 |
|
|
|
山の神社 |
高山植物がやたら多い |
写真を撮っていてなかなか進まない |
|
|
|
|
|
|
夕張岳山頂 1668m |
山頂で夕張メロンを頂く ♥ |
山荘まで帰って来ました・・移動 |
 |
|
夕張岳山頂からの展望 |
24日(木)
伊丹空港13:35--15:40千歳空港--レンタカー15:40--17:05インター--17:37夕張IC--18:10林道--18:40駐車場55--19:10ヒュッテ
25(金)
起床3:00--ヒュッテ4:15--5:30分岐--6:00石原平--6:13望岳台30--6:50水場7:00--7:05:前岳湿原--7:50水場8:00--8:50山の神社9;00
8:55夕張岳9:25--10:02水場10---12:20ヒュッテ50--13:00駐車場08--移動--14:00コンビニ18--16:30幌尻ゲート
|

26日(土)
昨日移動した時は雨だったが、なんとか晴れた ラッキー
小屋は満杯で予約が取れないので頑張って七沼カールまで頑張ろう
沢を20回くらい渡渉してからの小屋からの上りのきつい事・・
命の水で生き返った・・・おいし~い
お花畑ではガスっていたが、山頂近くなると晴れた不思議
不安定な天気の中2日間良く晴れてくれました・・・ありがとう
|
|
|
|
取水口です ここまで2時間林道歩き |
ここより沢に入ります |
きれいな水です そんなに深くない |
|
|
|
気持ちイイ |
やっと幌尻小屋に到着 |
命の水で生き返る |
|
|
|
命の水あたりから稜線が見え出す |
歩きにくい稜線です |
お花畑です |
|
|
|
ガスが出だす |
沢を歩いての稜線歩きは疲れるが、頂上まであと少し・・・頑張れ |
|
|
|
北海道は広い |
やった幌尻岳 2052・4m |
|
360度の展望だがどこがどこだか分らない |
|
|
|
七つ沼カール |
テン場はお花畑がどこまでも広がる |
27(日) |
|
|
|
朝で~す 今日も晴れ |
稜線まで上がる |
トッタベツ岳1959m バックは幌尻岳です |
|
|
稜線にでると幌尻岳が立派です |
北トッタベツ岳へ・・・岩場だらけ |
|
|
|
北トッタベツ岳へ向かう稜線もお花だらけ |
北トッタベツ岳からまだ道は続く |
トッタベツ岳1959m 下山道より |
|
|
|
帰りの沢は水かさが減っている |
食糧と水を求めながら樽前ヒュッテまでやってきました |
26日
幌尻ゲート5:00--7:00取水口--7:18取付30--9:00小屋35--8:45命の水9:00--12:30お花畑--13:42幌尻岳14:14--16:10テン場
27日
3:00起床--テン場4:42--5:12稜線--5:43トッタベツ岳6:00--6:23分岐(荷物デポ)30--7:08北トッタベツ岳15--7:50分岐8:00--9:34沢10:00
--10:35小屋45-12:21-取水口30--13:52ゲート--14:20幌尻ゲート--16:03びらとり温泉17:07--仕入--19:40樽前ヒュッテ
|

28日(月)
樽前山に登る予定でしたが
最後の日は雨・・・1時間樽前山を散策
温泉と観光でしめました
今回の目的は幌尻岳だったので良しとしよう
最高の5日間でした |
|
|
|
支笏湖畔の傍 丸駒温泉 |
源泉もあるそうです |
日本秘湯百選です |
|
|
|
きれいな所 紫陽花がまだ咲いています |
ツルアジサイ |
道の駅 いろいろな建物があります |
|
|
|
サケふるさと館でだいぶ遊ぶ |
おばちゃん定食 ビールt付1280円 |
ビールがおいしい♥ |
|