山日記トップ || 2008宿泊山行  << 北岳 || 2008お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル
今年79〜82日目の山
昨年の夏に引き続き南アルプスにアタック
深夜に戸台に到着・・・仮眠

2日(土)
早朝4時すぎからバス案内の放送がありうるさい
一番のピークなので仕方がな満杯になると出発する・・・つぎのバスが来る・・・の繰り返し
我々は北沢峠から広河原行のバス時刻が決まっているのでのんんびりMさん持参の桃を頂く
北沢峠・・・たくさんの人です・・・寒い 雪渓を渡る風が心地よい このピークを越えると肩の小屋
3日(日)  3時30分起床 9度です・・・4時54分もうすぐ日が出ます   風が強く寒い
北岳へゴー いつまでも富士山がご機嫌です 昨日仲間4人と合流・・・楽しいな
北岳 3192.4m 北岳山荘が見えます 皆さん鐘をならしてる
もうすぐ間ノ岳 いつまでも居ていたいくらい展望良好 間ノ岳(3189m) バックは甲斐駒と北岳 
やせ尾根を下り三峰岳へ 熊の平へ到着・・まずは乾杯 4日(月) 今日はガスがかかっているヤバ
北荒川岳(2697m)・ザレ場にきれいなお花 ハイ松帯に入るとお花畑・・・静か 塩見岳が定期的に姿を見せます
塩見岳に行く稜線・・・ここを歩いてきた やっと半分くらいかな今日は一番長い 三伏峠  途中、雷がなり怖かった
5日(火) 3時30分起床・・やっとゲートまで オドギリソウが満開・・・気持ちがなごむ 車止めのゲート ジャンボタクシーで戸台まで
仙流荘で4日間の汗流し、蕎麦屋に直行 三色蕎麦 リンゴの天婦羅がのっている 光前寺のヒカリゴケをみましょう


2日(土) 戸台5:40--1:32北沢峠7:00--7:23広河原--7:32広河原山荘55--12:33二又45--13:35北岳肩の小屋

3日(日) 起床3:30--出発5:15--5:20肩の小屋30--6:03北岳21--7:24北岳山荘38--8:23中白根岳30--9:40
間ノ岳10:00--11:30三峰岳40--11:53農鳥岳との分岐12:03--12:40熊の平

4日(月) 起床3:30--出発5:10--7:53北荒川岳8:05--9:51蝙蝠岳との分岐10:00--10:45塩見岳11:07--12:00
塩見小屋15--14:00本谷山10--15:20三伏山--15:30三伏峠

5日(火) 起床3:30--出発5:00--7:09ゲート30--8:08鳥倉林道ゲート15--9:37戸台--9:55仙流荘11:00----
12:00光前寺蕎麦13:15--駒ヶ根IC13:25--小牧IC14:40--尼崎IC--18:03JR尼崎駅
パノラマへ 高山植物へ
このページのトップへ
山日記トップ || 2008宿泊山行  << 北岳 || 2008お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル