山日記トップ || 2008宿泊山行  << 仙丈ヶ岳 || 2008お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル
 3032m 今年112日目の山
11/2  テン場7:15--7:55二合目8:05--8:35三合目--8:58四合目9:15--9:20大滝ノ頭30--1:40小仙丈ケ岳55--12:00仙丈ケ岳15--
     13:55大滝ノ頭--14:48二合目15:00--15:22テン場
11/3 テン場6:40--6:54北沢峠テン場7:20--8:15戸台口30--9:30駒ヶ根高原家族旅行村--9:50こぶしの湯11:00--11:10光前寺蕎麦12:13
     12:15駒ヶ根IC--(中央道)--小牧IC--(名神高速)--19:09豊中IC--16:20梅田IC--16:30大阪駅
11月2日(日)

朝4時半位より早朝発の人の足音が聞こえる
我々は5時起床予定だが我が、隊長は行く気がなさそう
他のメンバーも30分シュラフのなかでグズグズ潜る
今日は雪の状態、風の状態によっては小仙丈ヶ岳まで行っても上等・・・
朝食を済ませ7:15分出発・・・雪は少なそうなので今日はピッケルは止めて、ストックにしよう
アイゼンは持っていこうかな

今日も穏やかそうだ・・・2合目の下から北岳が望める
初冬は葉が落ち景色がすっきりしている
この日は駒ケ岳に行く人が多く、こちらは少なそう
2合目過ぎた辺りから雪が残っていて非常に歩きにくい
アイゼン付けるほどではないが、雪に弱い人がいてその人だけ装着
 
樹林帯なので、風がなく私はヤッケをベストに替える
北岳は早くから頭を出していたが、富士山、振り返ると、甲斐駒や摩利支天、鋸岳がくっきり浮かび上がる
今日もいいお天気・・・嬉しいな〜

大滝の頭で雨具の下とヤッケに着替え
もうすぐ風の強い稜線に出ます

小仙丈ケ岳に向かうにつれ、風は強くなりますが、さほど寒くありません

下山の人に聞くと、早朝はもっと強かったそうです・・・出発を遅らせて良かった
小仙丈ケ岳で2人が下山
仙丈ケ岳と名前が付いているからここでいいそうです・・・もったいないな〜
朝6時半 マイナス3℃ 仙丈ケ岳の尾根 樹林帯からも北岳が・・・
何やらホシガラス?? 仙丈小屋は雪が降るとすぐ休業
小仙丈ケ岳より南アルプスが一望
仙丈ケ岳 3032m

360度の展望です

ここでも八ヶ岳が真近に見えます
ここが一番の風のピークでした(小仙丈ケ岳) 仙丈ケ岳頂上直下
小仙丈ケ岳より  甲斐駒ヶ岳・鋸岳
仙丈ケ岳より 風もましになり抜群の展望・・・やはり初冬は空気が澄んでいる(何回もここに来ている人曰く、一番の展望
パノラマ写真  写真をクリックすると拡大します
11月3日(祝)

いやぁ昨夜はよく飲みました・・・いつもの事ですが

今朝の気温は0℃前後・・・温かい

帰りのバスの運転手さんがいろいろ回りの説明とか解説をよくしてくれて分かり易い


バスの車窓より
丸々太ったカモシカさん 今年の正月歩いた河川敷 紅葉真っ盛り
鋸岳 蜂の巣が・・・ 双子山
北岳からずーっと気になっていた山
林道らしき道がついたあの山は何?

バスの運転手さんの解説でやっと判明
天望のすごく良い山で有名らしい

鹿嶺高原(かれい)と言う
山頂まで舗装道路がついているみたい
ネットで調べるとやはり紅葉がいい・・・行ってみたくなりました
地蔵尾根 中央アルプスが近づいてきます
今回は冬山に体を慣らす為の山行でしたが、お天気で体も良く慣れました

固い雪の時はやはりピッケルが良い事も改めて思いました

小仙丈ケ岳から降りた人のピッケルを借り、それからは安定した歩きになりました・・・
耐風姿勢も取り易いしね
さて、お正月はどこに行くことでしょうね

駒ヶ根の町に入ると中央アルプスがくっきり、振り向くと南アルプス  少し曇って来た
駒ヶ根高原
家族旅行村
綺麗な所です
こぶしの湯
リンゴを買うとりんごあめサービスです いつもの光前寺の蕎麦屋  お勧めです
         


     
          このページのトップへ
山日記トップ || 2008宿泊山行  << 仙丈ヶ岳 || 2008お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル