山日記トップ || 2009宿泊山行 || 2009お散歩と里山 << 青葉山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル


今年39日目の山
いつも見逃して車でしか行けない山はツァーでこなしています

今回もそうです・・・楽しみです
古来[青葉山]は弥山・青羽山
鋏山とも言われ、女人禁制の山だったそうですが現在は花の山として人気があります
この時期雪解けと共に可憐な白い花ミスミソウ(雪割草)が咲き始め春の訪れを告げます
登山口 展望所で海を見ながら昼食 滑り易い
ここまで緩やかな登りです 南側の今寺地区 少し行くとお堂があります
面白いオブジェ いきなり洞窟みたい 西峰まで梯子や鎖だらけ
火山の溶岩がそのまま 西峰に競って登ります 途中からは
福井県から登り京都府に下山
西峰から日本海が抜群 西峰692m
子持ちのお地蔵さん
終点 最後の松尾寺
やっと春だ
???
良く見るけど???
ヤマルリソウ
ヤマルリソウ
カタバミがどんどん咲く
イカリソウ 葉3枚X3株が基本です ミスミソウ 上下写真 ダンコウバイ(壇黄梅) 上下写真
タチツボスミレ
葉っぱに特徴あり
雌雄ありこれは雄かな
ショウジョウバカマが多い
イチゴの花も綺麗
八重桜が満開
もうシャガが咲いている
シーサイド高浜/湯っぷる
建物の向こうは日本海
隣のレストランで生ビール
Gentleman
Lady
梅田7:30--(中国・舞鶴)-8:53-西紀SA9:07--10:00高浜IC--10:35高野集落/登山口--11:45展望台12:05--お堂--
--12:55東峰13:05--13:41西峰14:00--15:00松尾寺15--15:44湯っぷる17:00--17:40綾部SA50--赤松SA--19:30梅田
このページのトップへ
山日記トップ || 2009宿泊山行 || 2009お散歩と里山 << 青葉山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル