今年64日目の山 奥琵琶湖の金糞岳から尾根続きに白倉岳にやってきました この尾根は我会で初級雪山教室の終了山行で何回か来た山です 朝方まで激しい雨が降っていましたが、なんとか止んでくれました |
今では660m地点まで林道が出来て、かなり時間稼ぎします。 琵琶湖が綺麗にみえますが写真にはでませんね |
お花の最盛期が過ぎ、少し寂しいかなと思ったけど木々も花をつけ名前を思い出すのに忙しい ネイチャーガイドさんも迷わすほどカマツカによく似た花・・・帰って調べるとアズキナシ ヤマボウシは、小さくて枯れているようでどうみてもしょぼい・・・出始めはこんなんらしい 谷に植生するサワフタギ・・・全体に白い花が目立つ時期なのか? |
白倉岳から金糞岳へ帰る途中からやっとガスがはれ始める |
ツツジ系の花も三種類ここら辺りで見つけ、先週見つけた物合わせて四種類覚えた |
奥伊吹岳方面の展望も良く、左端辺りから岐阜県になる |
帰る頃のなるにつれ抜群の天気に変わり振り返ると金糞岳(上中写真)が見える 2006年2月11日〜12日白倉岳へ 駐車場から白倉岳の稜線が広がる・・・あんなところよく歩いたな〜(下写真) |
帰りはお風呂はなく(もっと時間が掛る予定だった)近くのスーパーマーケットでトイレ拝借・・・コンビニが無い ついでにアメリカンチェリーとタコの試食・・・あてとビール2缶づつ買ってバスで乾杯・・・中々変わったツァーだ まさかバスでスーパーマーケットに乗り付け買い物するとは思わなかった・・・さすがハッピーホリデーさんだ |
タニウツギ | クルマバハグマ | ナナカマドの花 |
ヤマボウシの初期 | カニコウモリ | アカモノ(イワヒゲ) |
アズキナシの蕾 | アズキナシ | サンカヨウはもう種になってる |
ドウダンツツジ | サラサドウダンツツジ | ウスギヨウラク |
カエデイチゴ | スノキ | ツクバネウツギ |
梅田7:15--9:19長浜IC--10:07登山口18--10:54小朝の頭11:05--12:06金糞岳30--13:20白倉岳35--13:50金糞岳14:00--14:36大朝の頭45--14:55小朝の頭--15:31駐車場45--16:20スーパーマーケット16:40--18:30梅田 |
このページのトップへ |