|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
史跡旧道-信貴山・高安山- 2012年02月09日(木) 個人ハイク 今年14日目の山 知人のリンちゃんが、図書館で今は消えた明治・大正時代の旧道を開拓 |
リンちゃんの住まいは平野たが、生駒山は庭だと言って、ここまで自転車で来ている。ここの図書館も利用するらしい 踏切渡り山側へ↑↑ |
↑↑ここは古墳がとっても多いらしい・・・どうでも良いけど、いきなりの急・急登ですよ 木がある所は良いけど、何も無い所は四つん場にならないと↑ |
出た所は高安山横の展望台だった〜今日は風が強いので展望は澄んでいる。服部川から来る道の脇に古い石標識がありここが正解だがブッシュで迂回 |
↑↑ ここに橋があった? この道は大正時代の地図を参照にリンちゃんが藪を整備して作ったそうだ・・・確かに又、石標識が出て来た ↑↑秋は綺麗そう |
途中には木の電柱の跡もあり確かにかすかに窪んでいて道かな この木もリンちゃんが切ったそうで、まだ切り口が新しい↑↑御苦労さま |
穏やかな雰囲気になり、やがて池が出て来て鴨が飛んでいく・・・普段は誰も来ないので、びっくりしたのだろう |
出た所は信貴山の駐車場・・・昔は高安山駅からここまで電車があったらしい(今はバス)。旅館街が並んで橋を渡り信貴山朝護孫子寺の本堂へ |
地方から来た人の為の宿舎の横を通り、信貴山の登山口へ行く・・・二つのピークがあり手前の山。 ここも半端な登りではない。お腹空いた〜〜 |
何の印やら埋めある。ここは昔城があったらしく真っ平らになっている。 ↑↑降りた場所は普通の参道に出て、先週、気になった場所だった・・・ |
家に帰ってカシミールを良く見ると(下の地図参照)お寺の方は信貴山(井上)で、南の方が信貴山となっている・・・さっきの所が本当のピークと解釈 |
あぁお腹空いた〜奥の院でお参りを済ませお昼・お昼はどこで。風があるのでちょっと下に降り誰かさんの屋敷址で。何と狐うどん人数分持って来てた |
ドラミちゃんはゆで卵・おぼろ昆布・・・皆それぞれ食べ物持って来ているし、そんなに食べられへん・・・何とリンちゃんが最後鍋ごと食べた!! ごちでした |
信貴山からは普通の道行き、高安山まで行く・・・食べ過ぎでお腹がきつく苦しい 高安山の標識もリンちゃんが作ってくれたって感謝感謝!! | ||
高安山からは古墳がいっぱいある道を行く(リンちゃん作) 雑木林で明るいが、誰も歩かないので落ち葉でふわふわ・・・ありがとう又道教えてね | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
立花7:51=8:02大阪07=鶴橋=8:52山本9:11=9:15信貴山口40-11:40高安山駅50-12:15本堂-13:04奥の院-13:20昼食14:00-14:24高安山-15:11古墳(休) -15:38信貴山口40=45山本48=16:01鶴橋07=16:22大阪29=16:39立花 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
このページのトップへ |