山日記トップ || 2012宿泊山行 || 2012お散歩と里山 << 六甲縦走2 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル

 どうし六甲山ばかり歩くのか自分でも不思議!!
六甲山縦走Part22012年02月22日(水)

単独ハイク    今年18日目の山



山に酔う会
の木曜会が23に企画されているが、どうやら雨なので中止

になりそうだ。それなら先週の六甲縦走の続きを第2段で歩いておこう

と、朝早く起き出かける・・・・・・・・今月は9日は歩かないと目標に達さない

まだまだ市街地が多いので下見が必要だ    。o@(^-^)@o。ニコッ♪

  
 武庫之荘で先週と同じ電車に乗ったが、今日の方が少し早く到着・・・鵯越の公園で朝食。ここも置傘があり地域の人の憩いの場だ。何↑バスケット??
 ↑↑水道局から少し行った所に喫茶店が出来ていてシルバーが多くなっているんだ   この橋は記憶にある
 シルバーの憩いの場が多くあり、登山口にも毎日通う人が居てるらしく、コンロや焼かん・水屋等がある。 トレイルランの人に2人会う。近頃多いな〜
 菊水山の登りが1つ目の山で、短いが急登だ〜最初なので息が上がる。 やっと山頂 o(*^▽^*)o~♪ みかんは菊水山で食べるものと思い込みは
以前は県連から「みかん」の差し入れがサポートとしてあったので、先週買ったものだ・・・・美味しい  ここでも爺さん4人、ボーと景色を見ている
気温は9度、東シナ海に前線が発生しているので湿った暖かい空気が流れ込んでいるようだ・・・ここから一気に下り、岩がゴロゴロしたイヤな下り 
  どんどん下るが、この道歩きにくく、今日は左足小指が痛い          やがて見覚えのある沼が出て来たらもう最後・・・・↑↑
 車道に掛かる橋(交通量が多くうるさい)を渡ると、鍋蓋山の登りだ・・・ここも山頂らしき物が手前にあり騙されるような山だ
 記憶に新しい鍋蓋山・・・ここも先週から歩いている西六甲縦走路が良く見えるが、大分雲が増えて来た  大龍寺の鳥居です↑↑
やっと市ヶ原までやって来た 11時半だが、このまま麻耶山まではきついので、半分だけ弁当食べようとしたが、結局全部たいらげる・・・鶏しぐれ弁当 
 今日2ッ目の大変な山、じっくり行こう・・・学校林道分岐までの稲妻坂が特にキツイ    途中、布引ハーブ園が見える。さすが冬だ
 学校林道からの天狗道は比較的楽だが、何度も登ったり降りたりを繰り返すからイヤになる   行者茶屋に降りる展望抜群な尾根道は、ここから
反射板が出て来て、地蔵谷の分岐が出てくると、麻耶山は近い         最後の最後はショートカット道↑↑です 
 三角点はこの前行ったのでカット やっと掬星台・・・・ここで2つ目のみかんで休憩ホッ  掬星台は七夕の頃、イルミネーションで綺麗らしい
 さぁここからアゴニー阪。ここから少し登り、後は下る一方で、こちらからの方が楽・・・・・・ ここから何処まで行けるのか・何処降りようか悩む
 笹の綺麗な道 今月5日も凍っていたが、まだ解けていない側溝   神戸市立自然の家までアスファルト歩き
自然の家の先登山道入る。きつい登り下り・穏やかな道・きつい登りで記憶にある東屋↑↑に出てくる。 以前は車道いったがここ上がれとなっている↑↑
 ところが山道ではなく、遠回りになる  少し小腹空き、ミニカップ麺食す。ミニだよ  六甲山ホテルも今は閑散としている
 丁字辻から記念碑台まで行き、ここで縦走路と別れる・・・取り敢えず六甲ケーブル山上駅へ。↑↑懐かしい保塁岩への道 展望は全くなく天気は下り坂
本日8時間行動したが、休憩抜くと実働は7時間位。 歩いて降りても1時間だが、犬の散歩もあり、なるべく早く帰ろうと時間を買って、ケーブル下山だ
所が、ケ-ブル出るとなんと雨が降り出した・・・・もっと遅い降り出しだと思っていた。でも歩いて降りなくて良かった。犬の散歩も雨止んでいて良かった。

ここから先の縦走は来月の全縦で完走としよう。分割縦走は今回でお終い・・・・ここから先は迷う所がない   。o@(^-^)@o。ニコッ♪

武庫之荘7:20=7:23西北25=7:51新開地57=8:04鵯越20-8:56菊水登山口9:05-9:31菊水山40-10:35鍋蓋山40-11:07大龍寺下10-11:22市が原

11:30-11:35昼食50-12:35学校林道分岐40-13:26掬星台35-14:03杣谷分岐05-14:45こもれびの森(ミニカップ)50-15:22ケーブル山上40=50下

15:57=16:06阪急六甲10=16:32武庫之荘

山日記トップ || 2012宿泊山行 || 2012お散歩と里山 << 六甲縦走2 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル
 このページのトップへ