生駒山&郡山城跡(番外編) 17年4月6日 今年20日目の山
やっと一日フルの休日なので生駒の花の下見、早朝山出勤に慣れ通常より早め・・・だがお天気がすっきりしない為、何処まで行けるのだろうか?
一週間前と同じ石切駅からスタート・・・
午前中は薄日射すらしく勝負ですね
☆★
この民家の梅は早朝山出勤で、3度目の撮影でやっと陽射しにも恵まれいい色です
こぶし谷の下部のこぶし1本?1樹木が咲き始めました・・・隠れてた太陽も(*^_^*)出し応援してくれる
カキドオシも咲き乱れてきました↑↑
コブシ谷が真白になるのは1週間か10日後か?・・・私は時間なく無理Miyukiさんに託そう、よろしく!!
二か所目石の展望台、大椿の場所から下りになるのでRunで時間稼ぎしましょう〜〜
ぬかた園地の樹木の花↑↑も膨らみ始め、5月には白い花咲かせます(*^_^*)
☆★↑↑カタクリも準備態勢です
ぬかた園地休憩所下の日向ミズキはとっても控えめで、こんなに花付けているのに地味・・・
色が同じでも、土佐ミズキと違うのは大きさかな?
最大ズームです
慈光寺のシャクナゲも順調で、ここのコブシもこんな様子・・・以前にも満開を撮ったはず
コブシとサクラのコラボです
野の花も・・・
暗峠でバックが暗く、遠くですが綺麗に撮れる梅です(生駒山頂側)
なるかわ園地に入りました・・・今日はぼくらの広場行かず、水平道です
なるかわ園地の山桜のロケーション地、
19日(水)には予定だが、遅いかも〜〜それまではお仕事&遠出
まだ先行く予定だが雨がポツリと、雨雲も近づき早めのlunchtime・・RIZAP&コンビニコラボの抹茶プリンは170円と高!!なんでも健康・ダイエット商品は少々高くても売れ筋なのかもしれないが、ぼったくりだ
15分眺めていたが、雨雲がどんどん移動し、通り雨だろうがRunなので雨具無し
☆★この先も期待は怪しい
今日は諦め、客坊谷を下山しましょう
☆★青モジも咲き始めました・・・これも高い位置で遠目です
山桜をズームで
里に近い所の山桜、ひっそりと静かに咲いています
里の桃に期待して降りて来ました・・・郷土博物館は入館料要るそうで生意気、でもおトイレ拝借しました
イナダモモ(バラ科)
曇りでもアップに応えてくれる唯一の花です
ハナモモ
瓢箪稲荷神社のお稲荷さんが胸張り、デンと構えています・・紅い鳥居とお稲荷さんの涎かけ&桜がマッチ
では正面から・・・雨は降ってな
く、時間もったいない☆★奈良沿線に居てるので、急遽温めてた場所へ移動!
&
で・・・ルンルンと
大和
郡山城址へやって来ました・・・ここの桜は調べて無いが、予想外に多い人出で時期間違えたか
せっかくなので早めに一回りして、引き上げよう〜〜
ここは矢田丘陵〜矢田寺から降りて来た駅で、今日は突然だったが時期変えて又来よう
左から金剛・葛城・二上山そして法隆寺・矢田山・矢田丘陵とロケーション抜群で、隣には県立郡山高校
折角だからチジミ&缶Beerでお花見気分を味わおう
ここはもう一度
おまけじゃなく本番で来る価値あり・・・今日は下見って事にしよう〜〜
郡山駅前で気になっていた枝垂れ桜をゆっくり愛でよう
☆★城址のサクラより興味深々です
三の丸会館前ですが、城址の方が人気あるのかひっそりとして静かでOK
なんでこんなに可愛い花見過ごすのかな〜〜
ここまで足を運んだ甲斐あり、堪能しました
さて、一駅戻った西ノ京駅で再下車しました・・・ここも何となく気になってた場所ですが・・・
スマホはバッテリーが赤になってしまい、調べる事が出来ないが、取りあえず時間の許す限りです
薄墨サクラ
コブシの種類でしょうか(シデコブシ)薄ピンクも可愛い・・・以前にも撮った記憶がありますね
薬師寺は入館料が必要ですが、歴女ではないのでパス。撮影場所に苦労し、やっと・・同じような人いてます
まだまだ時間は早いですが、やたらに動き回っても仕方ありません
☆★明日は昼夜お仕事、引き上げましょう〜
瓢箪山、客坊谷〜十三峠まで8日(土曜)Runで探る予定で4時半起床で様子見るが、残念雨止まなく諦めた
このHP仕上げた現時刻、午前7時48分・・・さてこの貴重なお休みはどう過ごす??パソ教室がベストかな
ここの所、研修や、まとまった休みを取る為、振替え出勤多いが、山計画が充実してると、仕事も楽しいです
コースタイム
立花6:58=7:10大阪12=7:29鶴橋30=7:45石切駅48-8:19展望台-8:38コブシ谷-9:45ぬかた園地10:00慈光寺-鶴10:24暗峠-10:30なるかわ園地-10:48客坊谷分岐(lunch)11:00-1216瓢箪山18=西大寺=12:55郡山・城跡・郡山14:09=14:14西ノ京・薬師寺・西ノ京58=西大寺=15:32鶴橋37=15:52大阪54=16:04立花
山日記トップ||2017お散歩と里山<<生駒山&郡山城址
このページのトップへ