クリーンハイク 17年4月9日 今年21日目の山
今日もすっきりしないお天気で、テニス場横の枝垂れ桜が綺麗に撮れるか心配です・・・今朝の雨は止んだ

桜咲いた途端にこの二日間の雨ですが、何とか持ちこたえています・・・巨木なので見ごたえあります

今にも地面に付きそうな勢いで・・・

今はスマホの時代なので皆さん一斉に撮りまくり・・・

橋のたもとの純白の桜・・・種類が分からないが小さく綺麗

先日ははアオモジだったが今日はクロモジ、撮りにくい
☆★花と葉の色が似かより小さいので、見逃しそうだ

少し迫ってみましたが、これが限界

先週、近江で咲き始めを見たが、ここは昨日辺りから一斉に咲いたかな〜〜

コブシとタムシバの違いを見る為撮ったが、ご覧の通り雨で無残な姿
☆★ちなみにこれはタムシバです
コブシは下向きに咲き、花の下に葉がある★Sumikoさん曰く「タムシバには葉が無く、ムシ葉=虫歯=歯(葉)がない

普通の山桜も撮ってみましょう〜〜

アップすると丸くて可愛い・・・

何かあるかとこの池の廻りを探るが、色の濃い桜のみ

ズームです
☆★連れはコバノミツバツツジの色の方が好きだと言うが、私はこの色、好きだ!!

一番はびこっている
コバノミツバツツジ

もうこれ以上密集できません


池ののんびり亀さん&
ヒサカキ(ビシャコ)
なんとシハイスミレ(紫背菫)が密集・・・その名の通り背が紫色


このスミレはあっちこっち咲いてなく、ラッキーな出合です


今日はKama&Yasida君の結婚式で後で駆けつける仲間もいるが、後日の披露宴での出し物のビデオ撮影もここでやっている
☆★実はもう一人結婚が決まった若者がいて、師匠に報告するつもりだったが欠席で、思わず一緒に山行った私だけに漏す・・・・・おめでとう!!この浮かれている雰囲気に誰かに言いたかったんだなと思いを汲んだ

何とか何とか,雨には合わず、あっちこっちの計画会でてんでバラバラな帰宅・・・北山公園行きたかったが
山日記トップ||2017お散歩と里山<<クリーンハイク
このページのトップへ