生駒山-なるかわ・みずのみ園地 17年4月19日 今年24日目の山
初めての有給を貰いドンピシャリの雲一つないお天気となり、生駒の山桜を愛でよう・・・平日ハイクの連絡も流して貰うが、相変わらず参加者は1人のみ(笑っちゃうね、やはり私主催のハイクはこんな物)
コブシ谷は先週13日(木)にMiyukiさんにお任せ、そこそこ満開だとの情報
私は残念ながら先輩の有給代替出勤の為、行けなかった(ノд・。) グスン(泣き)
3月中旬から4月初旬まで3回もコブシ谷から行ってるので、今回コブシは期待出来ないので額田駅より
思った割には、17日月曜の暴風雨で折角咲いたばかりの桜は、一気に散り去った模様
★☆慈光寺へ
慈光寺のニリンソウはぼちぼち咲き始め、チゴユリも今にも咲きだそうと出番待ちだ
暗峠より大原山望むと、淡いピンクのグラデーションが広がる・・・良い光景だ
被写体を描くキャンパスはブルー一色でベストコンディションなのですが・・・
毎週時間調整してながら生駒山に山出勤してるのに、今年のアケビの花は旬感に欠けているようだ
たぶん一番の旬の時期を外したようだ・・・そう言えば先週の有給代替出勤が一番だったかも
「大原山」のコブシも暴風雨にやられたようで痛々しく、アップは駄目よ、引いて引いて無難な箇所を選ぶ
「森のレストハウス」横のドウダンツツジは毎年綺麗に咲き競って純白です
ウッドデッキど真ん中に聳えるユリの木、来月には綺麗な大きな花を咲かせるでしょう〜〜
信貴山方面もすっきりしてますが、う〜ん色が無い
★☆ウッドデッキ下のコブシも終わってる模様だ
紫モクレンも傷だらけですが、けなげに咲いています
下の水平動へ〜〜一見華やいで見えますが桜の花びらが、ひらひら舞い落ち風情はあるが・・・
旗立山、以前
ぼくらの広場から見下ろした時、濃いピンクの塊に何?疑問だったが、正体が分かり謎が解けた
地元の人に「美人サクラ」と呼ばれ愛親しまれていますが、園地のブログでは「サトザクラ」紹介されてる
「山サクラ広場」へやって来たが、ご覧の通り静寂
★☆以前の華やかさは何処へ行ったのだろう
ツツジ広場の大島サクラももう散りかけで、綺麗な箇所のみ切り撮りましょう
アップして分解してみました
「鐘の鳴る丘」も様子は一変、いつもの旬の華やかさは駆け足で去って行った模様です・・枝垂れ桜も遅い
「十三峠」手前のハクモクレンは跡形なく、この白いリキュウバイのみ残っていました
シモクレンもわずかに残ってます
十三峠の桃源郷は華やいでいます
平群の桃源郷も終わっているはず大阪側の、服部川へ
ヤマブキも咲き始めました
里からの光景です
連れのAkemiさんが、四国のBusを購入する為、大阪駅まで来ました。私は改札出なくても済む
エキナカでと意気投合で一杯。この一杯位が美味し〜いです。お疲れ
コースタイム
立花7:37=7:51大阪55=8:11鶴橋41=8:54東花園57=9:03額田10-10:09摂河泉休憩所(休)20-10:19暗峠-11:00レストハウス(lunchtime)30-11:48旗立山-13:00鐘の鳴る丘-13:33十三峠-14:44服部川駅47=14:51河内山本54=15:06鶴橋11=15:26大阪・エキナカ・大阪15:08=15:19立花
山日記トップ||2017お散歩と里山<<生駒山
このページのトップへ