山日記トップ||2018宿泊山行<<石鎚山||2018お散歩と里山 


石鎚山  18年7月29日-30日 今年37日目の山
★6名☆

天候不順で唐松岳は中止・・・早々と四国の石鎚山に変更となりました(結果、四国は二年続きとなる)


早めに入船しさぁ宴会、氷は売って無くレストランで無料で頂く・・・昨年は東予香からBusでJR新居浜だったが、今年はJR西條駅へ(オレンジフェリーとセットになっいて超助かり)Bus待ち時間はモーニングで♪♪

JR西條駅から1時間Busに揺られ、石鎚ロープウェイで標高1300mの雲上の世界です

成就駅とは何とハッピーな名前でしょう

何回も登場のドウダンツツジ、超満開で鈴なり★成就社1400m目指し新緑の風薫るさつきの中、ルンルン

会のパーティーは全て変更になり、それぞれバラバラな編成のGW山行ですが
我々唐松Teamは6名全員石鎚山に来られTeam力は最高、YuriYuriも歩ける


およそ30分で成就社、アケボノツツジトレッキングコースがあるが、帰りにしよう

キケマンも沢山咲き、見送ってくれてます

正直変更になってホッです。春山は晴れ一色じゃないと辛い・・・こんな贅沢な新緑に包まれて最高最高!!

ここから石鎚山を拝むのでしょうか

四国の春はアケボノツツジでしょう・・・ちらほら登場、先が楽しみです

ムシカリは遠目で

成就社から八丁まではは100m下がり、その後は急登が続きます・・・ちょっとブレイク

試しの鎖がありますが、ここはパス

前社ヶ森小屋で何やら美味しそうな物が売ってそう

やっとお目当てのアケボノツツジがお目見え、試しの鎖からの下山のハイカーが小っちゃくて印象的

前社ヶ森小屋の良く先にも、とっても華やかになって来ました・・一の鎖を登ります

すれ違ったハイカーによれば、山頂は霧氷で覆われているらしく楽しみだ

少し平坦な場所にはショウジョウバカマが登山道沿いにいっぱい占領

いろんな色で楽しませてくれます

詳しいKasiwagiさんに瓶ヶ森と教わり、数年前行ったが、再度行きたい山並みですね

あの尖がった山は何?・・・後のロープウェイ上部の看板で知子持権現山

スギゴケに昨日の雨or朝露か、キラキラと光る

土小屋分岐です
さっきより上部からの美しい台地の瓶ヶ森から続く山並み・・・尖がってひときわ目を引く子持権現山

あと600mあるので、ここでお腹満たします

なんと残雪は予想出来なかった

ツララが次々と現れる

さぁ核心に迫って来ました・・・足元も注意注意!!

最後の登り・・・

山頂は気温も低いのでしょう・・・下山者の服装はヤッケや雨具で覆われています

バックに青空が欲しい霧氷だがお見事!!

体調のすぐれないYuriYuri唐松だったら小屋待機だった★体調も戻り、こうして一緒に歩け嬉しい限り

山頂の天狗岳(1982m)★ここだけ雲って霧氷が冴えないのがちょっと残念

山頂は多くのハイカーでにぎわって、写真収めるにも一苦労


小っちゃな石鎚桜が可憐ですね

石鎚桜&天狗岳

こっちの山並みはどこでしょう

ちょこっとの時間見つけカップ麺作るが、フェリーの湯はぬるく失敗だ

山頂小屋も満杯なので下の休憩所でゆっくりしましょう〜〜

下のトイレのある休憩場所で・・・場所が違うコンビニでは土地の物が(ニ個とも雑穀米お握りです)

間違いやすい分岐なので、階段の一枚一枚に付けられています

何度見ても美しい瓶ヶ森も見収めですね

帰りは余裕でアケボノツツジを楽しみ

ムシカリも手に届く範囲で綺麗に撮れました

スマホでは遠目なので中々撮れず、見上げるだけ

デジカメはズームが効きます

昨年は遅かったが。今年は全般的に10日から一週間早く、ジャストタイミングです

前社ヶ森小屋・・・行きでは賑わった鎖場のハイカーだが、もう誰も居ません

手の届く場所のアケボノツツジ、皆さん嬉しそうにスマホに収めます

最初に撮ったアケボノツツジですが、帰りは風が強く揺られて旨く撮れません

八丁・・・ここからは登り

余裕で最後の新緑が楽しめます

何度眺めても飽きない・・・森林セラピーです

アカヤシオもひと際目を引き、ここは癒しの森と名が付いています♪♪♪

凄い瘤のブナ・・・年輪を感じさせる

帰って来ました〜〜黒川山のアケボノツツジトレッキングコースは40分掛り、もう終わってる模様でパス

ロープウェイまでにコヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)があって撮り損ねたが、見あたらなく残念

綺麗なスギ苔、思わずシャッター

今年最後のドウダンツツジ撮り収め

早めにBus停まで降りて来て、ザックで席取り済ませ、発車まで1時間15分、お土産屋さんで雑談

西條駅で温泉予定だったが、お腹空いたとメンバー(折角調べてくれた温泉なのに申しわけない)

駅前の居酒屋へ・・・焼酎持って来て正解(皆さんは夕食、私は晩酌なのだ)

2時間だけ空いた大部屋だが、我々もその時間で丁度だ・・・女子は良く食べる

キムチ鍋↑↑もつ鍋(ソバ付き)・お握りと立派な夕食・・・・お風呂はフェリーで済ませるらしいよ
残った空白の2日間は六甲高山植物園&比良の蓬莱山に充てよう・・・従って六甲山の地図も持参だよ

コースタイム

3日大阪南港22時00分
4日6:00東予港・6:20=6:46西條駅7:47=8:41石鎚ロープウェイ前-8:50山麓下谷駅9:00=9:14成就駅
  9:20-9:28成就社45-10:07八丁-10:30休憩40-11:13夜明け-11:42休憩52-12:20石鎚山山頂 
  12:40-13:05弥山(頂上直下・土小屋分岐)21-14:20休憩-30-15:05成就社-15:30成就駅:42=
  15;52山麓下谷駅-16:15バス停17:30=18:30西條駅(夕食)20:48=21:14東予港22:30分
5日6:10分着大阪南港

経費
13830円
フェリー往復9880円 (東予港〜西條駅の連絡バス含む)西條駅〜石鎚ロープウェイ前・往復2000円
ロープウェイ往復乗車券1950円

山日記トップ||2018宿泊山行<<石鎚山||2018お散歩と里山
 

このページのトップへ