山日記トップ||2018お散歩と里山<<生駒山


生駒山
 18年4月1日 今年25日目の山

★ソロ☆

お花は待っちゃくれない・・・天城山から帰ってたところですが、晴天はまだ続き生駒山の集大成とします


服部川駅起点、十三峠からコブシ谷目指すがポイントはいくつかあり、どう歩くか思案しどころですね
下山するといつも迷う裾野、行きは何とかこの石屋通って行くが

こんな池は記憶ない

今日は行きでも迷ってしまうが、大体の方向で行きましょう

桃の花が超満開

里のシモクレンも咲き始め・・・

里では咲き始めたアケビの花、晴天続きで水分不足ですが何とか耐えられます

ではアップで


水呑地蔵院の裏手の周遊コースも気になるが、今日はポイントが沢山ありパス

周遊コースのコブシもお見事

地蔵院からの風景

関係者以外の人が地蔵院のお掃除しておられ、しばらく話しこみました

芝生広場手前のアケビはまだまだ・・・いっぱい咲きそうなツルが沢山ある

ニワトコ

本日一番期待の芝生広場です
芝生広場
鐘の鳴る丘方向

おじさん達が宴会

サクラはちょっと遅い

広場のハクモクレン

ズームで

芝生広場からの十三峠

来週はハクモクレンからシモクレンに変わり、一掃華やかになるでしょう

名残惜しいが次へ・・・下のハクモクレン

だがまだまだハクモクレン撮ってます

サクラ&ハクモクレンT

サクラ&ハクモクレンA

下のハクモクレンの全体図

十三峠から鐘の鳴る丘

↑↑ピーコの墓がありました・・・飼い主さんこの風景が好きだったのか★道路沿いのシモクレン↑↑

道路沿いも華やかになってます

栽培のハクモクレン先週が旬だったが、全体見るとまだまだ健在

陸橋沿いにもアケビの花が蕾付け・・・ここは初めての発見

鐘の鳴る丘は枝垂れ桜がポイントです・・・花見ランチとしましょう

駐車場がこんなに華やかなのは初めて

枝垂れ桜は少し旬過ぎて残念

随分古木になっていきそう

最後はいつも歩かない舗装道路を

ずいぶん大きなソメイヨシノが次々現れ、秋意外な風景が期待出来るかも

ミツバツツジもボチボチですね

なるかわ峠から下の道路へ・・・今日はポイントがあり過ぎ、どう巡るか嬉しい悲鳴!!

ボケはもう満開

白ボケがとっても清楚

ツツジ広場のオオシマザクラ登場!!

ツツジ広場のザクラ

ツツジ広場の上部から・・・奥の尾根の山桜はまだまだ

さくら広場へ向かいます・・・コブシが満開

どうしてもここのアケビの花で足が止まり・・・

ピント合わせで時間止まる

葉は柔らかい陽射し受け、透けて見える

しつこくてすみません

さくら広場」の看板のある場所

さくら広場」からの山桜もこれから

途中の斜めの道から「森のレストハウス」へ・・・登ったり、下ったり

森のレストハウスのデッキからのコブシの眺め

森のレストハウスのハクモクレン↑↓

さぁぼくらの広場

ぼくらの広場のコブシは超満開
ぼくらの広場のコブシ迫る
もっと迫る

少し移動して大原山です・・・暗峠・ぬかた園地は最短コースでくさか園地へ

今日はジグザグコースで二番目期待のコブシ谷です・・・5月の気温、フルーツで乾杯

完璧なコブシ谷

例年ならお見事に開花しても、すぐに雨にたたられ傷つくが、今年は2週間も晴れが続き長く楽しめる


いつもの縦走路からの光景はひっそりだが、ここまで満開だと派手としか言いようがない

むろ池のコブシまで行こうかと思案中、ここで出会ったハイカー曰く麓の生駒山麓の温泉&桜が素晴らしいと
温泉はどうでもよいが、以前から気になっていたが生駒山麓からのBus、エスケープルートを調べるよい機会

昨年の12月21日ランスタイルで生駒山麓探ろうとゲートまで来たが、平日でひっそりで探りきれなかった
阪奈道路まで降りてJR住道駅へ行くBus停からのルートで帰った・・・時間掛る割には値段高く失敗だった

生駒山麓は花も探りたいが、行楽日和で超賑わっているので長居は無用、桜の写真のみ収めBus停に並ぶ

探るのは今後の課題で今回はこれにてフイニッシュ、Busも遅れて生駒南口へ、コミュニティーBus100円
暑かったのと空腹で単独では行かないエキナカの喫茶兼Beerへ(我会は六甲山、行く気はさらさら無いね)

コースタイム

立花7:17=7:28大阪36=7:52鶴橋8:00=9:11=山本25=:8:28服部川-9:30水呑地蔵院-10:00芝生広場20-10:22十三峠-10:50鐘の鳴る丘(lunchtime)11:30-11:41なるかわ峠-12:00つつじ広場-1:38森のレストハウス-12:44ぼくらの広場-暗峠-14:28こぶし谷-15:15生駒山麓40=16:07生駒13=16:28鶴橋31-16:46大阪(エキナカ)17:15=17:26立花

山日記トップ||2018お散歩と里山<<生駒山

このページのトップへ