山日記トップ||2018お散歩と里山<<葛城山


葛城山
 18年4月7日 今年27日目の山

★ソロ☆

やっと生駒山のお花集大成がひと段落・・・だがお天気がすっきりしないがカタクリの様子ハイクで葛城山


HP見ると葛城山は4年振り、それもお泊まりばかりで日帰りは5年振りで驚き!!尺土からは二上山

葛城山から岩橋山の峰々が・・・奈良交通予定だがコミュニティーBusに乗れ、福祉センターまで

冬場は奈良交通運休で福祉センターから歩くので、かって知ったルート

もう山ツツジが綻んでいます

ソメイヨシノは無残な姿、変わって八重桜が華やかさを演出

旧道のクジラ滝コースは相変わらず通行止め、北尾根も少し前まで通行止めだったらしいが、今はOK

クジラ滝コースの眺望

場所により違うが、ここ一週間でミツバツツジが満開

穏やかな北尾根コース、自然研究路は通行止め、午後から晴れるらしいがあおぞら欲しい!!
今日は寒いのでカップ麺、怪しい天気になったと思ったら、突然の雹

白樺食堂のテラスには多くのハイカーが震えながら昼食・・・コブシが満開
ここ初めて知った場所だが、今日来てて良かったと改めて思う・・後のHPで

葛城高原ロッジ手前にも大きなコブシの木があったのを初めて知る

花が咲かないと分からない・・・この時期は来て無かったのか

金剛山

山頂行っても寒いだけ、すぐ下のカタクリ&青崩下山口のショウジョウバカマもまだまだ期待出来ず

ケーブル近くの自然研究路から帰りましょう・・・ミヤマシキミ&ミヤコアオイ


少し陽が射すが・・・

開いてくれないかしばらく粘るが・・・

クロモジでも撮りましょう

自然研究路から縦走路を出て、北尾根下山

ところが、登りでは気付かなかったが、道端両端にカタクリの可愛い蕾が・・・

奥にはショウジョウバカマがポツポツと

あまり好きではないが、他に撮る物なく・・・

カタクリはこんな感じで、斜面じゃなく平面なので陽射しがあったら絶対開花している

自然研究路&こことで大分時間費やした

全体図はこんな感じロープ越え道にも生えています

大分時間費やしBus時刻みると14時台には間に合わない(大分ダッシュしたが)
まだ本格的なシーズン前で駅まで歩くしかない、来週も来たいがお天気期待出来ず

コースタイム

立花7:32=7:43大阪47=8:10天王寺・阿倍野橋20=8:49尺土56=9:09御所25=9:35福祉センター-10:00ロープウェイ下駅-11:09合流-13:40下山口-15:00ロープウェイ下駅35-16:28御所38=16:50尺土17:01=17:35阿倍野橋・天王寺17:43=18:00大阪=立花

山日記トップ||2018お散歩と里山<<葛城山

このページのトップへ