六甲高山植物園 19年5月30日 今年44日目の山
★3名☆
ここの所ソロハイクが続き、Miyukiさんに木曜ハイクを尋ねた所、逆にどこ行くのと尋ねられ、こっちが聞いてるのよ♪♪完全にどっか企画してと丸投げ、結果は私のHP参照で六甲高山植物園!!計画書よろしくね
山ではも行動食がいるので、別々に豚平焼き&筑前煮
岡本から31番系統、渦森台4丁目下車・・・人懐っこいプードル
上空、小さな白い峨がいっぱいとMiyukiさん、ふ~ん昼間に峨がこんなに沢山いる?
帰宅後、昨年の黒川の森で博士に教わりHPに書いていた。蝶々が羽化し乱舞の様子
今日は峨と思い、写真撮り損ねたが、多分蝶々の羽化乱舞だろうと勝手に結論です
寒天山道は何年ぶりだろう・・・行動食🍙一個食べる
山の作業員のお勧め、歩きながらデザートを頂きます~甘んま~い(^_-)-☆
油コブシ分岐
舗装道路へ出ました
暑い日差し浴び、ヤブウツギは熱中症気味
縦走路から左行く。右行くとガーデンテラスでここからでも行ける・・・
山酔会で二回来ていたが、頭の中にはおぼろげ
五月11日の帰り、ここでフタバアオイを撮って仲間と分かれロープウェイ山上駅で会えたがルートが違う
この謎が解けますした・・・人それぞれ自分の思い込んだルートがあり、違うルートを歩いていたんだ
ブナの道からオルゴール館~六甲高山植物園西門へ・・・駐車場のオオヤマレンゲは本日の女王かな
まずはお腹を満たし、トイレ横のハンショウズル探りますが・・・
何と珍しい、アリマウマノスズクサ
昨年はハンショウズルに焦点合わせたので、咲いていたかも知れないが確認なし
とにかく珍しい植物、アリマと名付くように裏六甲で出会えるそうだが・・・・
10年位前、最高峰から西への縦走路脇に咲いてたが、刈られて悲しい思い出あり
ハンショウズルが本日の目的
花によっては外れるが、これは昨年と変わりなくバッチリですね
西門脇は昨年以上の群生にびっくりです
サラサドウダン・・・ここも裏切りません
着物か浴衣にこんな柄ありません?
ニッコウキスゲ、太陽の方向いています
コウホネ
ヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
ハマナス(ハマナシ)東北に多く、ハマナシがなまってハマナス・・・梨のようないい香り
本日の園一番押しのブルーポピーです。種類は3種類くらいあり時期に応じて咲く。
5月初旬から咲始め、今回は最後の種類の旬で、株数は多く全体を撮ると華やかです
種類によって一カ月以上楽しめるとは良いですね
新聞にでも載ったのでしょう・・・お天気にも恵まれ大変な人出です
フタリシズカ
ヒメサユリもここで見られるのは感激!!
イブキトラノオ
シライトソウ
ムラサキツリガネツツジ・・五月初旬はもっと浅い色だが、下旬は濃くどちらも好き💛💛
艶々で光り輝いています
ツツジ広場のサラサドウダン・・・順光は真っ赤!!
日陰は赤色控え目
ベニドウダンですが、先日の瑞宝寺谷西尾根の方が、自然体
アブラツツジ
ミヤマナルコユリ
キビヒトリシズカ
エビネ
カキノハグサ、トレーニングに使う黒岩尾根に咲いている
ヒメシャガ
クリンソウは終盤
カザグルマ(クレマチス)キンポウゲ科センニンソウ属
園内のオオヤマレンゲままだこれからです
紅葉の新芽
下山は天狗南尾根をリクエスト
天狗岩にはベニドウダンが咲いているのです
昨年は鈴なりでしたが、ちょっと遅いかな、でも高山植物園よりも自然体で素敵!!
ジャノメチョウはじっとしていて、撮らせてくれます
テイカカズラ
テイカカズラの名は、成就しなかった恋の執心で蔦葛となり、恋人である式子内親王の墓に
絡みついたという伝説を脚色した謡曲「定家」に由来します
昨年からの宿題で西山谷方向を下山
昨年、ここから登るはずだったが取付きを見落とし、もっと下部のルートを登りました
昨年なぜ登山口が分からなかったかが、標識がなく不親切
ツルニチニチソウ。先日見た物とはちょっと違うような気がする
眠眠でお疲れ様でした・・・岡本の眠眠にて、餃子もビールも久しぶりです
コースタイム
武庫之荘8:31=8:43岡本・バス停8:53=9:12渦森台4丁目-9:23登山口-10:00休憩10-10:25分岐-10:45舗装道路-オルゴール館-11:10高山植物園西門-高山植物園東門13:51-14:19天狗南尾根取付き-14:41天狗岩ー15:35分岐-16:00下山-16:07渦森台4丁目26=16:42岡本・バス停-眠眠・岡本=武庫之荘
山日記トップ||2019お散歩と里山<<六甲高山植物園
このページのトップへ