山日記トップ||2019お散歩と里山<<クリーンハイク&甲山八十八カ所巡り


生クリーンハイク
 19年9月1日 今年72日目の山

★30名以上☆

★山行部主催のクリーンハイク:Yamadaさん初担当で沢山の参加者があり、おっとり性格が受けたのかな


もう秋ですね

可愛いヘクソカズラ

キツネノハナガサと聞いたが・・・

立派なサルノコシカケ

サルノコシカケが超多い

キイボカサタケ??変形している

キイボカサタケ??の出始め

やたら茸が多い

サギソウを見に行きました・・・遠くなので黒板は使えません

何お花だ?

部会を待つ間昼食・・・ほとんど買いおかず

猫ちゃんがおねだりだが、何もないよ

今回も八十八ケ所巡り・・・春取り損ねたお地蔵さんがあるので参加

武庫山神呪寺は平安時代初めに弘法大師空海が開山したといわれていますが
ミニ八十八箇所が作られたのは江戸時代の寛政10(1798)年になってからです

一番札所釈迦如来

車道を渡り、2番札所、小さい仏像は弘法大師さん(必ず仏さんの横にはお大師さんがおられる)

3番札所

4番札所

5番札所

6番札所

7番札所

8番札所、千手観音

9番札所

10番札所、千手観音

11番札所

車道を渡り、12番札所・・・先に石材店があり、手前の階段を下る
春には赤い涎掛けはなかった

階段降りた場所に13番札所、右行き

こんもりとした丘登り14番札所

15番札所・・・ここは前回もはっきり撮れなかった

16番札所-14番札所から16番札所はほぼ同じ様

17番札所

18番札所-ここも17番と18番をメインを入れ替えたような感じ

19番札所

20番札所・・・石に刻まれた文字、時々はっきり読める

21番札所、立派・・・

22番札所

23番札所

24番札所

25番札所

26番札所、穴のなかなので暗い

いったん神呪寺から甲陽園駅までのBus道を横切る

中々明るい場所、27番札所、お大師さんのお顔もユーモアあふれる

28番札所

29番札所、千手観音

30番札所

31番札所

32番札所

33番札所

やっと上までたどり着いた34番札所!!

35番札所

36番札所

階段上部にあります37番札所

38番札所も千手観音

39番札所

40番札所

41番札所

42番札所

43番札所

44番札所・・・やっと半分

再び、さっき渡った車道(場所は違う)を渡る・・・12番から26番の南側の丘だ
45番から64番のあたりは花崗岩の崩れた荒い砂粒っぽい足元なので滑りやすい!

45番札所、不動明王・・・もとからある岩場をうまく利用しているので縦長だ

46番札所も穴蔵で

中はこんなん

47番札所

番外遍

48番札所

49番札所

50番札所・・・長い階段の上部

51番札所

52番札所

53番札所

54番札所

55番札所

56番札所

57番札所

58番札所

59番札所・・・ユニークなお顔

神呪寺を背に60番札所は大日如来、大日如来は高い位置にある

61番札所

62番札所

63番札所辺りからは大阪平野や神呪寺がよく見えて、気持ちいい

ちょこっと休憩!!

63番札所

64番札所

65番札所

66番札所

67番札所

68番札所、阿弥陀如来・・・甲山望め、いい絵図ですね!!

69番札所

70番札所、十一面観音

71番札所

72番札所

無番ですが、役行者行者像&お仕えの鬼、バックには甲山神呪寺

ここは甲山神呪寺が望め最高のロケーションです

73番札所

74番札所

75番札所

76番札所

77番札所

78番札所・・・前回は79番札所・80番札所を見落としたが

79番札所

80番札所

81番札所、千手観音

番外遍

82番札所

83番札所

84番札所

85番札所・・・ここも前回見落とし

86番札所

87番札所・・・行き止まりで元の車道に戻る

車道から神呪寺へ・・・燈籠の華麗な彫刻が素晴らしい!!

最後の88番札所は薬師如来、神呪寺内にありました

神呪寺

帰りは仁川へ降りる人達と別れ、前回同様甲陽園へ・・・1番坂登り

ここを看板通り降ります

六甲にも大師道ありますが、ここは甲山大師道だそうです

ケーキハウス・ツマガリを目指す女子数名と別れ、お酒にくらんだ数名は中華屋で

コースタイム

武庫之荘=西北=仁川-(クリーンハイク&甲山八十八ヶ所巡り-神呪寺終点-14:00甲陽園・中華屋・甲陽園=夙川=武庫之荘

山日記トップ||2019お散歩と里山<<クリーンハイク&甲山八十八カ所巡り

このページのトップへ