山日記トップ||2020お散歩と里山<<美松山-三雲城山

美松山-三雲城山 20年2月23日(日) 今年15日目の山

★山酔日曜会16名☆


★今年の山酔日曜会に初めて参加・・・下山の不安はあるが、ウォーキングっぽいので思い切って参加

草津で乗り換え、拓殖行きに乗り甲西で下車・・・2010年パソコン教室仲間で行った阿星山が真正面
以前は車で行ったので、乗り換え3回もして行かなきゃならない程厄介な場所だったのか、と改めて思う

まずは美松山へ・・・青空も出て明るいが、冷たい風で寒さが増す。冬型の西高東低だ

毎年暖冬が進むようで、今年は2月半ばで梅が満開で、お花見の予定を早めなくちゃ♪♪

看板が結構あります

駅から45分くらいで大きな池、何池だったか忘れたが美松山(びしょうざん)が顔覗かせています

池の奥に行きます

人数が多かったら止めますが、わずかの距離なので登るそうです

わずか9分で標高226.6mの美松山(びしょうざん)

わずかですが、下りに緊張感が走ります

平松のうつくし松自生地にやって来ました!!

山の南西斜面一帯に約200本の大小の美松が群生しています。主幹がなく、1本の根から枝が地表近くで放射状に分かれ、樹形は傘を逆さにしたような特異な形態です。国の天然記念物に指定:滋賀県観光情報HPより

こんなにちっちゃい松もあり

中腹まで登ります・・・

こっから阿星山が真正面。休憩!!山頂まで登りましたが、境界があるだけで展望はありません↑↑

昭和天皇も来られた

人物入れたらこの松の大きさが分かりますね

天然記念物(大正10年3月指定)樹齢:300年、樹高:20m

旧東海道沿いに東に向かいます・・・古い作り酒屋もあり、風情があります

そして道路の上に由良谷川があり、隧道(トンネル)となっています

二つ目の隧道(マンポ)は大砂川をくぐる、午後からはここまで戻って来ます

同じく大砂川隧道をくぐる草津線の線路

目的は王将・・・本日のランチはここで、寒い時期はこれに限る

大砂川隧道まで戻って来ました

隧道の脇登り

弘法杉と大砂川こと天井川(天井を流れる川)水は流れていません

しばらく天井川の土手の上を歩きます

土手から見下ろした民家と街並み、そして遠くに三上山

場所によって像に見えたり、犬の顔に見えたりする奇岩
青少年自然道場に管理棟があり、自然道場の池の周りは公園化されています・・・ここから山道へ入ります

そしてさっきの自然道場から車でも来れ、一般の人はここから三雲城跡へ徒歩で

登城口からまっすぐ登っていくと八丈岩で〜すデッカ!!
落ちそうで落ちないことから合格祈願のパワースポット!

凄い!!石に合格祈願が、石絵馬ってところでしょうか

少し離れた場所からの全景

井戸跡、涸れているかどうかは不明

色んな回り方がありますが、城郭跡2の山頂郭へ行きましょう〜〜

廓2が三雲城山の山頂は最高のロケーション・・・ここか〜よくTYで映ってたのは

そう、スカーレットでロケで喜美子が大阪に行く前に訪れた場所
毎日見ている私にとってここに来られたのは感動感動!ものです

郭4はパス、郭3の見張り郭だけより降りますが、道くるくる回ってます
このゆずり葉もくるくると捻じれて回ってますね

階段状になった石垣がいっぱいで立派な城址ですね

摩崖地蔵菩薩も立派!!

妙感寺の裏手に下りて来ました

立派な千手観音像が公開

迫ってみましょう〜〜

ここにも立派な松があり

色んな角度から撮ってみました

マッちゃんお勧めの場所から

荒川沿いのサイクリングロードを経て三雲駅へ

橋の欄干も松

大阪の「なじみ野」で打ち上げ・・・久しぶりなのでとっても嬉しい(^_-)-☆

おおきな野菜天、食べきれない

平地ですが結構な距離を歩きました!!遠くまでいったので結構な時間となりました

コースタイム

立花7:37=7:39尼崎52=8:52草津55=9:12甲西-9:57池-10:13美松山-10:30うつくし松-11:33由良谷川(天井川)-(旧東海道)-11:58大沙川(天井川)-12:02草津線大沙川(天井川)-12:15王将(lunchtime)12:55-13:11大沙川(天井川)-13:50八丈岩-14:14三雲城址第二展望台-15:13妙感寺-16:18三雲駅4=17:02草津06=17:58大阪・なじみ野・大阪20:08=20:19立花

山日記トップ||2020お散歩と里山<<美松山-三雲城山

このページのトップへ