山日記トップ||2021お散歩と里山<<生駒山-桃源郷2


生駒山-桃源郷2
 21年3月15日(月) 今年22日目の山

★2名☆

野鳥ウオーキングは馬見丘陵公園でOff、藤原業平ロマンの道の桃源郷がぼちぼち華やかになるが、ちょこっと下見ハイクしますお花の時期なのでOlympus主体にしたいが、野鳥は突然現れるのでメインはCannon


昨日は山早朝出勤で早かったが、今日は普通山出勤。朝食・昼食・予備弁当卵焼き

電車が旨く繋がり9時には平群駅到着・・・重要文化財住宅の藤田家、梅は終わり桜が咲き始めています
珍しく門が開いてます・・・
初めて中に入ります。定期的な手入れでもあるのかも

お庭も立派ですね

藤田家の裏手です・・・サンシュウが旬です
ボケも主張して咲きだしました-Olympus
竹林の奥にコブシがひっそりと

早咲きの桜で華やか

迫ります-Olympus
桃の花も咲きだしました-Olympus

アップ-Olympus

コブシ-Olympus

同行者Miyukiさん、標識を撮ってます

コブシはこの標高では、まだまだ固いです
星ノ尾墓地を過ぎて北(右)へ、大きな給水タンクの横を進む(写真は昨年暮れの物)

富貴畑の桃源郷に入りました、ボチボチ桃が出現し始めました
アオモジも盛りですが、出始めもあり楽しめます-Olympus
富貴畑桃源郷一押の場所、斜面一面に色々な花が咲き乱れる絶景ポイント!!

桃、白モクレン、紫モクレン、レンギョウ、サンシュユ、ボケ、椿、桜などが競うように咲き乱れるが
時期がそれぞれ違い、一番凝縮されて陽射しに恵まれるのは中々難しく、数年に一回くらいだ-Olympus
今日はサンシュウが勢いを増して旬です

ここの桃はまだ固いが蕾も可愛い!!Olympus

紫モクレンも固いが、これくらいが綺麗だ!!Olympus

ウグイスは絶対会えないと思ってたが、Miyukiさんが鳴き声と目を凝らし見つけた

かなり遠い木の上、ボケボケだが取り合えず撮ります

桃か桜か分からないが超華やか・・・一歩ずつ進む事に、連れの歓喜の声!!

残念ながら、一番の華やかさを知っているので、こんな物では不満です・・・まずは空の青さが足りない

この途中から切っているのは何故だろう・・・今度地元に人に聞こう-Olympus
上の集落、2月に出会った元旦桜は終盤を迎えています・・・

長年訪れてなかったので、昨年の暮れにこのコースのおさらいをした時に地元の人のアドバイスを得た場所Olympusだからスッキリ撮れる
向かいは法隆寺から松尾山を経て矢田寺への山並み

コブシは後一週間か

ここから元のコースへ戻ります(昨年探ったショートカット道です)

桃の奥に華やかな色が目立つ・・・畑の主さんに許可を頂き、入ってみます

寒緋桜の中で動きあり、ここでもヒヨドリが来ています

アニュメーションジフでコマ送り・・・

華やかな色合いの寒緋桜なので青空が欲しいが、午後からお天気回復する見込み

シキミ、仏事で使われるのは葉っぱのみ、花は美しく可愛らしいです
Cannonでは柔らかい自然体の色です(但し、ピントが合えばですが)

Olympusでがスッキリしてコントラスト幅が大きい

Olympus

本当に難しいCannonです

Olympus

フラワーロードを横断して十三峠までわずかとなり、サンシュウが勢いを増す

木の大きさも半端じゃない

杵築神社でちょっとブレイク、小腹空きちょこっと小🍙

十三峠でやっとlunchtime、今日はお味噌汁で・・・山道はパスしてここから下山

徹底して山裾歩きです・・・ここは標高高く、レンギョウは蕾です

綺麗な竹藪が続きます

ここからも桃から始まります

ここもお気に入りの場所ですが、パッとしません
勢いのあった2016年3月24日では、コブシの白の勢いが勝ってます

ドンドン降りて行きます

旬ですね

桃はジャストタイミング

ここの桜も早咲きで、もう盛りを過ぎました・・・

Cannonも遠くの物を捉え、ピントがあったらOKですが・・・

ルートから外れます

ここもお気に入りの場所ですが、パッとしません
2016年3月24日の映像、やはり柳系の白と紫モクレンのコントラストが素晴らしく忘れられない

ぼちぼち桜も開花し始めで、咲いたらお見事でしょう・・・山酔会で3日後行く予定ですが雨で中止かな

アオモジの咲き始めは可憐Olympus

咲き乱れたアオモジからは別物Olympus

動植物、生き物は幼少期、食べ物は熟生期かなOlympus

ミモザも大木です

平群駅が近いが今日は竜田川駅へ・・・自然が多いコースです

高度下げて紫モクレンが一押し♪♪Cannonも結構いけます・・・光も丁度いいのかも
同じように撮ったはずだが、ハクモクレンはパッとせず-Cannon

やはり中途半端な距離が難しい-Cannon

生垣、コノテガシワ花が可愛いがピント甘く課題の残るCannonです
竜田川エリアは万葉集に唄われた場所が多く点在し、古道も多く歴史があり、今年は紅葉を狙う予定です

久々の駅ナカです

コースタイム

立花7:37=7:39尼崎42=7:50大阪54=8:11鶴橋12=8:27生駒=8:50平群駅-藤田家-9:36休憩-11:30杵築神社40-12:05十三峠(lunchtime)34-24:46竜田川47=15:05生駒12=15:32鶴橋36=15:51大阪・寄り道16:30=尼崎=16:42立花

山日記トップ||2021お散歩と里山<<生駒山-桃源郷2

このページのトップへ