山日記トップ||2021お散歩と里山<<生駒山-くさか園地様子伺い


生駒山-くさか園地様子伺い
 21年3月18日(木) 今年23日目の山

★4名☆

天気予報は雨→晴れに変わり、ちょっと早いとは思うが、Miyukiさん計画のコブシ谷の下見に行ってきます


昨日に引き続き朝食・昼食・予備弁当卵焼き

最近はややこしい困難な状態になってますOlympusとCannonの二丁使いで

4年前の同じ3月18日午前中のフリータイム、家を6時に出て石切りの民家先の梅は咲いてたが、今日は蕾だ

ルリシジミか?

くさか園地のコース、外れた尾根道入ると、途中で遮断、最初から止めといてよ

リーダーはMさんだが、いつもの場所で休憩です

鶴橋駅にわざわざYamanoさん、差し入れを持ってお見送り頂きました

陽気につられ、山桜もぼちぼち咲きだしました
ドキドキ、さてお目当てのコブシは

真っ青な青空の元💛💛

膨らみ始めています

向かいの早咲きは、咲いてました


ハイキング道のコブシはもう時を待ってます
紅梅は真っ盛り

文句なしの咲き具合!!

縦走路でちょっとブレイク・・・何と以前の会員さんと出会いました

長く留まっていたのに、たったの1枚撮れただけ。アオジ雄:頭は暗緑色で、目の周りは黒色
緑色の頭だが青地アオジと呼ぶ言われは、昔は緑の事を青と呼んでいた。青信号や青りんご等

旬を過ぎいますが、ウグイスカグラが超満開で、こんなん初めてだ。ウグイスがやってくる頃に咲く

気難しいウグイスカグラはOlympusです

有毛なのでヤマウグイスカグラかも

縦走路のデカ八重椿も旬の真っ盛り


白はやはりボケるCannon

Olympus持参だと小さい物を撮りたくなる💛ミヤマハコベ(左)とサワハコベ(右)


ミヤマハコベ、アップすると宝石箱です

慈光寺の綺麗な活け花の百合

貴方も咲きだしたか

今一番手を合わせておくべき塚です

春の戸開式(3月第3土曜日)は春を告げる儀式として親しまれている。4年前に来た時は
川島あみる
のコンサートがあったが、時間なく泣く泣く下山したが、今年もその準備です
秋の戸閉式(9月第3土曜日)には青鬼と赤鬼に扮装した2人と修験者が石段を駆け上ります

今の時期、暗峠の「すゑひろ」もシャッターを閉じてます

ぼくらの広場のコブシ開花も、あと一週間は必要でしょう・・・大原山のコブシも探りに行くが気配すらない

ぼくらの広場までもどりますが、優しい色の八重椿

ピンクのアセビも鈴なりです

ミツマタの花が咲いているかな、ちょこっと降ります

ふと思い出し時間取って貰ったが、ジャストタイミングです

もちろんOlympusです

ホオジロか

ボケボケですが

ピントが合うが後ろ姿

木が邪魔ですね

今度は誰ぁれだ!!

ヤマガラでした

なるかわ管理事務所のヤマウグイスカグラ

野鳥で結構時間取り、良い時間ですね

最後の休憩所の枚岡展望台・・・ちゃんと三密を避け優等生です
暖かいのでいつまでも居てられますが、通勤ラッシュに巻き込まれないように降ります


いつもと違う道で、梅が真っ盛り

ここの八重椿は縦走路よりデカ、標高が低い分、良く育つのかな

ここもふと思いだし、ルート変更してもらいましたが大正解!!

シャガも咲き始めました

ジンチョウゲ、甘くさわやかな香りを漂わせて、春の訪れを感じさせてくれます

桃?桜か良く見かけるが分かりません

枚岡神社まで降りてきました

最後はやはり駅ナカで・・・早く帰りHP仕上げなあかんのに、やっぱり寄るか


今日は野鳥で時間取り、やはり遅くなってしまった

コースタイム

立花8:11=8:23大阪27=8:43鶴橋54=9:13石切22-9;52休憩10:00-10:30縦走路(休)40-11:36額田管理事務所(lunchtime)12:26-13:08暗峠-13:22ぼくらの広場-14;10レストハウス(休)25-14:58なるかわ管理事務所-15:19神津嶽展望台24-15:53枚岡54=16:21鶴橋26=16:42大阪・駅ナカ・大阪駅17:08=17:20立花

山日記トップ||2021お散歩と里山<<生駒山-くさか園地様子伺い

このページのトップへ