山日記トップ||2021お散歩と里山<<大岩岳ヶ岳


大岩ヶ岳
 21年10月14日(木) 今年78日目の山

★6名☆

先週TVで丸山湿原のウメバチソウの綺麗な映像、花びらが散った後も宝石の様な雄雌蕊は斬新でした
柵に囲まれた湿原なのでウメバチソウに出会えるかは分からないが、行く価値はあるでしょう


宝塚から西谷へ行くの高原Busはめっぽう減っていて大岩岳ヶ岳から下るしかないです
Miyukiさんのハイクで意見が合い、ご一緒させてもらいました・・・おっ無人野菜が!

ここから先は狭くなるので休憩!!
めっきりと雨が少ないので豪快な放水シーンはなく寂しいが、これは好天で嬉しい事ですが奇妙な心境、複雑

登山口、ここは以前もっと取り付きがムズかったが、直してくれたのかスムーズです

中間から大岩岳ヶ岳行くコースもあるがパスで千刈ダム沿いで、やっとダム風景が見えてきました

ここは分岐が多く径迷いコースでの勉強テキストコースにもなっています
最近は豪雨被害も多く、橋も流されて要注意の箇所が多くあります

Cannonは中途半端な距離を狙うのが難しいが、Olympusに変える手間も省き何とか
捉えます・・・コウヤボウキ

大岩岳ヶ岳直下は名前の通り、大きな岩場です

大岩岳ヶ岳到着

定番の風景

暑さ続き、冷たい水物ガンガンで食欲劣り少し残ります・・・

大勢では行けない東大岩岳ヶ岳へ、ピークからは千刈ダムがハートに見えるようだが、無理やりだな

東大岩岳ヶ岳ピストンで分岐へ戻りました・・・中間のコースたどります

丸山湿原分岐、詳しい人に教わりキクバヤボクチだそうだ

キクバ(菊の葉)なんだろうね

時が進むと岩湧山のハバヤマボクチと同じような色になりそうですね

丸山湿原、今日の本命のウメバチソウ、柵内ですがちゃんと撮れる場所に咲いていましたが、蟻に占拠された

ここは植物にマクロに強いOlympusに切替え・・・二つのデジカメは常時備えています

怖いけどウメバチソウのドズームイン宝石箱の様ですね。ウメバチソウはまだ初期で、花びらが散った光景は
これからです。こんな近くで撮れるなら、10日程ずらして来る価値ありですね

パンフによるとホザキノミミカキグサかな小っちゃいのでやはりピンボケ

コースは色々あるが、展望抜群コースへ

見落としそうな△点

角度に寄れば手文字を見落とします・・・実際間に違えた

修正します・・・リーダーは若いMiyoちゃんにこの光景を見せたかっただと思います

見応えのある風吹き岩、ここの下でブレイク・・・残したお弁当をやっと片付けます

ザワザラしたコースで歩きにくい

サンキライ、サルトリイバラ実ですが半月もすると真っ赤になるが、今はスモモの様だ

コムラサキシキブ

道場まで一回りです・・・お相手はいませんが、この暑さでは缶Beer欠かせません

11月中旬にまた来たいけど、その時期は紅葉がボチボチ始まり忙しくなりそうだ

コースタイム

武庫之荘8:08=8:11西北18=8:32宝塚・JR宝塚40=8:58道場9:05-9:28休憩38-9:44登山口-休憩-11:18大岩岳ヶ岳38-分岐-11:58東大岩岳ヶ岳-分岐-休憩-12:56丸山湿原-13:41丸山△点-13:59風吹岩(休)-15:25道場55=16:08宝塚・阪急宝塚19=16:35西北37=16:40武庫之荘

山日記トップ||2021お散歩と里山<<大岩岳ヶ岳

このページのトップへ