山日記トップ||2021お散歩と里山<<牛尾観音からパノラマ台

牛尾観音からパノラマ台 21年11月25日(木) 

今年93日目の山

歩仲会8名


JRの回数券販売はは今年9月30日の営業をもって終了★☆よって9月の歩仲会の時に11月も見込んで買って頂きました・・・購入した普通回数券は有効期限(発売日から3か月)まで使用できます

集合は9月と同じ山科、駅前デジタルには京都の紅葉だよりが、取り敢えず撮っておき来年の為検討

Yamapは何処で指定するか悩み音羽山を取ったが、入れてみると京街道、大阪から京都への街道らしいが
((追分~伏見宿~淀宿)が出てきて取り敢えずこれで軌跡が残せそうだ。Yamapもコロコロ変わりますね
以前は散歩やジョギングで軌跡(トラック)が残せる画面スタートがあったが今はなし

何やら由緒ある京都らしい光景。お手本の冊子は京阪京津線の四宮駅からのスタートだが山科から歩きます

得林庵、臨済宗南禅寺派となっています

古い井戸

反対側

山科地蔵は東海道の守護佛となり、毎年8月22日、23日の六地蔵巡りが伝統行事となった

徳林庵の門構えの木、立派だ

洒落た看板。お手本のガイドは少し古いらしく、新しい高速が出来るとルート取りが難しい

洛和会音羽病院の所から間違え大きく膨らんで歩いたが、ここでウオーミングアップ‥メタセコイアがお見事

やっとガイドにあるお地蔵さんが出てきた

Os¥kazakiさんは以前歩いた事ありで、何とかたどり着く

現役で動いている水車だが・・・

動いているだけで、中身は何にもなし

十月桜

陽射しに恵まれ素朴な紅葉です

この先が登山口

やはり逆光は綺麗ですね

迫りましょう

青モミジも・ス・テ・キ

牛尾観音の参道ですが、ひたすらコンクリート道を上がっていきます

滝が出てくるたびに「ししおどし」の音が聞こえ、、遊び心一杯です

そう滝が次々と出てきます

弘法大使像

後ろに経岩

まだまだ滝は続く・・・↓↓

朽ちた木材を並べたオブジェ

↓↓

↓↓

本命の音羽の滝です↓↓

見応えたっぷりの最後の滝

増々綺麗な紅葉になってきたが、上手く出ません

樹木に詳しいYさんいわくシロモジ

先が三つに分かれるが、分かれた根元はこの様になっている(上手く説明出来ません)

やがて醍醐山との分岐、桜の馬場。キャンプ場にもなっており、桜の名所

素ん晴らしい色になってきました

ここから牛尾観音へ導く

階段が凄いよ!

途中の道路脇、竜の木のオブジェが転がります・・・どういう事??

上から見ても竜にしか見えませんが、紅葉が映える

赤鬼・青鬼が構える檻に、仲間が捉えられています

やっと牛尾観音です

多色な色見です

寒くなりお弁当に悩む季節、🍙🍙・・ゆで卵ミニカップ麺

Yugamiさん自費出版の植物いろはがるたを頂きました・・・ユーモア溢れる川柳風♪♪

こんな素朴な場所で恵まれた紅葉

Yugamiさんのいろはがるたで勉強実施、{タカノツメ、冬になるまで爪見せぬ」葉を取ると爪があった

急な登りで喘ぎます

黙々と登り、寒かったが一枚脱ぎたい

現場を確認しましょう

今回は山名はなしと思っていたが、牛尾山がありました

9月に行った長等公園の看板が出て来て懐かしい・・・今日は長丁場です

琵琶湖の瀬田の唐橋が見えますが・・・

コナラでしょうか

穏やかな道が続きます

ここから縦走路を降ります

変わった木肌、枝を切られたのか?

視野の開けた休憩ポイント・・・近道降りると

案内には休憩小屋とあるが、トイレです

第五橋

やっと麓に降りて来た感

第一橋

アスレチックは土日のみ開場

住宅地に入りました

センダンの実・・・いろはがるたに出てきた木で、ここでも教わります

この実はヒヨドリの好物なのは体験済み

ちょっと寄り道、okazakiさんのお勧め

段差は低いが、結構登ります。里に降りて来ての登りは堪えますが・・・

近津尾神社です

奥にある玄住庵は松尾芭蕉ゆかりの地

隠れた紅葉の名所みたいですね

別道を下ります
大津市立晴嵐小学校児童の下校時の時間帯に重なり密・密・密です・・・

この晴嵐小学校の校庭には真っ赤な紅葉と黄色く色付いたメタセコイア、何と贅沢でしょう

お目当ての銭湯、最近はこんなレトロな銭湯が、若者の間でも静かなブーム見たいですね

シャンプー、ボディソープ、ドライヤー付きで450円❤タオルリースでフラッと立ち寄れる

遠ざかっていた大事な飲み会、駅前で4時から開店、7時までドリンク半額でドンピシャ

お姉さんも粋が良い

チェーン店の屋台寿司言われが書いてあります

銀杏&ジャガイモサラダ

ネギマ

イカフライ・・・塩が美味しい

お造り盛り合わせ

〆は細巻きで、皆さん満足

結構長いと聞いたが、銭湯の時間も含みそんなには歩いていませんが、大満足で時期を変え、再来したいな

コースタイム

立花8:02=8:05尼崎06=8:13大阪22=8:58山科9:30-10:39登山口-11:48牛尾観音12:30-13:02牛尾山-13:05パノラマ台-13:21休憩-13:52休憩14:00-14:55近津尾神社・玄住庵-15:38容輝湯16:25-16:34屋台寿司・石山18:02=18:50大阪52=19:03立花

山日記トップ||2021お散歩と里山<<牛尾観音からパノラマ台

このページのトップへ