山日記トップ||2022お散歩と里山<<神戸市立森林植物園


神戸市立森林植物園
 22年2月10(木)日 今年15日目の山

★ソロ☆

関東ではこの時期恒例の南岸低気圧に襲われ、関西でも午前中は雨が降るのかどうか微妙、取り敢えず北鈴蘭台からの無料Bus利用で行ってみよう


前回は時間が微妙だったので、谷上から歩いたが、今日は余裕をもって北鈴蘭台からのBus停に到着

普通は歩くがBus乗り場と時刻を確認しておけば、エスケープルートとして使える

今日みたいに雨か曇りか微妙時にはこれに限る。神鉄に乗り入れる為の新開地までが運賃
高いが、遠出するより安い・・・何より無料Bus、県民65才以上は無料の入園料だ!!

園内は結構広く、回ってない場所はまだまだあります。9時11分、開園したばかりです

修法ヶ原(再度公園)回りで下山予定ですが、今日の天気でどう変わるか、時刻をチェック

今日は開いているみたいですね・・・ここもチェックします

まずはウサギ園を目指しますが、歩きが足らないのでいつもは行かないサクラ園方向へふら~と
今日のお天気では期待してなかったがルリビタキだ・・・・突然の事で上手く合わせられません
樹木の名札が邪魔ですね

今日のフィールドは先にウサギ園へ・・・ジョウビタキ雌が出迎えてくれました

こんなお天気でギャラリーはいませんが、あっちこっちで羽根を安め、遊んでくれます

特徴のある後ろ姿が綺麗でよく見るが、正面の姿は少なく敢て載せます。いつもの愛らしい目とは違い鋭い!

すぐ近くの小枝へ飛び移り、小首をかしげる姿は人間を含め動物の可愛いしぐさですね
尾っぽの上下の動きに注目!ジョウビタキの特徴ですが、ルリビタキにも同じ仕草です

飛び先を見失い、いつもの休憩ベンチへ戻るが、すると居たここに飛んでいたのか、Why信じられない・・・
先日の京都のカワセミも、私の留守の間に拠点の杭に止まっていた。またもて遊ばれ翻弄されっ放し!!
これがバードウォッチングの醍醐味かも、慣れた人は次の飛び先のポイントを抑えていて、駆け引きです

次の枝に移動~~同じジョウビタキ♀です
色調補正処理前の物・・・お腹のクリーム色が柔らかい

処理後ですが、どちらが良いのか・・・
こちらも色調補正処理前の物・・・どちらが良いか、ん~自然体でこれはこれで良いか

同じく処理後、胸の柔らかいクリーム色はまるで鶏のヒヨコの様だ

止まる位置により光線が変わり、微妙に異なる身体の色・・・小枝が邪魔ですが、野鳥は杭の上が好みですね

一匹のジョウビタキですが、ウサギ園の周りを周遊。お天気がスッキリしませんが、次のフィールドへ移動
ごそごそとメジロ

ちょっと違う道から芝生広場へ
長谷池からお初のコース、相変わらずガサコソトと落葉をうるさい音で狩りのシロハラ

シアトルの森・・・ここがHakaseの言っていた場所モミジバフウ別名アメリカフウ、勉強になります
ウサギ園の裏にはフウ、タイワンフウの看板が、正門にも枯れ落ちた、切れ込みで3つに分かれたフウ
以前来た時も随分落ち着く場所だと思ったが、このモミジバフウの高く伸びた空間が癒し効果に繋がる
突然!!上空で集団の鳥がザワザワと高~い枝に止まる(実際は15羽くらい止まっている)

かなり高く、デジカメを固定させてやっとここまで捉える・・・

この時はアトリとの判断は自信はないが、ボサボサ頭と全体の雰囲気でこいつは・・・

高い木はユリの木のようだ

ここまでがやっとです
もう少しズーム度を上げると荒くなるが、アトリと確認出来ました

アトリはかなり多い集団でやって来るのを、やっと確認出来ました
さっきから小雨降ったり止んだり、雨具着ける程じゃないが、Busで帰ろうか修法ヶ原池
経由で下山するか迷う・・・取り敢えず気持ちの良いここでお腹を満たそう
京都府立植物園でもそうだったが、あまりお腹は空いてないが、収穫がないとやけ食いで

今度は少し低い位置で止まる・・・もっと近い位置で止まってよアトリ君

また雨が上がり、奥のブリスベンの森でも行ってみようか

とそこへジョウビタキ♂!!小枝被りがもったいない

今日も追いかけます・・・ チョコチョコと動き回る奴です

たまに歯の浮くような動植物の有り余った表現があるが、私は鳥肌が立ちノーサンキュー
奴で充分愛情表現が出来ます

面白い動き!!クルっと半時計回り、どうやらドライフラワーの紫陽花を狙うのか?
これが最後の姿で、遠くに飛びました

今日のジョウビ 右足は次のステップに向かう為のステップか、いや~こんな姿は初めてなかなかオモロイ
曇天でいい出会いは期待してなかったが、地味に撮っていてもこんなショットが撮れ、今日のNo1です

お~広い。また地面這う野鳥、逃がした獲物に未練たらたら、追いかけたがアウト・・・目の前には

いい匂いのロウバイです・・・向かいにも密集の木がある

これはCannonでは無理とOlympusに切り替えしましょう~~

長い間使ってなかったのでバッテリ-を入れ直さないと開きません

まだ接写の感覚が戻りません・・・Olympusはまた違う感覚なので慣れに時間が掛かります

久しぶりのOlympusでそれなりの映像ですが、何か種類が違うのか、後に判明

ブリスベンの森ここも広く気持ちがいい・・・すぐに降りられる道があるが、奥まで行きましょう

ジョウビタキの説明看板があります・・・今日も雌雄出会えたので、載せましょう

さっきの綺麗なロウバイはソシンロウバイだったのか

東門のそばに降りてきました・・・青空が出始めて、カワセミ出てこいと叫ぶが
10分経過、湖面にキラッと青い物体がよぎるり定位置だがレンズが上手く追えず
ピントどころではなかった・・・その後も中間の枝に止まったが追いきれません

今日はお天気に恵まれず、まさか出るとは以外、心の準備がなかったかな
待つ時間がもったいなく移動、日本カモシカは遊び疲れお昼寝タイムです

みたびウサギ園へ行ってみましょう~Olympus出してるのでミツマタを撮ります

初期はシルバーに輝いています

陽射しがあるともっと輝くでしょう

ここの最短距離で行きます

降りる前に不意打ち、ここの主がいました

二枚目を撮る前に飛んだ!!

朝はジョウビタキ♀の天下だったが、今度はアオジ♀・・・ここは種類が豊富

前回はミヤマホオジロが出たと聞いたが、今日の出会いはなさそう

アオジもこんなにじっくりと撮ったのは初めてです。やはり執念ですね

ここのもソシンロウバイでしょうか

シアトル森ほど密集していません

バス時刻は毎時50分なので時間調整でサクラ園まで足を伸ばします

最後は長谷池周辺

今日の〆もツグミ君で、光線がいいのか神秘的です

同じ写真少し大きくして、かすみ除去してみましが、色バランスも良く、こんな気品を感じたのは初めてです

飛びます

松の枝に止まるアオサギ

・・・

綺麗な大王松も撮っておきましょう

大王松の落葉の道

シアトルの森でした


コースタイム

武庫之荘7:50=西北=8:17三宮29=8:40谷上41=8:50北鈴蘭台9:05=9:11神戸市立森林植物園15:50=15:56北鈴蘭台16:18=16:35新開地42=17:05西北06=17:09武庫之荘

山日記トップ||2022お散歩と里山<<神戸市立森林植物園

このページのトップへ