馬見丘陵公園 22年2月14日(月) 今年16日目の山
★ソロ☆
昨年一回訪れただけですが、バードではここも外せず。様々な人の助言もあり、近鉄田原本線の池部から
JR王寺駅中央改札、2階から降りてすぐ右に行くと近鉄新王寺駅です(田原本線)
ちなみに西改札、一階から出てすぐには近鉄王寺駅で生駒線がありややこしいです
初めての路線で短い路線を往復してますが、生駒線ももう少し長いが往復しています
駅前のコンビニを期待していましたが、何にもありません
現役の役場なのか興味がありますが、また今度
旧邸宅をそのまま使ってるのかな・・・
お庭はすぐに入れるのでチョコっと、何処にでも先に現れるヒヨドリ
奈良県北葛城郡河合町池部駅前・・・歴史がありそうで、また今度、宿題
昨日の午後から雨は上がりましたが、午前中はスッキリしません
自宅7時半出発、現在9時過ぎですが未だモヤが掛かった状態、これはこれで好きですが、馬見丘陵公園までの
経由路の緑道エリアは素晴らしく、散歩やバードウオッチャーには欲しい青空
前回は近鉄大阪線の五位堂からBusで来たが、ややこしい路線だが、ここから入るのがBest
今日のフィールドのバードはあまり期待していませんが、午後からの陽射しに期待しましょう~~
奈良なので歴史解説がありますが、歴史音痴なのでパス
ここを渡ると馬見丘陵の西口
ここからは入るのは初めてなので、取り敢えず迷子防止の為Yamap開始
ヒヨドリのつもりで撮ったが、君は誰ぁれ~~
曇天で分かりにくいが、何とツグミでした(何でも撮っておくべきですね・・)
ツグミは前回の森林植物園で気象条件もあいまってオーラ最高の奴と出会ったが
今日のツグミも陽射しがあれば綺麗でしょう・・・(背中が綺麗)
枝かぶりですがホオジロ、こちらは胸のオレンジが主張して、曇天でも分かり易い
枝かぶりですが、バードウオッチャーじゃなくハイカーなのでデジカメで敢て載せます
まだまだ陽射しが入らず湖面は長閑ですが、本音はお陽様欲しい所だが、これはこれでリラックス出来る
最近の職場で感じるが、めいいっぱいの照明は眩しく、光量をおさえると落ち着き、仕事がはかどります
人間界では羨ましい人もいれば、ノーサンキューの人もいる、貴方はどっち選ぶかな
下池・・・アオサギは池の定番です
餌やり禁止ですが、やはり蒔いています・・・ここはオオバンが目立ちます
オオバンが飛んだ!!
馬見丘陵は二度目ですが、ウロウロ移動して池の小高い丘でやっとジョウビタキ雄です
こんな杭の事をソングポスト★☆★鳥がさえずる場所としてよく使うとまり場所と言う
だが、すぐ消えるジョウビタキ♂はすばしこく何処へ行ったかジレンマ連続ヒヨドリで我慢
おっと、こんな小さい枝木スタンドにいました。今日もて遊ばれているようです
おやつ食半分・・・バードは気持ちがはやり、落ち着きません
セキレイ
このフィールドは2回目ですが、前回もかなり動き回ったので、何となく記憶が蘇る
夫婦二組のウオッチャ-が騒いで、遠くでルリビタキ♀がいると。あまりにも遠すぎる
この
ウオッチャー4名はこの後も何回も出会うが、常連で詳しくとっても親切ですね
シジュウカラがトコトコと、餌探し・・・下池を一周します
シジュウカラの後ろ姿はお尻プリプリで癒されます
シジュウカラの胸には黒いネクタイが特徴ですよTamaちゃん
上池二週目、また同じジョウビタキ雄が至近距離の欄干にいてびっくり!!誘ってんの?
河岸の小枝に飛び移りすぐ次の枝へ、やはり遊ばれている
いい感じですよ
君も青空が欲しいよね
いろんなポーズありがとう❤❤
地面と同じような色相で分かりにくいが、現れたのはサングラス掛けた特徴アオジ♂です
名前の由来は頭部の深緑から・・・昔は緑の事を青と呼んでいた(青信号や青りんご等)
私は素人であまり上手く撮れていませんが敢て載せます。このHPをて喜んでくれる仲間
からの賛同、生の意見がもらえ大変嬉しい。コマ送りも時間が掛かるが、色々なな表情
見られ面白いと甲斐があり。私より素人でも分かるように、今回より名前も略しません
中央部分、ナガレ山古墳の懐かしいフィールドです
造られた庭園ですが、落ち着きます
ナガレ山古墳の近く、ここの主が登場
午前中に出会った夫婦二組のウオッチャー4名
目が迷子になった私に親切丁寧に教えてくれ、見え易い場所まで譲ってくれます!!
枝かぶりですが、今日お初のルリビタキ♂雄で感激!!
ウオッチャー夫婦4名はポイントを押えていて、このフィールドでは何処の枝に止まるか
と完全把握、このフィールドのblog見ると、ここは
多種類のバード登場でポイントかな
しばらく進むと、気になる奴を発見!!頭は不鮮明だが、首から下は鮮明
やっと、いつも逃げられ捉えなかったコゲラか?・・・
早い動きについて行けず、また撮れないのかと焦り慌てます
ズームインしたが、はやい早い
藪の中だし、こんな小っちゃいので絶対撮れてないと思いつつ追っていきます
バードは目が命、なるべく頭にピントを合わせたつもりだが、下半身のみ・・頭が混乱!!
何故か背中だけがくっきり、現場で即プレビューするが、ガッカリ・・・
こいつは魔物か
いつもは失敗は早く拭い去りたい一心で即消去ですが、取り敢えず残して置いて正解です
おっ頭が見え、お目めバッチリ・・・前回の物と全然違う謎ですが、後々判明します
目が鮮明だが、枝かぶりになり残念
今日もまたストレスが溜まります・・・帰ってパソコンで覗き、増々ストレス倍増か
だが真正面姿のコゲラも珍味で面白いしいと思います
全身が現れたがピント甘!!
おや?後頭部に薄っすらと
赤い色が見え♂だ・・・雄が撮れたよ!!
ズームで、コゲラは雌雄の見分けが難しく、この後頭部の赤が目印です
別の物をズームするとはっきり見えます
向かいの鮮やかな黄色の樹木に気を惹かれる・・・
ロウバイのようですが、今日は公園なので小っちゃいリュックでお花用のOlympusは持たず
バード時は背中をなるべく軽くしていないと、瞬間シャッターが多いのでぶれます(これ大事
陽射しがでなく大変残念ですが・・・
神戸市立森林植物園で見た物と同じソシンロウバイです
白梅と共に競って咲いています・・・カメラを据えたウオッチャーが2人、ここはポイントなのか
今日の目的出口を探りたいが、何となく後ろ髪惹かれ戻る
クロガネモチの中でウグイスを発見するが、埋まって撮影不可能・・・
ロウバイの前には、ギャラリーが増えてる・・・そこへ現れたのはルリビタキ♂です
隠れてるのは誰ぁれ?
待望のコゲラ!!うまく撮れてなかったとガッカリしていたので嬉しい!!
なるほど奴は
やたらと木を突っついていたので顔がブレていたのか納得
プレビューすると前後の写真は全て何か被ってたので消去、参考映像で残すべきだった
現場では分からなかったが、帰宅後のパソコン覗きで、やっと
全ての謎解きができた
何とかはっきりと顔が見られ、このフィールドもなかなか捨てた物じゃないな
やっと落ち着いてお顔拝見ですね
このコゲラはさっきと同一の個種かどうか分かりませんが、同じ可能性がある
ちょこっとの顔もいい感じだが、君は縞々模様の背中が特徴だったね
ちょこっとズレたへん顔
身体が見えなくとも可愛い
右が顔で突いているのかなブレています・・・これも愛嬌ですね
コゲラの集大成で、甲乙つけがたいが今日の成果のTop❤❤バードでこんなに枚数になるのは初めてで驚き!
さてルリビタキ♂に戻り、ギャラリー達はこちらが本命です
悠長に餌探しです
ロープが邪魔です
「あがれ上がれ」と叫ぶギャラリー・・・ロウバイとセットを狙っているが、そんな事は
関係ねぇよとマイペースですね
動じないルリ君
色んな角度で楽しませてくれます
こんな頭でっかちの姿も珍しい。成果は期待出来ず焦心、ここまででか
私にはロウバイや白梅の中のルリビタキは撮れないでしょう・・・移動
休憩所の地面には又何かが来ています。プレビューするが何か不明が、何かモヤモアする
こいつ・・・帰宅後のパソ再生でアトリ♂と判明!
予想すらしなかった超嬉しいな~
こっちは枝かぶりだが♀
同じく♀
ペアですね・・・この時点で成果が無く落ち込んでいたが、ここは
近々に再来ですね
ロウバイとルリが気になりますが、全体を確認する為移動としましょうこのフィールドは二回目だが、
前回も隈なく歩き、何となく覚えていて、分かります
中央口、確かこの近くににカワセミの出る池があったが誰もいない・・・今日は出ないのか
Hakaseのいう南口から「かつらぎの道」を探して反対側から行くとまた下池へ
何度目の出会いかジョウビタキ、光応援で真茶色べた塗りじゃなく、グラデーション色の多い背中が魅力です
神戸市立森林植物園ではジョウビタキ、ルリビタキの女子に惚れたが、気象条件に寄りけりで変わるのが魅力
やはり気品もありますね
下へ降りた・・・
ジョウビタキ♂今度は正面・・・この角度は初めてです
背中は褐色、胸は黄橙色で太陽光線の応援で輝いてますね
青空が出てきたので上池と下池の間を抜けて梅園へ行こう~~
まだ3分咲きですが、素晴らしい!!
人出もボチボチで、密を避けられ嬉しい
昨年も歩いた記憶があります・・・回り込むと
ロウバイのすぐ横に出て来きました
ウオッチャーがルリビタキがこっちに来てると教えてくれる
木陰なので、ブルーの色が濃い気がするが、気のせいかな
藪の中で、背中にまばらな光が入り、いつもとは違う自動カラー補正とかすみ除去で
青空の元ではやはり映えますね
ウオッチャーはお天気回復で増々増えています
ルリビタキ&梅に埋もれるルリビタキ写真は時間が掛かりそうで、退散します
帰り道の宿題が待ってます
向かいには葛城山が見えてますが「かつらぎの道」ではありません
眼下には南口が見えています
少し戻り、南エリアへ覗きましょう~~散歩者はまばらで、中央にある池へ通じているようです
ここにもオオバン
南エリアの高台からの展望
ドウダンツツジは冬場でも鮮やか・・・
国道の上の橋を渡ると、梅園へと続いている・・・ここでバックします
上の陸橋を通らずに南口から出られそうです
車道を渡った先はは竹取公園となっていて、さっき陸橋から見た場所です
ここから「かつらぎの道」通って五位堂駅行けるか通りかかった人に聞きました
でも詳しい情報は得られなく、公園を降りて行きます
竹取公園の中、奈良県北葛城郡広陵町です・・・「かつらぎの道」は分からず
車道歩きで無駄だった1時間、五位堂駅到着・・・ここは奈良県香芝市です
中途半端な無駄歩き1時間を費やし、この時点あまり成果がなかったと気持ちはスッキリしない消化不良
パン一個しか食べてなく、車道歩きなので食べる場所もなし・・・鶴橋まで帰り、二駅先の森ノ宮を下車
先週の日曜日は午前中雨でパソり、午後からの長居公園の植物園はリニューアル中で大阪城へ変更したが
夕刻近かったので成果はなし・・・今日も4時過ぎて、バードは期待出来ないが、癒しを求め入りますか
夕刻の陽射しの中の長~い陰は優しいですね・・・1時間は楽しめるかな
まずは遅~いLunchtimeです
ここはバードウォッチングならぬ人間ウォッチングです・・・大阪は人間が面白い
先週も感じたが、外見も含めて色んな人物が共存してるみたいですね
セキセイインコ、今までの野鳥を追っかけれ目を重視してたので、以外に目小っちゃや
青空も素敵だが、夕刻の優しい陽射しの元の梅も捨てた物じゃない
バックにはビル群、都会の大阪城公園らしい光景ですね
こちらはカラスの集団、このおじさんは餌を巻いておびき寄せ、その後は追い払う・・・なんじゃ意味不明だ
こちらはワンちゃん社交の場か・・・以上アニマルウオッチングでした
そろそろ退散の時刻、今日の大阪城公園のバードの〆は黄信号スズメと
青信号スズメ(グリーン)でした・・・
いにしえから青色の使い方は難しいですね
このトラックから見ても「かつらぎの道」の道は分かりませんね・・・次回の宿題としましょう
行動時間は長いが、公園なので体力が落ち心配ですが3月末まではバードの季節、目一杯頑張ろう!!
今日は母の命日、いっぱい撮らせてと母にせがみ満足。いつの間にやら母を越えて今日から生きます!
コースタイム
立花7:44=7:47尼崎48=7:55大阪8:01=8:42王寺駅・新王寺9:00=9:09池部-緑道エリア入口-9:36馬見丘陵公園西口・・(ウオッチング)・・馬見丘陵公園南口14:2-15:35五位堂39=鶴橋=16:15森ノ宮・・(散歩)・・森ノ宮17:12=17:24大阪31=17:42立花
山日記トップ||2022お散歩と里山<<馬見丘陵公園
このページのトップへ