山日記トップ||2022お散歩と里山<<雨山(臥竜の森)と石部宿

雨山(臥龍の森)と石部宿 22年2月17日(木)

今年17日目の山

★山酔会9名☆


久々の山?ですバードから気持ちを変えますが、今日は今季最高の冷え込みと風で、果たして皆来るの?

一本早い電車で3人いたが、駅で待つのも厳しい冷え込み、さらに風が加わる模様、もう帰ろうかと思いました

五十三次となってますが、伸びたのか実際には五十四次でこの点は分かりませんが

51番の石部宿に東海道五十四次のミニチュアがあります・・・西国巡礼にもこんなんありますね

菩提寺山は甲西富士とも呼ばれ、近江富士(三上山)の南側に位置しています・・・真近です
今日は単独じゃないのでバードは無理と最初から諦めていましたが、後部者が何やら騒がしい
何か分からんけど撮れと言っている・・・とっさ3枚撮ったけど、ズームしたスペースに4匹のメジロ
実際にはもっといたけど、一瞬の間に角度を変えた彼らは凄いですね!!これがバードの世界だ❤❤

また面白い姿が捉えられました・・・Ikeちゃんお知らせをありがとう

宿場町を再現した「雨山文化運動公園」、その歴史をかたる 「歴史民族資料館」をバックに
町の花サツキを描いた旧石部町のデザイン、中央下部には合併後の湖南市章が入ってます

歴史民族資料館は有料です


今日回る地図です

運動公園のサツキは咲いたら立派そうですね

朝が早かったので今日もおやつ食・・・いつ食べられるか分からないので暇見つけ食べます

ここからスタートします

上部から見ないと分からないモニュメント

いきなりの階段・・・今日は寒いので丁度いいや

阿星山が見える

菩提寺山が見えるかな

展望台からなかなか降りてきません

下からでも充分見られる・・・比良山は当然の事ながら雪被っていますね

憩いの広場方面へ行きます

清風の丘です

十二坊山も見えて来ました・・・2010年にパソ仲間と行ってます

ここは展望台があった場所から直接来るルートでしょう。多分

ここは風が通るのでlunchtimeは無理ですね

ここは分かりにくいポイントです

ソヨゴの木

山頂まであとわずかですよ

三上山や菩提寺山が見え最高の展望です

△点もある

雨山で~す

琵琶湖八景、三上山(近江富士)・・・凄い展望だ

ボチボチ飽きてきたが、バードで忙しく、温かい豚汁を作る暇がありません

寒そうなランチ風景ですね

雪雲がはっきりと分かりますね

看板と△点です

鳥居の場所、いつまで見ても飽きませんが、寒いから早よ行こうよ

ビューポイントで丁度晴れてきました

青空と雪雲

資料館が見えてます

鳥居の場所から山頂へ戻ります

三上山(近江富士)と手前が菩提寺山

降りて来ました


春までもう一歩ですが、今日は一番厳し寒さ

この看板が本場なので本物ですね

ここから西へ

ラストですが、ここの看板は江戸からスタートしてますが、よく見ると京都からのスタートで統一して欲しい

初めの資料館まで戻って来ました


裏口からの資料館

紅葉の時期はよさそうだが、人も多そうだ・・・

では今日のおさらい↓↓撮り忘れた看板もあります


10番 箱根 11番 三島

 23番 島田
この後の25番から28番まではありません。見逃しかルートか?イヤ違うルート取った可能性が大
25番 日坂 26番 掛川 27番 袋井 28番 見附

42番桑名

48番 坂之下

以上東海道54宿でした

これから宿場町を通って帰ります

風情がありますね


かなり縮小、そのまんま

休憩所です

囲炉裏はありますね

昔の茶屋を再現した様です

時間の調整もあり、田楽茶屋でおやつタイム・・・今日の寒さには丁度良いですね

実際あった茶屋を再現したようです・・・こんな時期によく営業してました

お酒はおいてませんが、持ち込みOK。地元の集会には持ち込みでよく利用されてるのか
こんな冷え込む日でも営業大変ですね。お腹は満ちてるので他の人の注文撮らせて下さい
Katouさんは甘党か、お豆腐とこんにゃく田楽&コーヒーセットで、コーヒーと合うのか

こちらはもち米と芋の田楽、ここら辺に昔からの名物・・・なかなかいけるそうです

箸袋にはそれぞれ違う

小学生の通学をフォローしているボランティアさんに旗小屋と教わります・・・こちらは亀

右側は鶴です

菩提寺山がお帰りなさい、と言っているようです

今日は超寒いので時間調整でジャストに駅に到着

大阪第三ビル、スタンド大衆酒場マルカツ・・・今日は5名で入りやすい

最初はクイックスピードメニュー数点

後は串カツ&天婦羅各自のお好みでオーダー

げそ塩焼きは少々塩味がキツイ・・・お酒の共にはいいんでしょうが、塩分気になりますね

Ikeちゃんの〆はオムソバで美味しそうですが・・・

最初からお隣のテーブルが気になっていたが、こんな軍艦巻きの上に数種類の海鮮盛り食べた~いが・・・
Tamaちゃん察して、皆で食べたらいいやんと、〆でオーダーしてくれました・・こんなん初めてでしたが
スーパーで余った海鮮端っこを数種類を合わせたネタを「海鮮丼材料」頻繁入手し、は~んコロナ期で材料
の無駄を省くための苦肉の策
なのかと思います・・・すし飯の海鮮丼より軍艦巻きの方が見栄えがいいです
いつもはお酒重視であてはどうでも良かったが、私はバード目になっていました・・・・お店も大変ですね
これから温かくなったら、海鮮命なので単独でも来るかも

何故か途中で切れたトラック茶屋休憩でまでしか残ってません・・・Yamaを切れ忘れた可能性あります

コースタイム

立花8:15=8:18尼崎21=9:21草津25=9:39石部10:10-10:54案内所11:04-11:15展望台-11:24清風の丘-12:14雨山(臥竜の森)Llunchtime12:47-13:23案内所33-石部宿散策-14:20田楽茶屋15:20-15:32石部38=15:48草津16:00=16:48大阪・スタンド酒場マルカツ・北新地19:22=19:41立花

山日記トップ||2022お散歩と里山<<雨山(臥竜の森)と石部宿

このページのトップへ