山日記トップ||2022お散歩と里山<<あびき湿原


あびき湿原
 22年6月1日(水) 

今年59日目の山

★10名☆

昨年の11月に下見したあびき湿原、本日は何に出会えるのか楽しみで休日を変えて参加します❤❤
昨秋は湿原保存会の山下会長から親切なお話やご案内して頂き、おまけお土産まで頂き感激しました


神鉄で新開地から粟生まで1時間ちょっと掛かり、北条鉄道に乗り換え一駅の網引駅下車

お天気にも恵まれて爽やか・・・昨年から飛来してるコウノトリを見ましたが、映像は捉えられず残念!!

駅前の大イチョウは有名で昨年秋は大賑わいしていましたが、今日はひっそりとしています

シロツメクサに集うベニシジミ蝶

梅雨前の爽やかな季節を満喫しましょう・・・湿原だけなので、時間はたっぷりあります

コムクドリでしょうか

地元産の卵自動販売機を覗きます・・・この時点で3パックしかありませんが帰り時間帯はどうでしょうか

民家の庭先のお花を楽しみながらゆったりとした時間が流れます

皆さんそれぞれ楽しみながらバラバラですが、1時間弱で湿原に到着しました
一円玉より小さいハッチョウトンボやトキソウが見られるそうですが・・・

第一湿原です・・・大きなカメラを抱えた人がいますが、何狙いでしょうか

コナスビです

入口にはカウントする為ののひもが吊るされています

何?なにを撮っているの

シライトソウ・・・見渡せばあっちこっちで咲いてますが地味なので目立たないです

第二湿原入口に起床植物保護の為、水流で靴底を洗うようになっています。初夏から秋口まで体長2㎝の
真っ赤なハッチョウトンボが舞い、6月には可憐なトキソウ群生!!真夏にはサギソウの花が飛び回るよ
うに群生する。訪れる度にワクワクに出逢える!!レッドデータブックに乗っているそうです

タツナミソウも咲いています

早速にトキソウが咲いてました

名前の由来は、お花の色が鳥のトキ(朱鷺)の羽色に似ているから

ハッチョウトンボには出会えません・・・これからなんでしょうね

ノイバラ

タツナミソウが群生しています

再び迫ってみましょう

第三湿原をゆっくりと回ります

lunchtimeの時間です

今日もおすそ分けがいっぱいです

往路では閉じていたササユリが咲いています

旬はこれからですね

シオカラトンボ❤もっともなじみ深いトンボで、成熟して水色になったオスにつけられた名前

帰りにはバイオトイレ体験をしました・・・これは北海道から運ばれました

アカバナユウゲショウ、午後遅くに開花して、艶っぽい花色
スイカズラの蜜を求めるモンキアゲハ
沢山のシーンが撮れなかったので、以前撮ったカラスザンショに集まるモンキアゲハ・・白い紋が同じ

野の花をスマホに納めようと

時間たっぷり

川沿いでは、セキレイが優雅
行き過ぎて養鶏場への道行けず、気が付いたリーダーが森下と共に買い出しに、お優しくサンキューです

雛ツバメが巣立ちのトレーニング中・・・

1時間一本のダイヤですが、早めに帰って来れました

一駅で神鉄粟生駅ですが、ここからがが長いです」


コースタイム

武庫之荘7:50=7:53西北55=8:20三宮25=8:30新開地52=10:00粟生=10:14網引駅=11:03あびき湿原13:00-13:37網引駅:57=14:02粟生10=15:17新開地24=15:45西北47=15:50武庫之荘

山日記トップ||2022お散歩と里山<<あびき湿原

このページのトップへ