山日記トップ||2023宿泊山行<<釧路・札幌周辺公園||2023お散歩と里山 


釧路・札幌周辺公園  23年5月22日-30日 今年78-85日目の山

★なえぼ公園・道立野幌森林植物園-ソロ☆



北海道に来て早や6日経ち、残すところ3日となりました・・・あまり鳥果はありませんが、こんな物です

5月28日(日)なえぼ公園
今朝も7イレブンのてんぷらそば、朝食にはこの量で充分です

この時間帯はエアーポート号はなく、普通で行きましょう・・・今日はお弁当は買いません

小樽は憧れの地で、港まで行きたいが公園巡りです・・・今日はいつ雨で崩れるかが勝負の日です

なえぼはこんな字を書くんですね・・・駅から歩けるが、住宅街に公園があります

森の自然館ですが、まだ早く開いてないでしょうね

ここも美しい公園で美しいです

水芭蕉の時期には良いでしょうね

専門店のホットドックは高いが、コンビニ🍞も飽きてきた

何かいるが不明、メジロかも

ガサガサしてるのはメジロ

🐛漁るシジュウカラ

堂々たるシューとしたいい男Mrシジュウカラ

久しぶりのコマ送りGifです

アカゲラが遠すぎ撮れないが、ん!!この囀りは・・・美声の主発見!

いい位置に留まってくれ、あっちこっち仰ぐ

獲物見つけた?Mrキビタキ

ズームしてみましょう~~

ズームに耐えられそうです

ん!!いいい感じでTPにも使えそうなポーズですね

随分歩き回るが成果が得られず焦りますね

ツルアジサイ、もうこんな時期か・・・何かポツポツ落ちてきました

アカゲラ見つけたがピン甘で暗いよ

アカゲラが至近距離に飛んできたが、暗いくらい

トリミングなしの至近距離なのに勿体ない

じっとしてくれたら修正できるのに・・・

・・・

・・・

Cameraが雨で濡れるのは禁物

引き上げるタイミングとなりました


小樽に来たらやはり海鮮を食べないと帰られません

駅ナカのお寿司屋さんは間もなく閉店で、観光協会で三角市場を勧められました

Bus車窓からも反対側の入口見えてたな

ポツポツと雨が降り出し、待ち時間は外散歩は無理です

テーブルついても、生物なのに待ち時間の長い事!!500円

やっと来た!!2500円♪♪あまり値段書きたくないが、ポツリと贅沢入れないと息詰まる
外に出ると結構降ってたが、エアポートで札幌へ帰ると、雨具は全然不必要な降り方です

お腹いっぱいになり、お酒の友は昨日買っていたので、不足分の水分と明日のCup麺です
今日も隅から隅まで行ってなく、勿体なかったかな

雨で1日潰れるかと思ったが、何とかこれだけ廻れて良かったかな

5月29日(月)道立野幌森林公園

今朝は7イレブンの肉うどん旨い♪♪・・・昨日でJRのFreeTicketは切れ近場廻りです

野幌森林公園は行き方色々ですが、一番最初に入った新札幌駅Bus停から文京台南口→大沢口からです

ここから大沢口へ入ります

程なく自然ふれあい交流館

今日は駅弁、一番安くて食べやすい物はこれだと、今更気付く

おやつは7イレブンのこれがあっさりと食べやすく、今回は2回目です
一歩森の中に足を踏み入れると、野鳥達の囀りがシャワーのように降りそいでいますが、全然捉えられません

緑のカーテンが降り注ぐ中、野鳥のアンサンブルは絶えませんが・・・
こんな光景以前はよく撮ってた・・・凄く懐かしい気がするが、ロングレンズなので綺麗だ!!クルマバソウ
池にはアオサギお~やっといつもの囀りが来たよ!!何処だとレンズを向け探すと、いた♪♪

ピン甘だ

遠い遠すぎだ

しきりに囀るが・・・

最後はしっかり決めたい!!

近い囀り

Mrアオジです


大きく開いた口


正面顔だ

男っとこ前ですね

何と言ってるの?
今度はムシクイ、センダイムシクイかな
ヒヨドリでも
シジュウカラ
遠くにキビタキが囀りなしで見えた

遠いな~
囀りだした♪♪~~


正面顔ですが、ブレてませんよ♪♪

いつもはぐるりと回り込むように大沢口へ帰り開拓村へと向かうが今日は月曜日なので休館日、お目当てのラーメンも食べられず、だったら未知の志文別線へ行ってみようか

こんな大きな車輪で行くのか・・・良いな~

真っすぐに伸びてます

ここからどう行くかが問題!モミジコースは長く、エゾマツコースで行くか。その後開拓村行くのは長い

取り敢えずP駐車場まで行きましょうか・・・かなりワイルドになってきた

お腹空いたがこんな場所で食べたくない、匂いでヒグマ怖わ!!・・・君はヤマガラか

頭降ろしたら、やはりヤマガラだ

お目めパッチリだが、小枝被りで残念です

いい具合に背中を見せてくれてキビタキ雌かとと思ったが違うようで、何かの幼鳥か若かも・・・


また近いMrキビタキ

本当に残念な映像です・・・この後に真近に来たが、逃げられる

駐車場で食事済ませ、カラマツコース一周して開拓の村行くか登満別口出るか(時刻調べなし)悩む
開拓村は1時間に2本のBus時刻あり便利だが、ここからは遠そうだ・・・急の変更は難しいですね

駐車場で三脚セットして出掛けた男性と再会、狙いはクマゲラ、快くご一緒させて頂き、待つこと1時間経過

雄が餌を運んで来ました・・・男性は今日2度目で巣に帰って来る間隔を知ってます

巣の中に入り、雛の糞を咥えに入ります

中々出てきません・・・3分位でしょうか、やっと出てきました

すぐには遠くに行かずにサービスしてくれます

上半身に陽が当たり、光っています

まさかのクマゲラの出会いがあるとは思わず、こっちへ来てLucky❤❤

何狙ってるのかな?

巣には今度は雌が餌運び・・・

雄と雌の違いは、顔の方まで赤が伸びているかどうかです・・・サンキュー!Mrs高石

【情報】ここのエナガ団子は6月に入ってからだそうです。函館ではエナガとシマエナガとの境界地域となり
ハーフがいるらしい等、男性から色々とお話を頂きました

雌も巣の掃除に入るようです

入った

やはり数分後に出てきました。この後すぐに雄も来たそうです・・・餌運びのタイミングから雛は3匹らしい

1時間30分くらい留まっていたので開拓村行くのは止めて登満別口へ、ただひたすら真っすぐです

結構時間掛かります

野良ではありません

小さな小さな小学校

平屋っぽい・・・小学校側の江別行きのBus時刻は1時間30分待ち

反対側の北広島行きは1時間待ちで、少しウロウロしましょう

思わず大物に出会えたので1時間待ちなんて全然苦になりません

北広島はエアポート号が止まるのでLuckyです

綺麗な駅です

明日行く「北広島レクリエーションの森」は反対側にあるようだ

上がります

観光協会はまだ開いていて明日のアクセスとスーパーマーケットを聞きました

駅前のスーパーマーケットで今日の友と明日のCup麵を仕入れ❤無駄なく充実の時間でした


電波が届かず、真っすぐになってるのが気になるが仕方がないな

時間は長いが結構留まってることが多いが、今回の最高のコースタイムでしょう

釧路Ⅰ || 釧路Ⅱ・千歳 || 滝川・倶知安 || 小樽・新札幌 || 円山公園・北広島

コースタイム

22日立花6:07=6:10尼崎6:30=7:40関西空港第二ターミナル9:00=10:50新千歳空港11:54=南千歳     12:25(車内で駅弁)=15:57釧路-Hotelアクシアイン(泊)
  
23日Hotelアクシアイン-釧路駅前8:00=8:40日の出会館Bus停-釧路町植物園-日の出会館Bus停        14:02-14:37団地前6:29=16:58十字7Bus停-Hotelアクシアイン(泊)
  
24日Hotelアクシアイン-釧路駅8:21=8:28武佐駅-8:40武佐の森10:50=10:04市民病院-春採湖
  (SC内でLunchTime)-市民病院16:56=17:02十字7Bus停-Hotelアクシアイン(泊)

25日Hotelアクシアイン-釧路8:19=11:49南千歳57=12:00千歳12:30-12:50市立図書館Bus停
   青葉公園・市立図書館Bus停15:50=16:00千歳13=16:45札幌-札幌駅前ネストHotel(泊)

26日札幌駅前ネストHote-札幌7:30=(函館本線)=8:23滝川駅34-8:41滝川公園入口Bus停-
   9:14滝川公園11:43-滝川公園入口Bus停12:00=12:07滝川駅32=12:49美唄駅13:25=
   13:52東明公園Bus停・東明公園・東明公園Bus停16:15=16:35美唄駅16:50=17:25札幌駅
   -札幌駅前ネストHotel(泊)

27日札幌駅前ネストHotel-札幌駅-北大キャンパス-札幌駅8:43=9:30小樽駅9:38=(函館本線・山線)    俱知安駅10:55-旭ヶ丘総合公園-俱知安駅14:10=14:26小樽駅33=16:08札幌駅-
   札幌駅前ネストHotel(泊)

28日札幌駅前ネストHotel-札幌駅7:33=8:22小樽駅30=8:38なえぼ通Bus停-苗圃公園-なえぼ通Bus停    13:30-13:36小樽(三角市場でLunchTime)15:00=15:34札幌駅-札幌駅前ネストHotel(泊)

29日札幌駅前ネストHotel-札幌駅=新札幌駅=文京台南-7:43大沢口・野幌森林公園・登満別口         15:23-15:25登満別Bus停16:02=17:44北広島・東光ストア:北広島17:14=17:35札幌-
   札幌駅前ネストHotel(泊)
30日札幌駅前ネストHotel-地下鉄さっぽろ(南北線)6:29=6:31大通駅=(東西線)39-6:44円山公園駅
   -6:50円山公園7:56-円山公園駅8:05=地下鉄新札幌駅8:31・JR新札幌駅8:39=8:49北広島駅  
   9:15=9:20FビレッジBus停(北海道日本ハムファイターズ拠点球場)-9:30北広島リクリエーショ   ンの森12:28-北広島駅13:04=13:26新千歳駅・空港(3F・FoodCourtでLunchTime)    
   15:20=17:40関西空港第二ターミナル18:12=(阪急梅田リムジンバス)=19:10梅田-大阪19:15
   =19:26立花   

Memo
総経費140.127円

交通費 50410円
Peach往復12990円 JR7日間フリーパス27430円
22日立花→140円尼崎 リムジンバス1600円 23日釧路→500円日の出会館→260円団地前→390十字7
24日武佐の森Bus停→230円市立病院Bus停→220円十字725日千歳⇔400円市立図書館
26日滝川駅⇔400円滝川公園入口Bus停 美唄駅⇔460東明公園Bus停27日0円
28日
小樽⇔480なえぼ通Bus停(IC)29日札幌→340円新札幌→240円(Bus)文京台南 登満別→280円(Bus)北広島→540円札幌30日地下鉄さっぽろ→250円円山公園→330円新札幌 新札幌→340円北広島北広島→200円Fビレッジ 北広島→560円新千歳駅 関西空港第二ターミナルリムジンバス1600円 大阪→230円立花

飲食費・他28685円
22日 朝パン407円 駅弁&Beer1381円 酒・ドリンク・惣菜3675円
23日コンビニ🍙🍙356円 パン屋🍞🍞314円コンビニおつまみ359円
24日昼食ラーメン&餃子1650円 Coffee150円(ネイチャーセンター)惣菜582円 お土産2865円
25日コンビニ🍙🍙340円 駅コンビニ🍞🍞440 コンビニおつまみ・缶Beer・朝食用Cup麺🥤2268円
26日コンビニお弁当・ドリンク他1203円札幌東急惣菜1753円 ランドリー&乾燥機300円
   コンビニ焼酎・缶Beer朝食用Cup麺🥤🥤1805円
27日コンビニ🍙🍙 コンビニ缶Beer・ドリンク677円 ランドリー200円
28日コンビニ🍞108円 DOOTOR🌭250円 海鮮丼&生Beer3000円 飴210円
   コンビニ焼酎大・ドリンク大・朝食用Cup麺�511円
29日寿司駅弁530円 東光ストア惣菜617円 焼酎小268円
30日北広島コンビニ🍞162円 空港ラーメン890円 生Beer605円 缶Beer264円 夕食惣菜734円

宿泊費61032円
Hotelアクシアイン(3泊)18522円 札幌駅前ネストHotel(5泊)42510円

山日記トップ||2023宿泊山行<<釧路・札幌公園周辺||2023お散歩と里山
 

このページのトップへ