山日記トップ||2023宿泊山行||2023お散歩と里山<<朝熊ヶ岳とお伊勢参り

朝熊ヶ岳とお伊勢参り 22年3月30日(木) 今年50日目の山

★歩仲会7名☆


初めてのお伊勢さんの山、近鉄で1960円も掛かりますが、一度は行きたいと思います・・鶴橋7時34分発

伊勢中川で急行に乗り乗換え五十鈴川で普通に乗り換え、一つ目の朝熊(あさま)で下車

朝は5時頃の朝食だったので、電車内で食べておかないとお腹が持ちません

約2時間30分近く電車に揺られてました

小っちゃな駅で、駅名は探しきれずSawanoさんの写真頂き!!

登山口まで徒歩15分

途中、千体地蔵堂

覗くとほんまに千体あるんかな?

オウバイ

今日はお地蔵さん何体撮るかな?

枝垂れ桜の真っ盛りですよ

トイレもある駐車場でストレッチ

ここから朝熊峠まで22丁の「町石」まで1丁毎に案内代わりの石と地蔵を数えながらの登山となる

ここから登りま〜す

↑↑この写真はこの日とった物を看板写真に合成しちゃいました

まず1丁

3丁までは撮ります

これは何の花?シキミみたいな、そうじゃなさそう

葉っぱはこんなん

休憩!!駐車場は満車で地元住民に愛されている山

木々の間から二見・五十鈴川河口・伊勢湾が望める

もうこんな時期か、お父さん鯉登場

今度はお母さん鯉

比較的登りやすいルートです

峠まで半分越えたね

おっ面白い

家族鯉勢ぞろい

杉・檜の人工林と照葉樹林の登山道

やった!!朝熊峠

栄えてた頃の峠の旅館

朝が早かったのでLunchTime

展望も抜群で〜す

鳥そぼろ・炒り玉子・切り干し大根・酢の物

朝熊ヶ岳目指します

綺麗なシキミ

キブシ

朝熊ヶ岳到着・・・皆さん熊さんになってますか

八大竜王社・・・空気がが澄んでいると鳥羽市・答志島・神島・渥美半島・三河湾が見えるはず

Sawanoさんの写真借りちゃいます

次は経塚群跡へ

国宝なので無視は出来ません

金剛証寺です

ハクモクレンの大木

バックが暗いので映えます

米粒等のセントウソウ、流石接写のに強いOlympus

凛としたお寺さんです

臨済宗南禅寺派のお寺

葵の紋で徳川家と関係があるのでしょうね

(智慧虎)

(福丑)

ここ、鬼門を守るお寺です

降ります

斜面を生かした伽藍や太鼓橋で趣きがある

仁王門の門番さんも優しい顔の阿修羅像?

不明ですがこちらもお優しいお顔

わぉ〜密集してます

シキミ綺麗な
元の朝熊峠まで帰り、宇治岳道を下ります
△探すも見つからず、展望抜群で〜す


ここの下りは変哲の無い2時間コースでまるでエンドレスです

かつて登山Busが走ってた道・・・長石と看板が何故か食い違う

何々、朝熊ヶ岳と朝熊山の違いが分からない

55丁もあり、いちいち撮れない・・・同じような風景でもう飽きた!!

まだこんなに高い位置

何々35丁?

ドウダンツツジ

昔のボンネットバスか、汚い画ですね

やっとEndがありました

神宮司庁らしき事務所じゃないな・・・何だろ

後続を待ちます

ここから「おかげ横丁」まで5分くらいか?

もう桜も見納めかな

何かワクワクでこの先か?

橋の上からの光景は京都?イヤこの前訪れた宇治川の光景によく似てる

女性の人力車だよ、凄〜い!!

結婚アルバムの前撮りもあり!!

目的は朝から聞いていた、伊勢うどん、もちろんBeer付だ

人込みを避けて、横道へ入る

やっと見つけたオアシス・・・スムーズに頂けて(^^♪

うどんは人それぞれで好みが違うが、太いが柔らかく甘醤油タレは私にはGood!!

僅か20分の勝負で、この後もガラガラでした

時間的に落ち着いてきたのかな

まだ帰りの予定時刻まで1時間くらいの余裕だが、駅までも2〜30分かかるらしい

内宮をちょこっと行くらしい

私は伊勢初めてなのだが、殆どの人は小学校の修学旅行で訪問済みらしい

私は大阪じゃないもん・・・Simonoさんもお初だそうで、撮って貰いました

かつてはこの川で手を清めたらしいが、今はサミットの警備面でも煩く、近づけない

コサギかな

外宮までは長く大変らしく、10歩ほど入ります

バックします

いい物をゲット・・・私にとっては外宮よりこの方が嬉しい

このマンホールは何ともあっさりなの

このところ頻繁に出会うイソヒヨドリ雄

遠く、上部で腕支えなくピン甘

今日も鳴き声で捉えました

もっと綺麗に撮りたかったジレンマが続きます

いずれも美味しそう

信号がなくここ入ります

半地下道で奈良の春日大社までの道のりみたいだ

すぐに出ます

他の観光客はBus利用なんでしょうが・・・

桜を惜しみ歩きましょうか

園芸種の白トキワマンサクでしょうか

午後からの歩き、もう5時間弱で疲れた〜

近鉄電車ガード下くぐります

やっとEndが見えてきた

出発まで13分

帰りの長い電車で泡が欲しかったけど、駅前は閑散としてスーパーまで往復20分かな・・・諦めしかない

そんなに余裕はありません

初めての土地で楽しめました・・・もう二度と来る事は無くよく企画して頂きました感謝です

Yamapデーターから、全て切り取り難しくポイントだけ切り取ってみた
朝熊ヶ岳と朝熊山はどう違うのか最初の山頂が南峰で時間的に△点探していた手前が西峰かもしれない

中心部だけ拡大してみた・・・左のP419がに西峰の朝熊山で右のP555が朝熊ヶ峰だろう

全体図ですが、長い為地図が見にくい

ここまで来るのも長かったけど、連ちゃんで今日もよう歩いたな〜〜お天気様様で、家には籠りません

コースタイム

立花6:47=6:50尼崎51=6:58大阪7:07=7:22鶴橋7:34=9:28伊勢中川41=10:07五十鈴川08=10:11朝熊(あさま)-10:48登山口-(朝熊岳道)-11:03休憩08-11:53朝熊峠(東風屋跡)LunchTime12:12-12:39朝熊ヶ岳山頂44-12:53経塚-13:04金剛証寺-13:40朝熊峠-(宇治岳道)-ブリッジ-14:25休憩35-15:50神宮司庁-15:36おかげ横丁-15:50うどん屋16:10-16:19内宮-17:00五十鈴川13=19:37鶴橋43=20:00大阪08=20:20立花

山日記トップ||2023宿泊山行||2023お散歩と里山<<朝熊ヶ岳とお伊勢参り

このページのトップへ