初谷渓谷 23年5月21日(日) 今年77日目の山
★Birdグループ11名☆
ズバリ今日はサンコウチョウ狙いですが、まだ恋の季節で巣作り前なので会えるかどうかは難しい・・・

本日は大阪野鳥の会の探鳥会で、9時30分から大勢の人が駅前で集う

今日は前回の大阪城公園からHamatani父子参加で、嬉しいですね

駅前のホオジロは遠い、近場に移動したら逃げられる・・・いつもの事だが

背赤ツバメはもっと遠い

微かに尾っぽ辺りが赤い

カワラヒワ


カワラヒワ、つがいでしょうね

セキレイが大きな餌を咥えてる

背赤ツバメの巣

普通のツバメの巣とは違い、徳利型だ

イソヒヨドリ雄、餌咥え雛に与えるのかな

今日は綺麗な色が出てますね

セキレイ

・・・

シャクヤク


オオムラサキ

羽化はこれからですね

爽やかな気持ちの良い初谷渓谷です

卵で戯れるいっちゃん

LunchTime

今日は蕎麦バージョン、焼きそばパンは駅で食べました

手ごわいサンコウチョウで、HamataniJrが葉かぶりですが雌を捉えていました

キビタキの鳴き声もしきりに聞こえましたが渓谷ではゼロ結果、姿をと捉えられません

帰り道でまだいるイソヒヨドリ雄

顔を見せてよ

駅前の食堂にて打ち上げ!!

次回のBirdは9月までお預けで、菊水山 神戸電鉄「鈴蘭台駅」駅改札口10時集合です
コースタイム
武庫之荘8:31=8:42十三43=9:01川西能勢口04=9:21山下23=9:31妙見口-初谷渓谷-妙見口14:43=14:51山下52=15:09川西能勢口13=15:30十三36=15:46武庫之荘
山日記トップ||2023宿泊山行||2023お散歩と里山<<初谷渓谷
このページのトップへ