大阪城公園 23年9月14日(木) 今年120日目の山
★ソロ☆
連ちゃん日参の大阪城公園、秋の渡りのオオルリ未遭遇と、初めてのコムクドリに会いたいと出かけます

出るBirdが日替わりでどんどん変わるので対象物が絞れない・・・今日は市民の森から行きましょう〜〜

音楽堂、ここでもBirdWatcherは見かけず、さくら広場のヘリポート上空でキビタキ雄が
出たと・・・今日は梅園で餌付けポイントをすると言ってたので流れで現れたようだ

六番やぐらのコムクドリPTではムクドリばかりでコムクドリは出会えず諦めた所、後ろに下がった途端水飲み場の赤い実の中に何か動きがある〜

皆さん前へ前へと攻めるので出てこなかったが、実はこの熟れた紫の実が食べたいのかコムクドリ雄だ!!

だがこの後赤い実には全然来ず、高い位置に殆どがムクドリでたまにコムクドリが混じる↑雄

今日は他が殆ど出ず、ここでコムクを待つしかない・・雌ですが、右にもう一匹いたのか、現場では分からず

暇なので蝶々

たまにシジュウカラが来て紛らわしい




コムクドリは殆ど雌ですが、目つきが鋭い



場所により明るさ調整に時間取れない!!


木の窪みに止まったお水を飲んでいるのは・・・

コムクドリ雄ですね

ピン甘だが敢て証拠写真


ムクドリか

ムクドリに混じるコムクドリは見つけるの難しい

頬っぺた少し赤黒いから雄か難しいが・・・

上と同じ種なので雌だったか


これは綺麗なコムクドリ雌だ





昨日は長く居すぎたので疲れた・・・今日は六番町やぐらPTだけだったけど早めに帰ります
コースタイム
立花9:20==9:43大阪城北詰駅16:24=16:41尼崎46=15:49立花
山日記トップ||2023宿泊山行||2023お散歩と里山<<大阪城公園
このページのトップへ