伏見桃山陵・伏見周辺&「鳥せい」新年会PartⅡ
24年3月29日(水) 今年10日目の山・散歩
★山酔会11名☆
山酔会の新年会は10日の「鳥せい」の予約が取れなく、一週間後改めて頓珍館鍋コースに続きPartⅡ
山酔会は11月から雨続きで中止が相次ぎ、先週の新年会PartⅠも雨だったがお年玉セールなので開催
今日はピカピカのお天気・・・乗車賃調べるとJRや京阪電鉄調べるが、やはり阪急電鉄が一番安いです
阪急は最近、
神戸三宮・
大阪梅田・
京都河原町と間違えやすいので市の名前がついている
阪急・京都河原町から徒歩で京阪祇園四条、待ち時間あり、ちょっと早く出すぎたかな~
京阪・伏見桃山駅下車、踏切の先に近鉄・桃山御陵駅、その先右手に集合のJR・桃山駅(奈良線)がある
ここは3路線あり迷いやすい場所で以前失敗してタクシーで駆けつけた・・・もう失敗は出来ず今日はOKだ
集合場所にまだ早いがいつものMenber♪♪
もう桜の蕾が膨らんで青空によく映える・・・今日は温かくなるそうだ
❤❤
まずは昼食としましょう~~
日々毎日のようなうどん朝食繰り返しなので、普段取らない「あんかけうどん」です
大昔に京都の従妹にご馳走になった天かすを卵でとじたあんかけ風な物を思い出しす
毎朝食べてる天かすとじうどんはこの時の「あんかけうどん」の原点になっているか
今日は長~いウォーキングとなりそうで、足首をくじいているので大丈夫かな・・・・明日は就活なので
今日は思いっきり楽しみましょう~~やはり予定がしっかりと入るとメリハリがあり楽しみが浮き上がる
桓武天皇陵
781年に即位した第50代天皇「桓武天皇」は都だった「平城京」を捨て、「長岡京」へ遷都しました。 がし
かし11年後、疫病が流行ったりと悪い出来事が続き、同じ山城の
平安京へと再び遷都。波乱万丈の人生です
カナメモチ
クロガネモチ
ちょこっと伏見桃山城へ寄り道
青空が広がりますが、ここは桜が素敵な場所
散策なのでロングレンズ持参・・・
メジロだけが相手してくれる・・・こんなにいいお天気だったら、山へ行きたかっな
明治天皇御陵・桃山御陵(ももやまごりょう)・・・自然満載ですが、所詮人工的な自然で結構疲れます
明治天皇はこの最高の眺めの場所に永眠です
ここから急な階段ですが・・・
まだ先があるそうです
伏見桃山東陵(ふしみのももやまのひがしのみささぎ)は昭憲皇太后 (奥方)が眠られている
桃山御陵まで戻り、この長~い階段を降りる・・・登りだったら大変だ!!
やっと降りてきました
宮内庁管轄ですが桃山陵墓地となってます
次はは乃木神社、乃木大将こと乃木希典の祀られてる神社
明治天皇の元で仕え、活躍した乃木希典は平民だったが、この乃木神社に神として祀られています
明治天皇陵の近くに眠らせてあげたかったんでしょうね・・・詳細は分からないが粋な計らいかな
↓↓
狛犬さんも粋な計らいです
乃木希典の暮らしぶりのレプリカもありましたが、以上乃木神社を後にします・・・南下して宇治川沿いへ
宇治川河川敷歩きたいが、京阪電鉄に阻まれていけない・・・やっと宇治線の観月橋駅で渡れました
昨年行った宇治川が中書島線の次駅の観月橋駅だったとは目鱗で、左→宇治・右→中書島
私の頭ではこの時点では分かっておらず、家に帰ってやっと判明です
いずれにせよ不自然道で歴史苦手な私には、随分と退屈な歩きのにくい天皇御陵から離れホッとできた瞬間!
Birdは期待してないが、気持ちの良い河川敷歩きとなりました
センダンの実を食べるのはヒヨドリかムクドリ
やはりムクドリでした
少し先に何やら閘門らしき物
ここで宇治川とはお別れで支流に入ります
港町伏見と三栖閘門伏見城外濠と宇治川との水位差を調整する運河
400年前、伏見城とその城下町が造営された際、伏見の街の南側にあった大遊水池・巨椋池の中に大堤防が築かれ、宇治川の流れを北上させ、伏見丘陵の南を迂回させました。街中にも水を引き入れ、城を囲う外堀としました。これが現在の濠川であり、琵琶湖疏水の水流を鴨川運河から招じて宇治川へと運んでいます
やっと思い出のある宇治川支流沿い・・・
以前にも来たけど、ここまで来てなかった・・・大和方面
大阪方面・・・酒蔵の奥には大阪城、いいんじゃない
❤❤
おっと中心部は酒蔵なので地元の伏見ですよ
北東には近江・・・奥には彦根城かな
最後は京都方面で舞妓さん・鴨川・四条の歌舞伎南座かな
以前に来た伏見港です
ざっくりとした地図です
ドンドン支流の川に遡ります
もうロウバイが咲いてますが、私的にはソシンロウバイが抜群好きです
水仙もぼちぼちと咲き始めてますが、今年も忙しいな
ここら辺が昨年HamataniJrがキレンジャクを撮影した場所で、翌日私が行った時には全て食べつくした後
奥の「であい橋」周辺のヤドリギに集団のレンジャクが集まってました
セグロセキレイが川面に映る自分の姿にうっとり・・・そんな事ないね
餌を探してるだけか
ここの疎水をドンドン行きます
屋形船も往来している筈だが、今年は琵琶湖の水量も少なく舟底が地面に着きそうで、中止です
今度はセキレイ
相手してくれるのはセキレイ類のみ
月桂冠の造り酒屋です
記念館もありますが、まだ入った事ありません
いい感じになって来ました
目的地の「鳥せい」まずはお持ち帰りの酒粕とお酒を買います
ささ身うす造り
手羽身造り(梅肉添)
笹身造り
砂ずり
かわ
生麸田楽(ごま)生麩とは、グルテンにモチ米などを混ぜて練ったものです
ホタテベーコン巻き・白ねぎ(いかだ)焼き・万願寺 とうがらし
とりねぎ
合鴨の生ハム♪♪まだまだ頂きましたが、食べる事に専念、今日は日本酒も3杯頂きました
やはり飲んでいる時はピンボケばかりで、こんなん食べたと、証拠写真となりました(^_-)-☆
集合してから昼食込みで、鳥せいまでのTimeですが随分歩きましたね
コースタイム
武庫之荘9:20=9:31十三=10:15京都河原町-祇園四条10:36=11:02伏見桃山-11:17JR桃山-11:43昼食12:20-12:42桓武天皇陵-12:55伏見桃山城-13:29伏見桃山陵-13:42伏見桃山東陵-14:08乃木神社-14:48観月橋駅-15:14三栖閘門伏見城外濠-15:18伏見港-15:28伏見であい橋-15:49鳥せい-伏見桃山18:05=祇園四条-京都河原町=十三=武庫之荘
山日記トップ||2024宿泊山行||2024お散歩と里山<<伏見桃山陵・山酔会「鳥せい」新年会PirtⅡ
このページのトップへ