山日記トップ||2024宿泊山行||2024お散歩と里山<<文殊山

文殊山(福井県) 24年4月4日(木) 今年30日目の山・散歩

歩仲会(あるちゅうかい)6名


青春18切符を使ってのカタクリ狙いのハイク、3月に東京からの北陸新幹線が敦賀まで伸び、福井~敦賀間は第三セクター「ハピーラインふくい」になり別途料金となる。当初は藤倉山・鍋倉山 でしたが100%の雨で場所変更、北鯖江の文殊山でJR敦賀らは890円・・・帰りはの大土呂駅からは990円ですが無人駅だ

家での食計画ですが・・・3時間弱も電車時間で電車でパンとおにぎり🍙は食べてしまった

敦賀駅は恐竜国のエリア、撮ろうと思ったら若い姉ちゃんに遮られSawanoさん写真拝借
ここは3月に北陸新幹線が開通で大きな駅構内にコンビニがあり、隙を計らい🍙🍙を求めた

敦賀駅の新幹線・・・私は見てないがSawanoさんはきっちり撮ってます拝借!!

”おうしお”って王子保こんな字なんだ・・・地名なんでパソでもすぐに出てきたわ

眼鏡で有名なのでベンチもこんな形

やっと長い電車旅から解放去れました

小さなな看板がありますが・・・

立派な河端神社があります・・・河端神社の字は珍しいと感じるのは私だけかな?

もうすっかりと桜が開花してます・・・年々早い開花でしたが、今年は寒さで足踏みで4月になりました

もっとも遅い開花です

歩仲会では10年前に来ていたそうで、その時もここでストレッチ・・・やっと青空だ!!

パーポーと懐かしいお豆腐屋さんのスピーチ車がきました

気を揉んだ一週間でしたが、新たな地でのハイキングで頑張りましょう

1年振りのYugamiさんの参加

浅水川を渡ります・・・ここでも眼鏡橋

菜の花と桜のコラボ

酒清水(さかしょうず)登山口・・・地形図はここから立て込んで急な登りとなって覚悟

植物に詳しいYugamiさんの説明ですが、チェックに追い付きません

やっとカタクリのお目見えですが、立派に開花で後にはこれ以上の開花は無いかな

橋立山でやっと勾配が安定しそうでホッ

長い行程の電車旅「ハピーラインふくい」はほとんど無人駅で新幹線の敦賀駅で🍙🍙追加
出来て助かった感ですね❤❤・・・

下界では暑くムッとしたが、低山ながら山では寒い

ここもクロモジが目立つ

スミレも目立ちます・・・色んな樹木の新芽教わったが、全ては載せきれず

ケヤキ

やはり曇天でカタクリは開いてくれません

立派な巨木ですね❤❤・・・

文殊山(奥の院)

体内潜りです

フムフム

今日は曇天ですが、ここからカタクリが多く出て来て凄い!!

咲いた姿を撮れないのが残念です

前にも出できたが、イカリソウが半端じゃなく現れた!!

私の求めていたイカリソウです

カタクリは前回の植物園で満喫出来たので、今日のイカリソウは超ラッキーです

まさか今日出会えるとはラッキー!!

文殊山か大文殊山か分からないけど、一気に地元ハイカーが増えました

展望良好です

大文殊山ですが、ここが文殊山となってます

あまりゆっくり出来なく早々と下山

秋にも良さそうですが、青春18はありませんね

カタクリ開いたらアッパレでしょうね

遊び心たっぷりです

展望台

鯖江市方向

展望台へ

途中から山道入ります

小文殊山

やっと青空が出てきました

桜も色濃くなった種類

大きな道外れた山道ではショウジョウバカマが次々と現れます

急ぎましたが、15時の電車には間に合いそうもなく休憩!!

出口でしっかりと閉めます

やっと青空の元の枝垂れ桜です

紫陽花も有名なか

2分遅れで45分の電車間に合わず

駅前で春の象徴、ツバメ

デジカメなのでこんなもの

新幹線開通で東京からは良いが、関西からは敦賀=福井間は第三セクターになって
青春18も使えなく往復2000円弱必要になったが、無人駅だったので・・・です


青春18切符使用でかなり時間要したが、歩いた時間はたいしたものじゃないが、遠くまで来た方が旅気分を
味わえ、近場のトレーニングの六甲山歩くより断然ハッピーで、いかに六甲山が嫌いなのかと再認識でした

コースタイム

立花7:15=7:29大阪47=9:03敦賀13=9:52北鯖江-11:24酒清水(さかしょうず)登山口-休憩-12:12橋立山(LunchTime)41-13:22文殊山(奥の院)30-13:16大文殊山-14:20小文殊山(展望台)-15:08鉄塔(休)-15;29下山口-15:47大土呂駅16:12=16:58敦賀17:01=18:34近江今津56=18:40山科52=19:30大阪37=17:49立花

山日記トップ||2024宿泊山と里山<<文殊山(福井県)

このページのトップへ