枚岡公園・池島(東花園) 25年2月25日(火)今年19日目の山・散歩
★ソロ☆
2月の有給は久しぶりの生駒山麓の枚岡公園&池島・・・Takaisi師匠のBird情報とよく見るBlogからです


24日(月)
❤夕食 20日の夜半
嘔吐してから5日経過だがまだお腹直らずキャベセン+
BaconEggです
25日
(火)❤朝食 マルちゃんカレーうどんの柔らかな麺と野菜いっぱいを顆粒うどんスープで煮込む
お腹に優しく、このメニューはよく利用で、残った
カレーうどんスープは乾麺じゃなく普通のうどん
か蕎麦に使用・・市販の顆粒
カレーうどんスープも好きだが
インスタントマルちゃんはまろやかな味
Pirt1生駒山麓-枚岡公園

公園へ行く前に枚岡梅林を覗いて見ましょうか・・・水仙も寒さでまだ保ってます

一旦病気で殆ど切られた梅園ですが、ボチボチ新しい樹木が育ってきてるみたいだ

青空は保証済み

この枝に何か止まって欲しいところだが、そう旨くはいかない
地べた這うセキレイ・・・君でも良いんだよ、梅の樹に止まってよ

飛び跳ねていますルンルン♪♪

昔は観梅で大勢の人が来たが・・・まだ開花には早いか、今年は本当に遅れています

枚岡神社内を通って抜けましょう・・・合格祈願絵馬

縁結び絵馬・お宮参り絵馬と華やかな画ですね
❤❤

平日なので空いてます

聞いていた「姥ケ池」クロジはいません・・・大好きなルリビタキ雌です

今日の本命ルリビタキ♂は何処に額田駅からは
摂河泉展望コースがあるが、今日はお腹に力入らず登りません
ここの整備してる職員さんとワンちゃん散歩の常連さんに尋ねた・・・彼は駐車場近く低いAriaに飛んでるよ

メジロのかくれんぼ

ぬかた駅から来たら桜広場入口(管理事務)辺り・・・何か飛び上がるが真っ黒

角度変えるとイソヒヨドリ雌か

遊具のあるAriaをウロウロと

アオジですね
❤❤

左下がアオジ雄、右上がアオジ雌

君たちもカップル誕生か

君もこれから増々色濃くなっていくのでしょう



休んでいたWatcherに聞いた所、
赤い豊浦橋下の豊浦川沿いや滝辺りにいると

聞いた通りの川沿いの
TableとBenchに見っけ!!喉鳴らしているがGifだと厳しい映像

この
Benchで待ってると来るよと、休む暇なく出てました

尾っぽ振ってます・・・Gifだとかなり厳しい映像

もう北帰航なのでちゃんと挨拶したい

羽根羽動かしています

今日の目標は果たしたが、もう2~3回会いたいな~滝まで行くが何もいません
ここの下部で若いWatcherがクロジと一瞬トラツグミと出会ったと、降りるか
突然目の前にもう一つの目標の
クロジ雄が!!ZoomInしてたレンズでは枠からはみ出て
調整するが間に合わず再び出現することはなかった・・・
これは以前の大吉山の映像です

待つこと数分アオジは近寄っても逃げない





下の藪でもアオジがウロウロ

川下ではヒヨドリが水飲み映像

今度はシロハラか

一旦姥ケ池行くが、何もです戻って来てCup麺の時間稼ぎするが、出ないな~

帰りかけたその時!!ん、何か大きなBirdが飛んできた!!

おぅ、トラツグミだ・・・今回初めて飛んだとこ見た、やはり飛ぶんや

トコトコトコトコ
地面を這うトラちゃんはもう結構だが、折角なので追う


ドンドン上がって行きますが逃げません







もうこのくらい谷では他は出ず、行く気はなかったが、折角なんで近くの池島へ行くか

姥ケ池覗くとお姉ちゃんWatcherがクロジがいると座って粘っているのに同行だが
出たのはキジバト・・出た瞬間、お姉ちゃんWatcherは罰が悪そうに去って行った
PirtⅡ東花園-池島

二駅戻った東花園駅・・・ここはすっかり歩き回ったので容易いLocationだ

暗い豊浦川の谷にいたので、明るいここは気持ちよくテンション⤴⤴

ヒヨドリが
ぎょうさん集って何してんのかな?

ここではセキレイが主

畑ではケリ、タゲリが出てるか淡い期待だが・・・

こいつも気の強い奴で、子育て時期は大きなカラスとも取っ組み合いの喧嘩




ケリももう結構かな

溜池へ入るのに左折、デジカメ誤算消去でスマホ写真ですが・・・

なぜか不思議な映像ですよ・・・こんなに狭い場所から顏出した山羊ですか

山羊牧場じゃなく、土手に箱のような小屋があり、一匹のみ飼育
恩智川治水緑地内にある溜池・・・ここも綺麗に刈られ、Birdが休む、隠れる場所がなくなった

ダイサギだけはいますね


脚を休ませる為、しばらくここでボーとしますか

ムクドリ

何か入った・・・追っていくと小枝がらみに止まった

モズらしい

モズもここでよく会った

変顔・・・過眼線の黒が濃いので雄

立派な雄で嬉しな~目がいい

枝がらみだが、目が無事なので採用・・・狸みたいだ


毛繕い

やはり明るいのでスッキリと映る




逃げられた~~

こんなに高い場所へ

しかも逆光

明るさ調整する間なし

遠い遠い場所に奴はいた

徐々に近ずくがまだ遠くブレる

・・・

・・・

近くなると周りのフェンスがボケいい具合





正面もブレてないや

これが精一杯ですね
❤❤

溜池傍から移動で田園Aria通って帰りましょう・・・来た道の反対側になります

5月に来た時は幼鳥を連れてましたが、巣作り子育てはまだ先で

その前にプロポーズですね




また子育ての時期に来たいが、今日はここまで

スズメちゃん

今度はヒヨドリ

梅が満開となりました

梅の花のコラボのお相手はヒヨドリで


ケリでケリつけよう(笑)と思ったが・・・

なかなか帰らせて貰えません

梅・桜の時期はヒヨドリとメジロでしょう



フレームアウトとなり帰り支度しましょう

青空backにセンダンの実とヒヨドリ群


帰り道ジョウビタキ雄





叫んでいます・・・

今度こそ家路につきましょうか

撮ったBirdはセキレイ・ルリビタキ雌・メジロ・イソヒヨドリ雌・アオジ・シロハラ・ルリビタキ雄
ヒヨドリ・ムクドリ・ダイサギ・モズ雄・スズメ・ケリ・ジョウビタキ雄で以上14種類でした
❤❤


ここはもう一度、平群から早咲きの桜とメジロコラボを撮ってからの帰りは十三峠を超え上の水平道を通って
平岡公園へ降りて来るかな・・・距離が長くなるので早出するか、楽しみだ
コースタイム
立花8:23=8:34大阪45=9:02鶴橋10=9:46枚岡-平岡公園-枚岡14:26=14:33東花園-池島-東花園16:37=16:53鶴橋17:01=17:15大阪23=17:33立花
山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<枚岡公園・池島(東花園)
このページのトップへ