山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<農業公園


農業公園
25年4月21日(木)  今年36日目の山・散歩

★ソロ☆

久しぶりのAriaでこの時期しか来ず、果たしてMorningBirdの3時間弱でどれだけの成果があるか怪しいな


朝食は国産のチャルメラ長崎辛麺で元気出します・・・中間食とLunch用Cup麺

ここはBus時間があり、園田からの始発で来ても田能西Bus停が6時59分で農業公園は7時9分到着です

MorningBirdは3日目ですが、大泉緑地や大阪城公園の様にはいかず1時間は遅くどれだけ撮れるか

やはり最初はシロハラからだ

牡丹の咲き始めですが、代表で一輪のみ

中心部で早速出たが、遠く暗い・・・ここで出会った女性は確かHamataniJuniorの友
で昨年の9月に六甲山上で、やはりTargetはエゾビタキとオオルリとだった筈😀

直ぐに藪に入ったが、女性と共にじりじりと詰めていき、枝の間からは枝被りだ

どこかで上手く撮れないかな~手前に何かあり首から下がボケる

何とか枝が少し入った状態だが、首に枝影が・・・

鋭い目付きだが、枝被りだ

元の中央部で頑固そうな親父と待つこと数分・・・

やはり大きな枝

この後BestPositionに出たが、レンズが旨く追えず逃げられ悔しい・悔しい
多分、頑固親父のせいで身体と心がフリージングしてたと思うとやはり悔い

1人うろつくWatcherがいて、的の近場まで出て行く姿を頑固親父はきつく責めていた

ちょっと奥の田んぼの近く休憩する為に移動・・・コゲラが頑張ってる

遠く高い位置ドバトか

頑固親父のせいにしたらあかんが、息が詰まるり中央部はいいPointなので食べて戻るか
食欲はあまりないが、なんも出ず間が持たないという感じかな

近場の陽の当たるPointでまたコゲラ

アニGif出番かな

隅っこのBenchでゆったり座ってたWatcher曰く「ここでジッと待ったら出るよ」と

確かにキビタキもオオルリも出たが、ここは通り道で散歩の人が多く通過で何度もOutだ
10時前には結構なWatcherや散歩の人、Birdの出も悪くなったが、お天気は上々ですね

いっぱいのBird逃し、こんな時間に退散だなんて悔しい思いがいっぱいだ

もうハナミズキの時期ですね

レンズがいいもんいっぱい逃し、寂しがっています・・・スズメ撮っても残る悔いです

AfternoonWork

電車が5分遅れで忙しいLunchTime・・・以前皿うどんCup麺を試したが、思った以上に不味かった

コースタイム

武庫之荘6:35=6:40園田51=6:59田能西Bus停-7:09農業公園10:26-10:35田能西Bus停38=10:55園田11:01=11:09西北13=11:32神戸三宮(5分遅れ)

山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<農業公園

このページのトップへ