山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<比叡山

比叡山 25年5月11日(日) 今年46日目の山・散歩

BirdGroup8名


前回の4月BirdGroupは道場でしたが、雨で中止・・・コムクドリに会いそびれたかもと悔しい思い!!
北海道に行く前日の21日が最後で更新出来ず、北海道でのOlympus2種類の映像が被って大変な苦労です

集合は出町柳駅10寺で早めに行って賀茂川散歩の心構えだったが、やはりHPに追われままならずです
出町柳は京阪だが、京阪よりも阪急利用の方が30円安い・・・お天気は下り坂だが、何とか持ちそうだ

四条大橋から眺める賀茂川は久しい・・・歌舞伎座の南座も立派だ!!・・・

この装飾は、橋の欄干に玉砂利を配したデザインの一部で、青銅の手すりが特徴です。
四条通は、東の八坂神社から西の松尾大社までを結ぶ通りで、多くの観光客が訪れます

叡山電鉄・出町柳駅前でTakaisiさんに美味しいおにぎり屋を教えて頂きました
ここは大学生も多く安くて美味しいらしい・・・今度はここ中心の山を企画かな

映えますね~~

八瀬駅からケーブルに乗り、中間の終点駅で下車・・・爽やかな光景ですが、蒸し蒸しとしています

途中で鳴き声はすれど姿見えず・・・ヒヨドリかな

何か動いていますが・・・

小さな流れがあり、水浴び

前掛けがありヒガラの様です

派手な水浴びですね❤❤

何度も何度も繰り返す

シジュウカラはこんな高い場所まで来ないそうです・・・流石BirdGroupは詳しい

ひょうきんな(^_-)-☆

まだ最初段階で帰りにまた出てね!!

昔はスキー場だったAriaですが、ツツジがカラフルで美しい

ここは紅葉の時期によく来た場所で、ほぅ今の時期は初めてかな

アカゲラのケッケッとの鳴き声すれども見つけられない

キビタキの囀りがしきりと、ここ怪しい・・・皆目を凝らすが見つけられなく、先行くそうだが

諦め切れず1人残った所で出た!!

少し若そうだがキビタキ雄

囀ってます

大きなお口開け囀る

一旦下へ降りるがまたこの幹へ移動

残り者の勝ちですね❤❤

皆が望んでいたが、私1人遭遇しシャッター押す手が震えますね

また大きなお口

独り占め出来て最高の気分です

少し暗いのでピンは少し甘いが・・・

思えば昨年の北海道でも、この囀りに引かれ何処までも追いかけていた

また美しツツジ・・・Birdは駄目でもこの時期は来る価値ありで、今年の秋にも来ようかな

京都トレイルに入った小さなお寺の軒先借りてLunchTime、お腹おかしくおかず残す

今日のお供えの終結で、これは職場休憩で頂くかな

浄土院のお庭拝見

綺麗なお庭は無料で秋にもよく撮った

早々と集合ショット、よく忘れる・・・撮ってくれたのはTakaisi旦那さんでアリガト

西塔の駐車場に上がる階段の下、ここが私の撮Sspotです・・・深緑の苔もいいですね❤❤

西塔の駐車場からこちらへ・・・車道かと思ったが赤→の方へ入るのか
鬱蒼としてますが、何も出ません
ここはよく知るAriaなのでYamapつけ忘れたが、コースはしっかりと分かる
ここを上がると元のコースと合流
はい、合流しました・・・来月にも再来して大比叡方面にも行こうかな
ここは京都トレイルの山並みがよく見えるAriaで、今日のコースは大好き!!
帰りのツツジには観光客も多い
お天気が気になり早々と下山で、キビタキ声につられ散歩だが、やはり見られません
キビタキが気になるが14時51分叡山電鉄に乗り込む
以前来たことのある出町柳駅前のお店
まず乾杯

鶏肉

春巻き風・・・これが美味しかった
チジミ風・・・BirdGroupの解散は早い


朝出がけに届いたもの
今日は母の日で、リクエストの物が届いた・・・Thankyou


コースタイム

武庫之荘8:21=8:32十三39=9:22河原町-祇園四条9:38=9:43京阪出町柳駅・叡山出町柳10:07=10:21八瀬比叡山口-八瀬10:27=10:45ケーブル終点駅-比叡山BW-ケーブル終点駅14:15=14:26八瀬・散歩-八瀬比叡山口15:00=出町柳駅・ベトナム料理店・京阪出町柳16:06=16:11祇園四条-阪急河原町16:20=17:00十三06=17:16武庫之荘

山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<比叡山

このページのトップへ