平城宮跡 25年4月10日(木) 今年33日目の山・散歩
★ソロ☆
今日も午後から雨模様なので5時台の電車・・・まだ夏鳥が入った情報はないが、アリスイを撮り損ねた為
再び再訪。後になりこの日に大阪城公園には続々と夏鳥が入ったらしいが、この時は微妙な時期でした


前日朝食*ラーメン飯 昼食*OrderLunch初めてのエビフライ 夕食*久しぶりにキムチ鍋風

武庫之荘駅前で手乗り文鳥

以前にも会った事がある

残念ながらスマホでは良く撮れません

ご主人に置いてきぼりのワンちゃんです


朝が早い為朝食はお茶漬けで・・・食料は少し不安感があり、西大寺駅中コンビニで買い足します

お洒落なNaraFamilyZoroショッピング街・・・ゾロゾロ歩くと言う意味が込められているらしい
エントランスの見た目はは狭いが、奥に長く横から眺めると長~い

天皇家の秋篠宮さんはここの地名から命名からされた・・・サイクリングロードもある

ズバリ遅いくらいですが、まだいけますね

桜並木は暗い方がいい感じに撮れます

梅園はムクドリとツグミ


陽射しがあると輝くが、まだ7時23分でもっとも今日は下り坂だ!!

平城宮跡らしき証拠写真

シロハラ

アオジ雌

今一番多いのはアオジかシロハラ

幼っいぽいですね
❤❤

前回の経験からここら辺りのAreaが一番かと思うが、Watcherは殆どいなく
TargetのアリスイはOutかな

余りお腹空かないが・・・

キジが鳴いていて遠めだが居ました

恋の季節で雌求めて連呼の鳴き方か

飛び立つのか?

いいDanceだが遠いのでブレます


今日もアニGifで遊びますが、この編集に一週間も掛かってしまった

アオサギが優雅に飛んでレンズで追っていきます

何とか撮れてますね


コゲラ


暗いがコゲラはチョコマカ早い動きなので、調整する間をくれない

このAriaだけが葦の残ってます・・・後で
朱雀門まで行くつもりだが、取り敢えずここらを何度も廻る

またシロハラ、地べたはパッとしません

何やら気になる奴が居たが不明です

Takaisi師匠にも聞いたが、分からない奴

今度はアオジ雄かな


前回オオジュリンが居たAria



残念ながらTakaisi師匠のアンサーでアオジ雌らしい

頑張って撮ったのにアオジか⤵⤵

一瞬ドバトか、いやキジ雄が鳴いてるのでキジ雌、イヤイヤ雌は八幡堀で見たので違う

結構大っきくてクイナでした

お初なのでドンドン追っていきます

中々姿見せないBirdと解説Bookにある

確かにヒクイナはよく会うがクイナは珍しい

アニGifで

多分アリスイには出会わないが今日ここまで来た甲斐はあったかな・・・奈良は遠いよ

ちょっと水上湖手前まで行って見ましょうか

アオジが綺麗で男っとこ前だ

いい位置ですね
❤❤




元の場所に戻ってきたが、やはり気になっていた不明の奴が出た


同じ場所を何度も巡るがちょっと移動しましょう

綺麗なツグミだが明るさ不足だ

ツグミはGroupになってるのでそろそろ旅立ちの準備か

やっとまともな綺麗なツグミ
❤❤

ヒバリの鳴き声がしきりに聞こえるが、小さいヒバリは果たして捉えられるのか、行って見よう

何か気になる切り株の
お立ち台だが、見っけ!!しかし、目が合ったとたん飛び立った⤵⤵

反対側の杭に止まって叫んでんます!!

小さいのにピーチク・パーチク、ピーチュルピーチュルと良く叫ぶ

何故か旨く撮れない!!

何かスッキリと撮れなくジレンマ

立ち位置を変えてもスッキリとしなく、空気が鈍よりしてるのか

何度撮っても同じ

面白い仕草だが、旨く撮れない

綺麗に撮れたらTopに出来るのに残念だ


唄ってますね

まだ唄ってます♪♪

♪♪ピーチク・パーチク、ピーチュルピーチュル♪♪

気を撮り直し、休憩所で・・・◎二重丸です

踏切を越えて・・・

朱雀門まで行ってみますか

朱雀門と電車のコラボですが、普通の電車で面白くない

踏切越えた朱雀門Ariaも以前にも確認したが、葦はすっかりと刈られ何もいません
玉手門から出て再び佐伯門から入り直しましょう

コサギとカルガモが仲良く、親子みたいだ

再びの梅園はムクドリだらけでせめてコムクドリが居たら嬉しいが・・・Xです

やはり元のお気に入りのArea

キジ雄が近場で出てきましたが・・・

さっさと退散

またシロハラか

キジが何度も何度も出てきます

ちょっと近過ぎかな



さっさと退散

アオジ君も再々出てます



珍しい奴は出ずベニシジミ


・・・



また出たか

繰り返し繰り返し5度ほど

ここで食べておきましょうか

ツグミとムラサキサキゴケ



そして、何故かヒバリがとっても気になり再訪問

最初に逃げられたお立ち台に奴が居ました

でもこの場所は旨く撮れません



・・・

ここでこのお立ち台を去って・・・

やはりこの杭に止まる・・・予想どうり来たか




綺麗なヒバリ

ピーチク・パーチク、ピーチュルピーチュル♪♪

Gifアニに充分絶えられる映像となった

ヒバリの習性が分かり、こうなっらとことん待ちます

・・・

ムクドリもいっぱい!!

ヒバリ待ち時間・・・君は誰ぁ~れ

モズ雄

8分後、再びさっきのモズ雄・・・少し暗い


立ち位置変えて少しマシかな


もう少し、もう一回ヒバリを待ってます

やはりお立ち台だ

やはりここは遠くスッキリと撮れないが・・・

だがこれ以上近づけない





ZoomInだがボケるだけか・・・お終いにします

ツグミ君ともおさらばか

最初から最後までムクドリGroupですね
❤❤
やはり余りお腹空かないが、持ち歩
きペッちゃんことなったので食べます

佐伯門の🌸サクラ

秋篠川のサクラ

サクラスズメ

もう雨は間近らしいが、大丈夫らしい

時間もまだ早く、大阪城公園寄っても可能だったが、脚が限界Muxに達して人出の多い中歩くのは考えただけ
でもゾーとし、今日はおとなしく帰った方が良さそうだとの賢明な判断で、来週のMorningBirdに期待するか
コースタイム
立花5:43=5:53大阪6:00=6:16鶴橋28=大6:51和西大寺-平城宮跡-大和西大寺13:03=13:29鶴橋36=13:51大阪14;00=14:07尼崎08=14:10立花
山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<平城宮跡
このページのトップへ