山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<大阪城公園


大阪城公園
25年5月8日(木)  今年45日目の山・散歩

★ソロ☆

GW前に大阪城公園で出会いのWatcherは鶴見緑地公園現場の人で、Birdは低い樹なので捉えやすいとの事
その日以来狙っていたAria・・・北海道から帰って来た時期が丁度サンコウチョウが一斉に出だしチャンス

鶴見緑地

最初はMorningBirdの計画してた鶴見緑地公園でAfternoonWorkに合わせた阪急で行ったが途中で気付く
今日は丸々使えるのでJR立花⇒大阪⇒京橋⇒鶴見緑地の方が断然ShortCutで運賃も易い計算、こんな事は
ざらでまたやってしまった。今日も勉強料を支払う結果となった

昨日の昼食のOrder弁当は新Menuでヒレカツ丼だったがつゆが少ない

本日のおやつ&Lunch

Metro鶴見緑地のおトイレは新金岡駅と同じですね

以前BirdGroupで来て以来ですが、思い出しながら行こうか!!

突然頭上に大きなBird、何かと思ったらアオサギ

巣の補強か小枝を口に咥えてる

大池の巣へ移動

大池ではアオサギの巣がいっぱい

左のスズメはネクタイがあり雄なのかな~

これは雛(左)と母ちゃん(右)なのかな・・・よく分かりませんが

鶴見緑地も大きな公園で、どう回ったら良いのか迷うが取り敢えずおやつ

今人気のネモフィラ・メンジェシー

BirdGroupで訪れた記憶頼りに水車まで来ました

公園のシンボルがよく見えます

緑地新山

どうもBirdが出なく、地元の散歩者にWatcherが居そうな聞くが、不確かな情報のみ
出会ったWatcherに情報聞くとサンコウチョは1日出ただけで昨日今日は何も居ない
もう退散すると・・・そうか、この大きな公園うろついていても無駄なんだろうな~

何にも出ず急きょ退散、この時間だと大阪城公園が無難か。調べると鶴見緑地線は乗り換えなしで
森ノ宮へ直結、午後からBirdで鶴見緑地よりもマシかと移動です

鶴見緑地Map

大阪城公園へ移動

森ノ宮駅

まだ11過ぎで、気持ち切り替え何とか大阪城公園で頑張るか

市民の森・・・取り敢えず食べます

市民の森でいつものAreaでコマドリ雌

ここは餌付けポイントは2ヶ所あり

次はコルリちゃん雄

下で暗いです

再びコマドリ雌

やっと明るい場所に出てきたコルリ雄

枝に登ったよ

スタンドへ上がった

何度かの繰り返し

常連のMtuyamaさんが餌付けですが、木洩れ日を避ける為上部に工夫

近場でホトトギスの鳴きにつられ行くが、とんでもない距離で最小点で画像にはならない

ちょっと動かします

一旦コルリは修了です

近くでマミジロがいるらしい・・・先週にKainoさんが椅子出して粘っていた訳が理解
粘って何とか粘って30分、Kainoさんも相変わらずらす椅子かけでマミジロ待ちの模様

何処で捉えたら良いのか分からないが、取り敢えずお初のマミジロが出た

ここの場所は遠い

皆さん一斉に動き、私も近い場所移動

餌付けしていた常連さんMatuyama さんが居る場所です・・・流石いい場所知ってる

他を廻ろうかと思うがどうも出足が鈍った鶴見緑地で、足と頭が旨く動かずここで留まる

もう一か所のポイントでも少しのWatcherが粘っている
もうここにいても仕方なく、やっと移動と脳が動く


桜広場で若いWatcherペアがキビタキ雄を撮っていたが間に合わず

若い女子にくっついてレンズの先にはセンダイムシクイか


神社裏でも何も出ず・・・しゃあないLunchTime
GW前にオオルリ雄とキビタキ雄が飛び交っていた一番櫓でついにキビ雄!!


足と頭が疲れ、梅園から帰ろうかと悩むが・・・ムクドリ


悩みに悩み、飛騨の森まで来てしまった

子育て中のシジュウカラ・・・以前も市民の森で同じようか穴があったな~

ここはクロツグミが出ている

足を引きずってここまで来た甲斐があったかな

鶴見緑地から移動の甲斐があった

何とか粘るとオオルリ雌か

オオルリ雄はとっくに山へ移動だが、まだ残ってる雌

何とか追っていけるが・・・

暗い場所で明るさ調整

・・・

低姿勢

もうボチボチ帰るか

京橋口は時間掛かるので青屋門から

大阪城北詰駅です・・・色々考えました

環状線のJR大阪城公園⇒大阪⇒阪急は人出がおっくうで、大阪城北詰⇒立花ここから市バスです
立花駅からここのBus停に上がるのが大変にややこしく時間が掛かりましたが何とかセーフです
通勤時間帯なので結構便があり、大阪駅から阪急移動るよりも、こちらの方が楽チンでした❤❤

自転車回収の為に図書館前Bus停下車

1分で自転車停車の大井戸公園へ到着・・・午前中は無駄足踏んだが、最後は良いアイデアでした


コースタイム

武庫之荘8:01=8:17大阪梅田・東梅田8:27=谷町六丁目=9:00鶴見緑地-9:13鶴見緑地公園-10:44鶴見緑地10:52=11:06森ノ宮-11:13大阪城公園16:30-大阪城北詰16:40=16:16尼崎=17:02立花・立花上Bus停22=(市Bus)=19:29図書館前Bus停-大井戸公園(自転車回収)=自宅

山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<大阪城公園

このページのトップへ