山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<SummerScoolトレ摩耶山

Summer Schoolトレ摩耶山 25年7月6日(日) 

今年71日目の山・散歩


★8名+10名☆

昨年で会のSummerschoolは止めにするはずだったが他の夏山の予定もなく、少し頑張って今年も参加か



掬星台でソーメンGroupと合流予定だが、トレーニングなので食べやすい少量を沢山です

登山研究所前で準備・・・この段階ではSummerschool参加は五分五分、数時間仮眠の後ケビンまで3時間
5~6名はケビン泊、その他はテントを張り、山頂までは無理して行かなくても良い、というかリハビリ参加
のTanidaさんは山頂まで行けるかどうか不安があり、途中からケビン下山の時は付き合い、私にはかえって
好都合・・・・という事で今年も参加で、歩くトレーニングは今日も含めて日曜日3回あるので頑張ります

いつも朝食は早いので、サーモンオニオンアボカド、タルタルソース味サンドで景気づけ

今は何もなくヘクソカズラ・・・ヘクソカズラは、葉や茎を揉むと強い悪臭を放つため、
その臭いから「人嫌い」という花言葉がつけられました


では頑張って歩きますが、青谷道は登山口まで街歩きが長いのが辛く短所

坂なので余計に堪えますが、やっと登山口

今年から受講生は入会からになったので、受講生5名だったが、残ったのは1人ですが
何とこの受講生は歩けないと困った子ちゃんと、リーダーHayaseさんは悩んでいます

今日はオニオンスープ持参ですが、器に移す時間がない行動中は振ってから飲むが・・・

受講生は登りのスピードが上がらず、何度も何度も立ち止まり、小休止が度々・・・
水場でやっと普通の休憩ですわ

川沿いで意外と涼しくオオルリも見たが撮れず、青谷道は案外とBirdWatching適かも

川を離れてからも殆ど木陰で、青谷道は街歩きを我慢したら意外と快適で目から鱗ですね
ただ歩くスピードが上がらず、こっちの調子が狂い、飲む事も食べる事も欲してきません

でも食べないと、合間を見計らい食べます・・・止まっても直ぐに追い付くスピードです

上野道との分岐休憩・・・やっとBoiledEggと小🍙をひと口頬張る

旧天上寺跡は摩耶山史跡公園と言うのか、初めて知る・・・今日は時間があり過ぎやっとまともに見た

ここからの長い階段が試練ですね

史跡公園、やっと試練克服しましたが、木陰がない、風が通らなく先の橋まで行くと心地よい風が通ります
休憩と態勢整えたら、何と受講生かもう来たよ・・・空身になったら普通に歩けるらしく、あと一登りです

やっと縦走路でホッ

まだソーメンGroupは来ず、ただ調子の悪いMenberが1人まやビューライン利用で場所取りで座っていた

合流予定時間まで8分あまり、流石リーダーHayaseは遅いスピードでもは端的に読んでいた!!

リーダーとサブリーダーが麺とつゆを歩荷(ぼっか)してくれました

リーダーHayaseお勧めのつゆです

折角なのでソーメンGroup10名分と一緒にして頂きましょう

Hayaseさんのスマホ映像が明るくていいですね

18名大勢で食べる方が美味しい❤❤

変色防ぎで現場で土生姜をすりおろすHukuokaさん、イタリアン風(トマト・レモン・ニンニク等オリーブオイル和え)Hayaseさん、箸休めのラッキョウ甘酢持参のKanaiさん、その他キューリも何種類もありバラエティーに富んだパーティーですね♪♪♪

デジカメは暗い

私は自分だけのトッピングで温泉卵を忘れたが充分でした

折角なので撮影準備

あれ17名しかいずセルフ準備したHayaseさん入りそびれ、失敗ですね

ソーメンGroupは天上寺の夏椿サルスベリを求め移動

我々は上野道を降ります

展望所で一息ですが・・・

居心地が良く、長居してしまいます

後続隊も続々と休憩

我々も席を譲りましょうか

途中で右折

最後の登りですよ

このルートの方が若干駅に近いかな

神戸高校の前を通過

今日のミーティングは訳ありでここですが、1人LINEが使えず、中々本題には入れません

後はスタッフに任せキテレツへ、生BeerメガSize

ワサビンビン・・・ワサビの効いたオニオンで、効いく~
やはり唐揚げは欠かせず、後はポテトで・・・3人と少人数の方が盛り上がるな


意外と時間掛かりました

コースタイム

武庫之荘7:16=7:41王子公園-8:20登山研究所30-8:45登山口-9:35休憩-11:06旧摩耶天上寺-11:20縦走路-11:23掬星台(ソーメンバイキング)12:55-13:23展望台-14:28下山口-14:50RoyalHost(ミーティング)16:25-16:30キテレツ-王子公園18:16=18:40武庫之荘

山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<SummerScoolトレ摩耶山

このページのトップへ