しあわせの村 25年8月3日(日) 今年79日目の山・散歩
★ソロ☆
久しぶりですが都会の公園は駄目で、少しでも高い場所、三宮から交通費が押さえられるAreaを選択
今日も通勤時の6時32分の電車で三宮から始発の7時10分があり、夏場はこれ利用が最適でしょうね

Bus乗車でここの標高確かめるるとたったの200~300mで高くないが、家でうだってるよりマシかな
4月より出勤日数は週一日減り苦しい家計で、年1~2回の遠征費用が貯められない状態でAreaを選択だ


前日のLunchBoxは初挑戦♪♪
数日前から下に御飯敷き詰め上に筍煮付け・蒟蒻煮付・サイコロ状豚角煮を散りばめ沢山のオクラで飾る
丼状態のお弁当だが、殆ど煮物なので、自家製の温泉卵をトッピングで混ぜ混ぜのLunchBoxで
👅落ちる

三宮センター街東口から
しあわせの村まで少し高い510円だが、早朝はこれで・・・早朝だがミスト作動

中心地の温泉健康センタ-手前前のテニスコートで下車・・・静かな場所で準備しましょう

何か不明

スズメしか出なさそうな雰囲気

温泉センターの裏から出ると簡単に中心のAreaに抜けられます

スズメの早朝井戸端会議か

宿泊館(Hote)裏手

日本庭園で以前はカワセミ追いかけていたが、今日はいなさそうだ

業務スーパーの
冷凍キムチキンパを自然解凍で二切れ持参・・・一口で食べないと崩れるが
まずまずいけますね・・・たまに味かえないと飽きるのでパン同様に夏場は許可品とします

今日もあまり鳥果はなさそうでオニヤンマ―か?

迫ります

今度はシオカラトンボ

今日はこんな遊びですね

ムクドリとセキレイがやっとです

ここでもミストが全開


美味しそうだったが、これもボケた味で、次回からは却下⤵⤵

再び日本庭園へ入ります

日陰の保養所のある方面ウロウロ


やはりスズメのみ



蓮の花は終盤


ここでもトンボ、シオカラトンボ


再々び日本庭園


唯一の憩いの東屋・・・ここが寛げるが人気高だが、今日は暑さで人いない

新作試します

冷凍プリンですが、PremiumCafe作で高級感ありデリシャス

君は誰だ

やはりヒヨ君です

通常ならならキャンプ場から藍那の里公園から脱出だが、今日は猛暑の為止めます

中心のスポーツ広場の日陰を廻り、ウトウトとお昼寝

おっとセキレイです

頭がボウ~としてブレます


ただのハクセキレイだ

スズメのいかつい映像




アメンボウ

鳩の水浴び

先にはヒヨドリの水浴び後姿

ア・ザ・ミ

茹で要らずソーメンを間違って買ってしまいお片付け・・・今年は蟹蒲鉾が大活躍
今年はおろし蕎麦・うどんにハマり、冷凍庫は!㌔を割った
サイコロおろしで満杯

やっぱりセキレイしか出ません

セグロセキレイぽいが違う


ハクセキレイ雄かな








今日も暑さでブレまくり

温泉センター

キューリ袋詰め放題で400円で20本くらい入るが、冷凍庫入りきれない

以前から大好きなケンミンの「焼きビーフン」が気になり購入・・・健民でケンミン、何と神戸元町発信だ!

帰りは無料シャトルBusで妙法寺から帰ります・・・月・水・金・日・運行で要注意

普段目にしない商品3点を買ってしまった

キューリもいっぱい詰めれば20本ほどで400円だが、冷凍庫入りきれないので適当に詰めてもらい
11本だったが、今の時期の時価では安くないが、冷凍庫の事考えると適度な買い物かと認識ですね
旅行のお部屋もペア―の方がお得、ショッピングも在庫抱える場所が限られれいる為難しいですね


帰りはで妙法寺から市営地下鉄利用で、三宮まで310円でBusより200円お得だが、こちらは無料シャトルBusだが、始発はは8時50分と遅く藍那の里公園まで行く事考えると。やはり三宮からがBestですね
❤❤
コースタイム
武庫之荘6:32=6:35西北37=6:53三宮7:10=7:35しあわせの村14:30=14:45妙法寺51=15:08三宮15:20=15:35西北37=15::40武庫之荘
山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<しあわせの村
このページのトップへ