山日記トップ || 2011宿泊山行  << 月山 || 2011お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル

月山-山寺-山形城・蔵王・白布温泉-上田城址

2011年09月16日(夜)-21(朝)車中2泊山中1泊ホテル2泊4日単独ハイク今年75-77日目の山 

Part1 月山(前半)2011年09月17日(土)

朝日連峰と月山は昨年計画していたが、台風で中止した為、是非行きた

い気持ちが高まる・・・先月は朝日今月は月山と充分な計画を立てたが

天候に恵まれない・・・・この一週間は真夏並みの天気で暑かったが晴天

それに台風15号がまた沖縄に停滞して動かない・被害が長引く恐れあり

月山トップ || 山寺・山形城 || 蔵王山 || 白布温泉・城跡

今回は新潟まわりで鶴岡まで「いなほ1号」(大鳥池に入るのもこの電車)で行く。朝日岳に行く上田沢(かみたざわ)行きと同じ乗り場だ
来年また朝日連峰を縦走しようと思っているのでその下見も兼ねて、八合目からのコースを選んだ。9月は土日祝しかバスが走っていない
 さすが連休とあって雨でも羽黒山・月山八合目(弥陀ヶ原)まで車可能なので人が多い・・・食堂の片隅で雨支度を整え12時前出発
 20分ほどでまた田原神社があり、さすが出羽三山だ。神社の大きさが違う。ここで旅の安全を願いお守りを購入(私にしては珍しい)
 登山道はだら〜とした原っぱでガスが出ていなかったらさぞ見晴らしは凄いだろう・・・またここも再挑戦しなくてはいけないな〜
 一の岳↑↑は巻いて行く・・・やがて畳石では若物たちが休憩をしていて私も習う 無防備な若者が多く悪天候になったらどうする?↑↑
仏生池小屋の前には幾体ものお地蔵さんと風車があり、何か賽ノ河原みたいな不気味さを感じる・・・やがて月山の尾根がうっすら見える 
↑↑ 山頂手前で朝日連峰方面が少しみえるが・・・先を行った外人さんがもう少しで頂上と励まされ変な気持。木道は右通行だよと言いたいが
あれ?レフト・ライトどっちだったかな。ここで15時半位で、この人たちも半袖で雨具無しの無防備な格好でライトも持って無さそう。暗くなるよ
夕食は山菜中心のおいしい食事だ  月山(後半)2011年09月18日(日)  夜半まで雨が降り、朝は陽が出そうで出ない
 隣の部屋の初老の山形人の会話は、固有名詞だけしか分からなく、まるで韓国語のイントネーションに良く似ている・・・お酒が入ると益々不明瞭
 雨はやんだが、風が強く雨具が脱げない  牛首までは真っすぐに降りており、登りはきつそうだ〜  残りハクサンイチゲが綺麗だ〜
牛首からの風景だが一瞬でもいいからガスが晴れてほしいが期待には答えてもらえない  後一週間遅かったほうが良かったかも
 牛首から湯殿山とリフト方向との分岐がありリフト方向へ・・・その先また分岐で姥沢まで歩いて降りる  祝日なので若い山ガ―ルが多い
 登山道は半分以上は木道で滑りそうで神経を使う  先日、家の中で15分程走り、ふくらはぎの筋肉痛で痛いよ〜〜
美味しい水をゲットして、やがて道は平たんになりどうやら姥沢の小屋も近い  大きな姥沢小屋の前を通りバス停15分待って出発  
晴れていたら月山から長い道を選んで降りようと思っていたけど、この天気なのでまっすぐ降りまだ10過ぎで早く、「甚平」の棚田でも行こうか 
と運転手さんに聞くと、ここからはとっても交通不便らしい。 どこか時間つぶしで良い場所が無いか尋ねると、山形まで行く方がバス便が多い
山形城は百名城だからそこへは行く。もう一つ山寺と言う松尾芭蕉の俳句で有名な場所があるらしい。この運転手さんの山形弁も分かりにくい
鶴岡-山形間の高速バス乗り場「西川BS」まで45分乗ったが、なんと500円と安い この日は34度と非常に厚く、コンビニで氷のペットボトル購入
この行き方を知っていたら、今度来る時にはきっと役立ちそうな気がする。来年6月の大朝日岳登山の後は時間が早いような書き方をしていた。
 
 
月山トップ || 山寺・山形城 || 蔵王山 || 白布温泉・城跡
             

16日 大阪梅田21:30

17日 6:30新潟8:34-10:31鶴岡42-11:45羽黒山50-12:44月山八合目12:55-13:12神社-14:50-畳岩-仏生小屋-
  
 15:45月山頂上小屋-16:00月10-16:15月山頂上小屋
18日 月山頂上小屋7:12-8:32牛首-9:49姥沢小屋-9:55姥沢バス停10:10-10:54西川BS11:45-12:20山形41-
   13:00山寺-14:39山形59-山形城-16:30ホテル

山日記トップ || 2011宿泊山行 << 月山 || 2011お散歩と里山 || 森の妖精 || 旅編 || 棚田百選 || 宍粟50名山 || 高島トレイル
 このページのトップへ