山日記トップ | || | 2013宿泊山行 | << | 高妻山・五地蔵山 | || | 2013お散歩と里山 | || | 花編 | || | 旅編 | || | 棚田編 | || | 高島トレイル | || | 宍粟50 | || | 寺編 | || | マンホール | || | 城編 |
|
|||
高妻山・五地蔵山-2013年9月21-23日
企画ハイク(2人) 今年日92目の山 |
|||
朝4時起床。山は早出した方が絶対得なので、食事はカップ麺で済ます。昨日の内に用意は出来ているので、出発には手間取らない。特に今回のリーダーは几帳面な人なので、そつが一切ない。ここは標高1000mあり、テントが半分網戸になっていたこともあり、昨夜は肌寒かった。5時半には明るくなるので出発予定だったが、5時過ぎにはテントを出て7分出発。 |
|||
|
最初の取りつきまではヘッドラ点け、山道に入るころには明るくなる。前を歩いていたパーティーは直進(旧道)を行ったが、今は通れるそうだ。 |
||
早いので登山者はまばらだが、若者は先に行く。突然前方の笹が揺れ、後方ではガサガサと不気味。きゃぁ熊か?熊避け鈴をけたたましく振る |
||
登山道を横切ったのかと想像すると、しばらくは恐怖で動けず固まってしまった。この後は稜線まで鈴を振りまくる。新道なので登山者は少ないみたい |
ふた山越えた辺りから、突然展望が開け五地蔵山が現れた(左) 振り返ると飯縄山(200名山)と戸隠高原がくっきりと(右) |
稜線の向こう側には戸隠山も険しい山稜を覗かせている やがて出合の稜線。ここが六弥勒で登ってきた尾根は六弥勒尾根と言う |
少し行くと後立山と高妻山の雄姿がで〜んと現れた。これも早出したお陰です。この後はガスが湧きだしドンドン薄れていった。今日一番の御褒美 |
七薬師・八観音・九勢至までは小さな登ったり下ったりとだらだらと・・・ |
||
九勢至から少し行き、急な高妻山の尾根に取りつく |
ムシカリの実 ナナカマドの実 |
リンドウがこれでもかと咲き乱れる。尾根道は急な岩場もある登り。HP見ていると、ここでばてる人もいるそうだ |
九勢至から見た高妻山 尾根登り切った場所が十阿弥陀です |
十阿弥陀からは高低差はないが、大きな岩と格闘しながら・・・・やっと高妻山山頂。 リーダーは83座目の100名山、おめでとう!! |
2年前、雨飾山から見た高妻山が忘れられなくて今日来たんです 北東方面には火打・妙高が・・・ここはまだ未知の山、いつか行けるかな |
下りは段々ガスがかかって来た。下からドンドン人が上がって来て、早朝会った旧道行ったパーティーもやっと会えた。やはり直進しなくて良かった |
出合からは熊が怖いので、直進コース(旧道)を下る。少し行くと五地蔵山ピーク。ここにあったンか。ツァーでばてた人はここで待たされるらしい。 | ||
戸隠山との分岐、一不動避難小屋まで30分。初めての道だが同じような光景が続き、飽きた頃到着。 戸隠山から帰って来た若者が休憩している。 | ||
10分程休憩・・・ | 少し降りると、鎖が出てきた。大きな岩の下りは怖かったが、トラバースはステップ切ってあり平気 | |
今度はナメの横を降りるが、ステップが甘く場所が少し違い、最後は振られそうになる。 登りに使う方が良いが、時間的には新道の方が正解だった | ||
最後は丸太が出てきて・・・ | 無事、戸隠牧場に到着 | おにぎりばかりなので、少し甘い物でも・・・ |
戸隠神つげ温泉、600円なのに銭湯みたいだ | 戸隠中宮神社へ・・・ | 御神木です・・・樹齢700年を超える |
大きな大きな御神木で見上げると首が痛くなりそうだ・・ 戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。その起こりは遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達し、祭神は、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。HPより抜粋 境内にあるこの滝はパワースボットの滝で有名らしい・・ |
神社ではちょうど結婚式の最中で、先週参加したBusanのぺべグ(韓国式の儀式)とはえらい違いで私的には日本の方が神秘的で落着く。 |
狭い場所に立派な蕎麦屋や宿が並び、特に江戸時代から続く伝統の宿坊旅館「極意」は蕎麦屋も兼ね、戸隠神社のお抱え宿みたいだ↑↑ |
大好きな真っ白な秋明菊が出迎えしてくれた。 時間たっぷりなので鏡池まで行こう〜〜 |
戸隠山が湖に映る逆さ戸隠で、もっと綺麗に見える時もありそうだ・・・ |
|
萩の花も咲きもうすっかり秋だが、紅葉の時期にも来てみたい場所だ・・・静かで良いな所だ |
戸隠高原に戻り、今日は下山後で疲れているはずなのでお好みレトルトで中華丼。「さとうのごはん」は片方にご飯寄せ、おかず入れるのが正式だ |
|||
翌日も4時起床、5時40分テン場出発。順調な高速道路で、武庫之荘には12時15到着。帰りも充分な睡眠頂き、午後からは残っていたHP完成! | |||
|
|||
|
|||
コースタイム 起床400・出発5:07-5:25登山口-6:30休憩40-7:28出合・六弥勒(休)40-8:18九勢至(小休憩)22-9:03十阿弥陀-9:08高妻山(大休憩)40-11:00休憩10-六弥勒(小休憩)-11:50一不動避難小屋12:00-13:04戸隠高原-戸隠神つげ温泉-戸隠中宮周辺散歩-16:00戸隠高原 |
|||
|
山日記トップ | || | 2013宿泊山行 | << | 高妻山・五地蔵山 | || | 2013お散歩と里山 | || | 花編 | || | 旅編 | || | 棚田編 | || | 高島トレイル | || | 宍粟50 | || | 寺編 | || | マンホール | || | 城編 |