山日記トップ || 2013宿泊山行 || 2013お散歩と里山 << 大普賢岳 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編

大普賢岳-2013年8月25日(日)
企画ハイク(6名)  今年87日目の山
今年の夏山は打撲多発。接骨院に治療に行くと、通常に戻るには、しばらくかかるよ。日曜に行きたい旨話すとじゃあ毎日来なさい、だって。そう私は行くと言ったら絶対行く。私の性格はお見通し。どうせ家にいてもゴロゴロしかできない。電気針・マッサージ・冷却と水が溜まるのを防ぐため、包帯グルグル巻き。なんとか強引に行ってきます。だがお天気は見方なし。秋雨前線が金曜から段々南下してくる。中止連絡来るのか・・・・スマホとパソメールをマメにチェック。当日家を出るのもままならない。止み間を見つけ、早めに集合の武庫之荘駅へ・・・
近畿南部なので雨はまだまし。雨雲レーダー見るとここだけ避けて動いている。雨対策ばっちり・・・この計画は6月に決まったので是非とも行かねば。
湿度はマックスなので雨具は暑い。尾根に乗っかると心地よい風だ。リーダーは次の若手を育てる為に、地形い沿った地図の見方や樹木の事やら熱心だ
 沙羅双樹の樹皮は冷たいよ・・・確かめに行った。 雨はさほど気にならない降りで、向かいの山がうっすら見える。 やがて修行の場、笙ノ窟です。
写真好きなTukamotoさん一眼レフ持参の為か、15分もの休憩を取ってくれる。  つられ、あっちこっち同じように撮るが全然様にならないや。
やがて私の大好きな日本岳の鞍部・・・笹で覆われ大峰らしい雰囲気。 足の負担考え、ここ待ってようか迷っていると、えー行かないの〜らしくない
何と弱気なInamineさんと言われてしまった。そやな、もう少し小普賢まで行こかな。小普賢まで行ったら大普賢岳まですぐや。とKatayamaさん・・
 初めてのHirayamaさん覗き岩で覗いている。  やがて梯子連続の末、小普賢麓、日本岳鞍部からはすぐだった。いったん下りまた梯子の連続だ
さっきの休憩で何か食べるべきだった。一週間ぶりだが、私にとって久しぶりのハイクで、シャリばて・・足の事はすっかり忘れ、やっと尾根取りつく
雨模様でも大峰山は素晴らしい雰囲気を見せてくれる・・・(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆イエイ
今年の5月春山でKatayamaさんが大峰の魅力を大いに語り、6月に八経ヶ岳・弥仙に行き、その時今日の企画が決定。その時のメンバーが4人居る
私も大峰の魅力に取りつかれた1人なので、Hasegawa・Katayamaチームはよく企画してくれるので感謝感謝!!です。私を敬遠しないでね・・・ 
やっと山頂だ。やはり最後まで来てしまった。風が強く、記念撮影済ませ、地形を説明した後さっさと私が一番で下山。だってもうペコペコだ
 縦走路を降りた場所で、休憩。おにぎり二個たいらげ、途中ニ回小休止。下りは濡れているので細心の注意なので、ゆっくりで大助かり
車に乗り、保冷剤をテープで足に固定。ソーメンを食べ、いつもの温泉へ。たくさん食べたお陰でお腹持ちした。18時20分武庫之荘到着。おしまい

コースタイム
武庫之荘6:30=7:30いつものスーパー40=9:00和佐又駐車場20-9:35分岐-10:20笙ノ窟(休)35-10:44日本岳分岐(休)54-11:09小普賢-11:44大普賢岳46-11:50縦走路下(休)12:15-鞍部(休)-13:10日本岳分岐(休)=14:03和佐又駐車場20=15:35秋津温泉・ごんたの湯16:30
=16:45道の駅54=18:20武庫之荘
 

 山日記トップ || 2013宿泊山行 || 2013お散歩と里山 << 大普賢岳 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編

このページのトップへ