山日記トップ || 2013宿泊山行 || 2013お散歩と里山 << 愛宕山 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編

愛宕山・水尾の里 13年10月8日(火)

単独ハイク  今年99日目の山

昨日、知人からメール。「少し遅いかもしれないけど、水尾の里に秋の七草の一つフジバカマとそれに乱舞するアサギマダラが見られる」だって。ネットで探ってみると確かに多く咲いていて、ないと思ってた定期バスがある。今月末仲間と愛宕山登った後、水尾の里の鶏すきやき鍋の予定があり、その下見も兼ね行ってみよう!!台風24号が急速にやって来そうだが、この日はまだ間に合いそうだ。ここの所2日置きに山行っている・・・ 
 以前は渡月橋の袂のバス停だったが、今は阪急嵐山の駅前から乗れる・・知らんかったわ 朝頑張ったので9時17分到着
ここは京都トレイルの道。正面上がらず バスで一緒だった女性はここ行った・・・この道気になるが以前行った記憶がある。今日行く下行く
 表参道はつまらないので月輪寺の参道から行こう。ここは遭難者が多いらしく、早朝と夕刻はは登山禁止だって・・・

雲は段々厚くなり、湿度はマックス。タオルもバンダナもグッショリ。まるで真夏並み・・・やっと月輪寺到着。

住職は明日の台風に備えてか屋根の枯葉の掃除。  ここら一帯は火気厳禁、今日はラーメン炊こうと思っていたので困った!!おにぎり1個しかない

上部近くは大きな岩がゴロゴロしていて、その間を通って行く・・・ やがて首なし地蔵からの道と合流
やっと愛宕山到着し長い石段上がりお参り。服がビチョビチョで換えようと思ったが、火を炊き、温ったかい物食べるとまぁ乾くだろう。
 社務所に言ったらガスボンベ炊いても良いそうで、早速味噌ラーメン・・・今日は朝早かったので野菜まで気が回らない。気温低くなり鍋で正解だ 
水尾わかれの上部に水尾の里のバス案内がある。以前は無かったので中々ここ降りようとしない。従って名物のゆず風呂とり鍋は益々遠のく。 
普通のバスじゃなく水尾自治会が運営しているようだ。観光者確保の為の苦肉の策か、益々高齢化していく住民の為なのか、後で知る事になる。
 登山道は見た目よりかなり歩きにくい。傾斜が半端で石車に乗りそうだ・・1時間10分で水尾の里に着く。とうとう小雨が降り出した頃、藤袴畑へ
水尾集落は山間部30戸足らずの小さな集落で、ゆずの産地として知られている。交通が不便なのと高齢化が進む中で休耕田対策として行政や野草愛
 好家などとも連携して大規模にフジバカマを植えられたらしい
 花期は過ぎていたが、来年の下見だと思い来たので納得。アサギマダラも沢山飛んでいたが、網で保護され近寄れない為、私の腕の限界だ
一番近くで撮ったが光線も無いのでこんなもの  これは近くの民家の物で、まだ蕾も残っていて綺麗だ 
 水尾の里降りて来たのに時間がかからなく、2時25分のバスに充分間に合う。雨なので観光も止め。40分程待ち・・・

このマイクロバスでJR保津峡駅へ・・・15分乗り、250円です。雨は降って無い。ここも最近良く来るな〜一駅乗り嵯峨嵐山で下車

 台風18号の台風の爪後は一見分からない・・・前回食べ歩きした中村屋のコロッケたべたかったがおばさん1人なので今日は諦めよう
 阪急駅前には10月さくらなのか奇麗に咲いていた。 阪急嵐山駅は相変わらず綺麗だ  今日はこれでおしまい

コースタイム
武庫之荘7:14=7:23十三36=8:12桂14=8:20嵐山53=9:17清滝-9:55入口10:00-10:46月輪寺56-11:40愛宕神社(昼)12:20-12:45水尾わかれ-13:30フジバカマ-13:40バス停14:25=14:33保津峡駅42=14;47嵯峨嵐山-25:43阪急嵐山44=15:52桂58=16:29十三36=16:46武庫之荘 

 山日記トップ || 2013宿泊山行 || 2013お散歩と里山 << 愛宕山 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編

このページのトップへ