向山連山 20年4月2日(木) 今年26日目の山
★歩仲会7名☆
いよいよと新型コロナウイルスで不要不急の外出の自粛が強まる中、この方面なら空いてるか
7名の参加はバラバラに座り、のんびりと走る電車の車窓からは、武庫川沿いに咲く桜並木が途切れる事がない
何とポツポツと雨粒か・・・駅前でスマホで雨雲の様子伺う事、30分くらいで抜けそうだ
ここは日本海に近く、そういや〜北は天気が悪かったな〜
でも天の神様、山の神様は味方してくれた
(^_-)。o@(^-^)@o。ニコッ♪-☆山に掛かる雲がどんどん上がる
ここは2・3月の冷え込みがあるので桜の開花状態が非常に良く、都市部より早い
公園の藤は未だ咲かない・・・向山、こんなに早い時期は初めてだが、果たしてヒカゲツツジは咲いてんの?
登山口の大サクラ、いつもは散っているので嬉しい限りです
☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪
青空が欲しい所だが、贅沢言っては山の神様に叱られる・・・さて、ここはとんでもない急コースですが
旬のコバノミツバツツジが出迎えてくれます
グラデーションで輝き、咲き誇っています
二の山のちょっと平らな場所でブレイク、雨具脱がないと暑くて耐えられない
まだまだ、こんなに高い場所にピークがある
アセビがいっぱい群生
ちょっと寄り道
わっお〜凄い展望だ
この辺りから・・・
お目当てのヒカゲツツジ!!まだ4月に入ったばかりだと言うのに
素晴らしい群生
亜炭展望台、次の山がチラっと
アセビもかなり群生!!
四の山、広くてlunchtimeの適地、ちょうど12時です
以前地元の主催で丹波路ハイク、
丹波石生城山〜猪ノ口山(黒井城山)へ行ったが、その黒井城山がくっきり
ここのアセビは
ほのかな淡いピンク色で、水も滴るいい乙女です
リーダーのTakaisiさんの望遠鏡で見ると、城跡に桜が満開だそうです
朝はボリュームたっぷりのマルちゃんの焼きそばでお腹が空かないな
お昼はボリュームたっぷりの海老カツ弁当、お握りは一口だけかじる
次の展望、確かに城山の山頂は少し明るい
あのギザギザの連山を歩いたんだ
ヒカゲツツジは明るい日差し浴びてもパッとしない・・・だからヒカゲなんだな〜
光当たると白く飛んで、撮り方が難しいな〜
向山△点、ここも少し角度が変わるが抜群・・・記念撮影を
ミヤマシキミが咲始め〜濃いピンクです
ズームで
少し咲いて白く、蕾は薄ピンク
ズームで
全開で、白一色です
ズームで
深坂北峰と五の山の間に向山があります
岩場になりコースが少しわかりにくい・・・遠くにタムシバの白がチラチラと
もう最後でしょう
日の光を精一杯浴びてますが、地味ですね
開いたばっかりなのか雌しべの先は、白っぽい
朝30分で遅れたので、清水山には行かず、ここからものすご〜く急な道降ります
上部はずーとお助けロープがあり、展望台からは道が不明瞭で13年前の記憶ではなかった
写真撮る余裕なし・・・やっと遠くの山桜を逆光で捉える
やっと里に下りてきました
水別公園のお花見としましょう
こんな時期なのに人ではパラパラ・・・お店も閉店なので缶Beerは駄目しょう
水がここで太平洋と日本海とに別れて流れます
赤い欄干が良いアクセント
今年は桜提灯は、何かそぐわない・・・ない方が良いような気がする
朝の向山連山とがらりと変わって、青空バックに冴える
最初清水山まで回る筈だったが、予定通り16時30分の電車で、中山寺で下車「宝の湯」へ
暖かかったお昼間は調子が良かったデジカメ、夕刻で温度が下がると又ズーム効かず残念だ
お風呂もフードコーナーもがら空き、大きなテーブルに離れて4人
ひっそりと楽しみましよう!!
かっぱ巻き、粋なお花になっていて、がら空きはもったいない気はする
犬鳴ポークを使った餃子・・・ここはフードコーナーだけでも利用出来て
近所のお仕事の人がランチ求めやってくるほどで、定評があるそうですよ
〆は焼き飯&力うどん・・・皆で食べます♪♪遠くまで行った為21時30分になりました
今日は大変急道、遠くまで行ったのであまり歩いていませんが、久しぶりの仲間と昨年の深山
以来で5ケ月弱で、大変嬉しく大満足・・・ソロで生駒山と思ったが、こちらにしてよかった
コースタイム
武庫之荘8;00=8:03西北09=8:24宝塚・JR宝塚32=8:49新三田54=9:18篠山口28=9:56石生10:27-37登山口-11:04二の山14-11:32岩座展望台40-11:45三の山-12:00四の山(lunchtime)40-13:04深坂展望台14-13:33向山-五の山-14:20蛙子峰-14:42分岐-15:50下山-15:57水別公園-16:17石生30=17:07篠山口08=17:53中山寺-宝の湯-中山観音21:01=21:07宝塚11=21:24西北28=21:31武庫之荘
山日記トップ||2020お散歩と里山<<向山
このページのトップへ