山日記トップ||2024宿泊山行<<茅ヶ岳・日向山||2024お散歩と里山


茅ヶ岳・日向山  24年4月13日-14日 今年32-33日目の山

ハイキング部12名(リハビリで観光だけもあり)



今年初の遠征は山梨県北杜市・・・思わず一年後にHP流してしまい、幸い会のHPは残ってるのでリメイク

13(土)茅ヶ岳

韮崎からジャンボタクシーと普通車で深田公園駐車場到着(二人は都合で観光)・・・おトイレは駐車場しかありません

登山口で昼食Timeですが、深田公園ってここ?公園らしくない

地域名の名前があるでしょうがマメザクラですね

暑くなった午後出発なので緩いが、かなりきつい!!中途半端な勾配はかえってしんどいが
スマホでいっぱい撮ってくれます。野鳥のミソサザイが大きな声で囀ってますがデジカメ
じゃ撮れない距離で残念!!

この奥が女岩ですが、立ち入り禁止

何とこの樹木、大きな石を抱えていますよ

ふかふか落葉絨毯、沈みすぎて砂場を歩いている時のような状態、次の一歩踏み出すのが大変

やっと尾根にたどり着く・・・ここまで来ればあと僅かで休憩しますか

頂上直下にありました・・・深田久弥終焉の場所

途中富士山が見えてますが木々に阻まれ、山頂でやっと富士山がお目見えヤッター❤❤・・・
南アルプスの鳳凰三山はちょっと遠い

甲斐駒ヶ岳は近い・・・明日の日向山はもっと近く楽しみだ❤❤

素敵なヤマスタ

金峰山・瑞牆山方面

一旦先着Team7名で撮ったが、後続Team待ち再びVサイン

Bus 利用予定なので先に下ります・・・下りは落ち着いた尾根で歩きやすく安定

深田記念公園で観光Groupと交流!!Happy

フムフム・・・

Yumeko指導の元でストレッチでスッキリ❤❤・・・観光組が土日はBusはないと断言、Bus停を見誤った事もあり急きょタクシーを呼び韮崎へ移動(勿論路線Busはあり、もっとウロつけば良かったな~)

韮崎⇒日野春(ジパング乗車券は連続に〇をし二段で書き160円でした)・・・各駅停車ですが長閑で桜はジャストタイミング(^_-)-☆

今年は少し遅れたが、ここもジャストタイミングの眞原(さねはら)

想像してた通り素晴らしい・・・今回は来る前から又来たいと思っていたが誰か焚きつけようかな

早く入ってとスタッフが促すが、桜並木に魅了され全員なかなか入らず、夕食前には混み合う入浴済ませておかないと・・・

近隣の桜情報と細やかに毎朝更新されているようです

オーナーが頂いたピオレドール賞のピッケル

夕食までお・さ・ん・ぽ・・甲斐駒ヶ岳が非常に近く迫ってる

ぼちぼち夕食に参りましょう

富山氷見湾ホタルイカと赤城山麓の山ウド・生ハムとアスパラガス巻き・青森陸奥湾
ベビーホタテと里芋のグラタン

静岡県駿河湾天然真鯛昆布〆と北斗市新鮮野菜のサラダ

赤城山麓牛ネック肉 白州ビーツと春キャベツのボルシチ風・・・ほっぺが落ちるとはこの事

デザートは関山桜塩浸けのブランマンジェ+Cafe・Teaなど・・・
美味しいご馳走を頂き、明日は7時⇒6時半の朝食にして貰いました

午後からなのによく頑張りました



茅ヶ岳 || 日向山

コースタイム

13日立新大阪6:02=6:50名古屋7:00=8:57塩尻9:18=10:11韮崎=(タクシー)=10:36深田記念公園登山口11:00-11:30休憩40-12:00女岩(休)10-12:45峠(休)55-13:10茅ヶ岳55-14:32休憩42-15:30深田公園16:00=(タクシー)=16:25韮崎44=16:55日野春=(送迎車・タクシー)=17:13
アグリーブルむかわ(泊)
14日アグリーブルむかわ7:30=(送迎車・タクシー)=7:48尾白川渓谷駐車場・登山口7:55-8:10休20-8:50矢立石登口-9:17休憩27-10:08休憩18-△点-10:30日11:15-11:44休憩55-12:15矢立石登山口(休)25-13:12尾白川渓谷駐車場15:00=(タクシー)=15:20小淵沢50=16:29塩尻17:06=19:07名古屋19=20:27新大阪

山日記トップ||2024宿泊山行<<茅ヶ岳・日向山||2024お散歩と里山
 

このページのトップへ