富士五合目・山中湖 24年6月30日-7月3日 今年57-58日目の山
★BirdGroup4名☆
2024年度の宿泊山行は誤って流してしまったが、幸いTakaisiリーダーの計画書Memoでリメイクします

下では曇っていましたが、御庭(奥庭)Bus停に到着時は雨が降ってきて雨具での出発

だが、雨はすぐ止みいい感じ・・・

コサメビタキか。旨くレンズを扱えません

Takaisi旦那さんは、一瞬飛び込んできたキクイタダキを捉えて流石ですね!!

奥庭を一周します

コケモモ・・・ここの民宿はコケモモジャムが売り物だ
❤❤

雨は上がったものの何か出るか

富士登山は殆どが5合目スタートだが、その手前の御庭(奥庭)BirdWatchingするとは以外で静か

麓から歩いたりするのは珍らしいが、Birdの世界では当たり前と言うか、殆どがマイカーかBus移動が当り前

5月には珍しく麓から5合目まで歩いたが、今回はハイカー目線ではもっと目から鱗です

以前は何回か遭遇したホシガラスですが撮れず、Takaisi 旦那さん映像で

奥庭周辺を一周して戻ってきた奥庭荘・・・ここで昼食

奥庭荘のお勧めはきのこ蕎麦800円やコケモモジャム

ここで昼食すると真ん前の池撮影の権利が与えられます

Orderが来る間に外で再び

オオムシクイらしい

上部で可愛い幼子声が聞こえるが、実は下で雛がHelp meと叫んでいた

研修中の小学生が見つけたが、人間の素手で触っちゃ駄目

シジュウカラの生まれたての雛のようで落っこちたようですね

盛りに親求め叫んでます

幼鳥も面白いが、雛はもっと面白い

生きるか死ぬかの境目必死













こんな映像は滅多に見られない

食後の数分後はまた出てきたが・・・

無事親に保護される事を望む・・・

食後、奥庭荘の水場にはルリビタキ雌

暗いので見苦しい

暗い場所はムズイ



やっと水浴び

ヒガラか

キクイタダキか

再びルリビタキ雌

水場は余り綺麗な映像はないが、敢てですね
❤❤








Takaisi 旦那さん映像

再びシジュウカラ雛

何とか親のリードで保護された模様

イチヤクソウの麓で展開のシジュウカラ雛劇場でした
御庭Bus停から麓の富士山駅に戻り、富士急バス乗り換え平野行きで、一回乗換で旭ヶ丘下車

落ち着いたBus・・・中々ややこしい路線で他人任せでは頭に入りません

君は誰ぁ~れ・・・ムシクイぽいな

宿まで5分位かな~~途中でキビタキ雄はやっぱりTakaisi 旦那さん映像で流石ですわ

ここですか、山中湖湖畔ですね

流石にTakaisi が選んだ格安清潔な民宿
でVacation Rental



美味しい夕食のすき焼きと、翌日はシンプルながら朝食は美味しい・・・嗜好品もバッチリ吞み放題
再びここを訪れるのはあるのかわからないが、気に入った宿
Vacation Rentalでした
コースタイム
30日東梅田22時15分(フジヤマライナー)
01日8:30富士山駅9:30=(富士急Bus)=10:24御庭(奥庭)Bus停-奥庭荘(山小屋)・奥庭展望台
御中道-御庭14:54=15:35河口湖45=平野-民宿「朝富士」泊
02日民食-平野Bus停=山中湖「旭ヶ丘」大洞の水場-平野Bus停16:16=16:27紅富士の湯17:27=18:04
富士駅(夕食)20:44
03日6時53分東梅田
Memo
総経費32600円
交通費 22300円
フジヤマライナー18000円(往復)富士急Bus2300円(往復)2Dayフリーパス券2000円
飲食費・他1600円
紅富士の湯800円
きのこ蕎麦800円
宿泊費
朝富士8700円
山日記トップ||2024宿泊山行<<富士五合目・山中湖||2024お散歩と里山
このページのトップへ