猪名川河川敷・農業公園25年2月16日(日) 今年16日目の山・散歩
★ソロ☆
久しぶりの雨模様、北海道遠征のHotelを抑えるのが気になっていて今日はいいChanceでしたが、お天気は
徐々に回復で、どうも家籠りは持ったないと、近場でのプチBirdWatchingへ出掛けます



朝食
❤ラーメン&半飯・細麺で茹時間は90秒で気に入っているが、旅麺シリーズでゲットした物でした
昼食
❤久しぶりの明太スパゲッティで、これ食べてから出掛けましょう

猪名川公園から河川敷行っても良かったが、午後でなので田能Bus停から

今日は雨の後で、少し暖かくなりそうWalkingやJoggingが多い

本当は
以前行った猪名川公園の方が良かったが時間掛かりそう

準備中だが、ジョウビタキ雌

ちょっと待ってね


ここから猪名川河川敷から農業公園へ

農業公園では

シロハラ・・・他は粘るが何も出ず

猪名川河川敷を上から眺めていたが・・

下へ降りる場所見っけ・・・ツグミ

ムクドリ

ヒヨドリ

再びツグミ

暇なんでヒヨ君動かします

メジロ


コサギ

忙しく動き回ります


早い早い

モズ雌・・・ボチボチ子育ての準備か、藪にせっせと巣の基盤となる小枝運んでます

カワラヒワ集団

枝被りだが、河川敷では仕方なし・・・ツグミは青空ないと映えません

ヒヨドリのバックスタイル

カワセミがウロウロとしてます

下嘴が赤いので雌

カワセミもボチボチ恋の季節


飛び出し狙って頑張ったが・・・

とうとう舞いは叶わない

ひょっとしてニュウナイスズメが混じるかと撮ったが空振り

セグロセキレイ

セキレイの仲間でセグロセキレイが一番出会いがあります


今日のおやつ・・・

帰りは田能西・・・あれ、しばらく待ってもBus来ず、な~んだ今日は日曜日で、時刻見間違い

撮ったBirdはジョウビタキ雌・シロハラ・ツグミ・ムクドリ・ヒヨドリ・メジロ・コサギ
モズ雌・カワラヒワ・カワセミ・スズメ・セグロセキレイ以上で12種類でした
❤❤♪♪
寸時間で田能西公園覗くが、日曜の午後でパパと子供たちの微笑ましい姿がありました

今日も餃子鍋ですが、水餃子は皮が硬くNoThankyouで普通のセミギョーザです
最近は辛い物ばかりの食事で、これが思わず災難をもたらすとはこの時は分からず
コースタイム
武庫之荘13:10=13:14園田17=13:37田能Bus停-猪名川河川敷-農業公園-田能西Bus停15:54=16:10園田21=16:26武庫之荘
山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<猪名川河川敷・農業公園
このページのトップへ