|
|||
滋賀県・高島市初姫が歩いた城下町- 2011年03月13日(日) ツァーウォーク 今年22日目の山 NHK大河ドラマブームに沸く長浜の余波が、浅井長政の次女(お初)が 嫁いだ場所が高島市にあるということで、ブームに乗っかっている ような気がする・・・高島市は上手に観光に手を広げている 本当はツァーではなく駅集合して、高島町観光課の企画にボランティ アの方の説明を受けながら歩くそうです・・・その後、浜でお弁当を食べ 新旭水車村までブラブラ歩くらしい(たまには歩くのも良いでしょう)
|
駅を降りると、昨年良く通った蛇谷ヶ岳が真っ白の姿を覗かしている 大溝城は浅井三姉妹の次女、初姫と京極高次(小田信長の甥)が 天正15(1587)年から3年間、新婚生活を送ったとされる |
大溝城は琵琶湖とその内湖だったこの池(乙女ヶ池)を利用した水城だった |
現在、遺構はあまり残っておらず、わずかに本の丸天守台の石垣が残るだけ・この天守台は野面積みの石垣だが、けっこうきれいに並んでる |
大溝城三の丸跡は現在病院になっている 隣には分部神社があるが、案内はなし |
土地はたっぷりあるらしく立派な広場があり、ここの隅にも万葉集の掘られたがある |
ここまで船が入っていた「船入町」 武家屋敷と職人の町を分ける標識などが立っている |
水路もきれいな水が流れ、今でもこの水を使っているような感じだ |
ここまで水路が来ている 真ん中写真は職人の家だった |
古い町屋だが整然としている | ||
由緒あるお寺も多い ↑↑龍組山蔵(いわゆるだんじりの倉庫) |
↑↑ 石輪の庭(石の水車) ここら辺は本格的な酒屋が多く、値段もそれなりです | ||
|
|
|||||||||||||||||||
このページのトップへ |