三ッ峠・富士山5合目・樹海 24年5月18日-20日
今年41-43日目の山
★女性10名☆
2024年度の宿泊山行はバックアップとっておらず、残っていた映像と会のHPを拝借してリメイクします
18日三ッ峠
幸いにYamapのデーターだけはしっかりと残ってるのでフル活用ですね
❤❤

残っていた私の映像から9時47分なので新幹線車窓からで、間もなくも三島駅到着。この日だけは晴れてます

美しい富士山を眺めるには絶好の天気となったので、ラストの日の三ッ峠山と入れ替える
宿に余分な荷物を置かせて貰い、すぐにタクシーで三ッ峠山登山口へ

歩き始めの地点の標高が高く風が心地よく、とても気持ちのいい季節ですね〜♪♪♪
途中、耳煩い春蝉やミソサザイ、コマドリ?!の声も聞かれ気分はドンドンんup⤴⤴

しかし午後のからのスタートはきつく、matuuraさんの早いこと!!何故そんなに早いねん

三ッ峠山荘到着。富士山がおめみえ!やった!美しい綺麗素敵大きい

えー樹が伸びて富士山を圧迫してます

ちなみにこれは過去の2017年5月19日で、樹がまだ低く富士山はクッキリでした

7年振りの三つ峠です・・・
2017年5月18日のHP

2チームに別れて行動しましたが、それぞれのチームが三ッ峠山到着
❤
もちろん富士山もバッチリ!ここからは分かれて下山も楽しみましょう

ヤマスタ

府戸尾根は富士山の方向へ下るので途中で富士山を何回か望めるコース。樹林帯の木が
少し少ないところで「あ!富士山いる!」何回見ても美しいものは美しいですね〜~~
いつも色々な山から遠い富士山を見つけた時、喜びを味わうのですが今回は本当に近く
大きくはっきり美しく見ることができて最高です(Nakayamaさんのお言葉拝借
❤❤)

何度見ても飽きない富士山、日本の誇る富士山ですね♪♪♪

まだまだ元気なMenber

心ゆくまで富士の景色を堪能するいい時間を過ごしました

ロープウェイ富士見台駅から最後の映像!!

みなさん流石のペースだったので計画より1時間くらい早く下界へ降りられてホッ
昼からのスタートだったので下山時間が少しドキドキでしました (o´_`o)
宿に帰ってコンビニ飯でカンパーイ!一棟貸しで10人が思い切り羽を伸ばしました


ローソンの上に富士山が乗っかっている風景がBestと大勢の観光客(主に外国人)マナー守らず飛び出し撮影今とっても話題になりこの後には黒い細かい網状の大きな幕が張り巡らされ、
ローソン富士最後の映像となる


今日までは何とか晴れたが、明日はどうなるのかな
コースタイム
18日新大阪7:36=(ひかり640号)=9:57三島10:20=高速バス=(三島河口湖ライナー)=11:50河口湖駅-宿(Yoshimura House
Hotel 5)=(タクシー)=12:48三ッ峠山登山口-組府戸尾根-13:55四季楽園57-14:01三ッ峠山(開運山)14:21-14:27四季楽園33-14:40木無山43-16:40ロープウェイ富士見台駅=ロープウェイ43-17:44宿
19日宿=(タクシー)=中の茶屋-レンゲツツジ群落-馬返し-五合目(2304m)スバルラインバス停=河口湖駅-宿(Yoshimura House Hotel5)
20日富士樹海散策=河口湖=(三島河口湖ライナー)=三島=新幹線)=新大阪
山日記トップ||2024宿泊山行<<三ッ峠・富士山5合目・樹海||2024お散歩と里山
このページのトップへ